1
/
5

All posts

未来へ

先週7/29を以って退職する営業職の社員がいます。リックに入社して今度の8/1で丸3年になる28歳の社員でした(中途採用です)。静岡オフィスに配属になり初めての営業活動で、入社半年くらいは毎朝上長から自ら指導を受けにいっていました。9時始業ですが、8:30~9:00、朝礼まで毎朝商談の練習です。普通、嫌になるし、数日やればやった気になるところ、継続する背景には成長意欲がありました。2年して、本社へ異動になりました。営業職には変わりありませんが、新しい地区に配属になるということは、0からの新しい挑戦です。いつもにこにこ明るく、周囲の誰に対しても丁寧な対応ができる人です。前職は販売をしていた...

TELアポから出会い(機会)を創る

先週の金曜日に一斉TELアポしました。数人が集まり、お客様との商談時間をいただくためのTELアポ活動を行います。mydo発行のタームと合わせた期が締まると、次の期に向けてTELアポ活動は必須です。各版の特集や事例をもとに、対象のお客様へご案内させていただきます。既にお付き合いのあるお客様だけでなく、これから新たにお付き合いしたいお客様へもアプローチしていきます。まだまだアナログです。(数年後にはなくなっているかもしれません)出会いのチャンスは自ら創り出す!待つ営業ではなく、機会を創り出すのがリックの営業です。だからたくさんの人と出会い、繋がっていく。TELアポを好きでする人は、弊社にはあ...

リーダー像とは??

昨日23新卒の2次選考がありました。弊社2次選考では「キャリアビジョンワーク」をしています。具体的に弊社に入社したとして、学生さんに弊社で働くイメージができるか想像してもらい、それを共有してもらうことで、こちらの希望とすり合わせをしていく時間にしています。今年採用を始める前に事前確認や採用計画を出すのですが、採用したい学生像の1つに「リーダー志向」があります。昨日受けていただいた学生さんからリーダー志向がワークの中で感じられず確認させていただきました。(※弊社では新卒は3年で編集長!を掲げています)その時に気づかせてもらったことがあります。弊社では「リーダー」「編集長」という言葉を使うの...

仙台からご来社いただきました

本日のご来社、仙台からお越しいただきました。リックでは他社様との交流の中で情報収集をさせていただいています。今弊社が持っている課題を他社はどのようにしているのか、そのヒントをいただいて課題解決に役立てております。労務のこと、営業管理のこと、たくさん意見交換できました。弊社の年商の5倍以上の会社様なので、弊社から発信できる情報は少ないのですが、唯一、デジタル商材についてお話させていただきました。MEO、伴走支援など、集客課題を解決するための商材です。デジタルは領域が広くて何から手を付けていいのか、今の改善が目標と繋がっているのか、そこが不明確なので知識を有しないと、お客様を的確に、最短で目...

【23新卒向】オンライン説明会してます

23新卒の説明会・選考が3月をピークにして、                                    この6月から再度説明会の日程を追加しておりますので、ご案内です。日時                                                6/16 18:00-19:00                                            6/21 10:00-11:00                                                       7/7  10:00-11:00         ...

デジタルとアナログ

本日は弊社のオンライン・オフラインの考え方をお伝えします。弊社は30年前から地域情報誌mydoの発刊をはじめ、創業当時のオーナーが「広告は直接届かなければ意味がない!」という信念をもって、ポスティングという形でお届けし始めたのがきっかけです。現在はそのmydoとポスティングのオフラインと、MEO対策やウェブマーケティングのオンラインとを併用してお客様へご提案しております。たくさんのWEB商材がある中で、なぜ「ウェブマーケティング」なのかというと、インターネットの急速な普及において、これだけたくさんのウェブ販促がある中で、なにをしたらいいか、どこから着手すべきか、そもそもそれをするべきかど...

profile card

弊社では縦割りのチームの他、横割りの「委員会」が存在します。そのひとつの社内改善委員会でプロフィールカードを作ってくれました。当初の目的が「新卒向け」にお互いを知るためのコミュニケーションツールとしての企画でしたが、既存社員からのも大変好評でした!1年、2年在籍していても                                     部署の違い、オフィスの違いで会ったことがない人がいたり、年に数回しか話さない人がいたり、     ということもあるようです。本社(富士)50名、静岡オフィス30名程度の小さな会社ですが、社員とパートさんの勤務時間の違いもあり、確かにそうなるなーと思...

4月入社 新卒の「今」

この4月、新卒で入社してくれた3名の今をお伝えします。4月に入社して3週間は外部研修を受けてもらいました。社会人マナーや営業基礎スキルのような内容です。※外部研修がない年もあります。※新卒フローです。 9:00~18:00 外部研修18:00~19:00 社内研修社内研修では、商品理解を深めてもらい、RPG(模擬営業)を繰り返し実施してスキルを習得します。内容は、商品説明や応酬話法、TELアポ、飛込、営業基本シーンを想定して行います。4/22、チーム配属確定。その後の1週間は、同行営業。オフィスやチームを超えて1日同行してもらいます。そして晴れて5月から、一人で営業に出ていきます。本日...

GTご存じですか?【雑談です】

GW、コロナ対策をしながらお出かけしましたか?私はこの仕事を通じて「スーパーGT」に魅了されました。ちょうどこのGWと、お盆の時期に富士スピードウェイでレースが行われます。                        ※モナコで観てみたいです。F1とGTの違いは、簡単に言うと、                                         レース用の専用車で競うのがF1、一般車を最大限走り専用に改造して戦うのがGTです。※私の解釈が加わっていますので、気になる方は調べてみてください。                             ※個人的には、この普通に路上...

mydo配布

今週は富士・沼津・三島・葵区・駿河区・清水区版のmydo配布週。この山積みのmydoとお客様からお預かりしているチラシ、これで約半分。約30万部、本社のみの3版分になります。これを自社管理の下、約1週間で配布します。配布までにお客様からお預かりしたチラシは、仕分け→結束→自社エリアごとまとめられます。     とってもアナログですが、この工程を経て、営業が制作したmydoが地域に届けられていきます。もちろん配布も1軒1軒丁寧にポストに投函していきます。                         定置の配布員さんがいない地区は、自社スタッフが配布します。               ...

社員インタビュー4年目編

今回はの社員インタビューは入社4年目を迎える大平絢斗さんに聞きました!             今年から編集長をしてくれています。「仕事とは何か」自己実現・自己成長するための手段ですね。知識・ノウハウを保有して、営業としての目標達成できる。「仕事」ってどうせやらきゃいけないことなのでどうせなら楽しくしたいですよね。ゲームみたいな感じですかね、自分のレベルを上げていくのが楽しくて、それを実感できるときは喜びです。今WEB勉強会を社内でしていて、お客さんから「(HPのこと、WEBのこと)少し聞いていもいい?」と言われたときに助言・会話できるようになり、成長感じました。他にも日常的に、こちら側...

社員インタビュー 入社2年目編

今回は社員インタビュー。この4月に入社2年目を迎える服部さんに聞きました!Q「何のために働いていますか?」A 1.自分のため 2.会社のため 3.地域のため です。自分のためは、成長したいという思いが強く、商談で提案内容や流れなど、課題を持っていたことに対してうまくできた!と思えると嬉しいです。会社のためは、結果を出したときに「おめでとう!」「予算達成だね!」などチーム内のみんなが声をかけてくれるので、チームのみんなに貢献したい、応えたいという気持ちが強いです。地域のためは、契約より悩みを解決できることの喜びがあり一緒に悩む時間さえも自分のモチベーションです。Q「1番嫌いな仕事はなん...

Congratulations on your upcoming new arrival!

毎週1回、広告事業部・デジタルマーケティング事業部・ポスティング事業部・管理部が集まって朝9:00~朝礼を行ないます。営業ではKPIを敷いてそれに伴う成果共有、                               部署間をまたぐ共有事項の連絡、社長スピーチなどがあります。本社では木曜日に行いますが、昨日管理部のパートさんで妊娠発表がありました。               そのときに自然と拍手が起こり一部リモート越しに笑顔がこぼれました。実際仕事を抜けられると現場は困ることも多いですが、                          何より相手を想い、素直に祝福できるって素敵...

3月のお誕生日

3月のお誕生日のお祝いをしました。リックでは従業員のお誕生日をみんなでお祝いする文化があります。今は従業員が増えたので社内改善委員会で企画してくれています。仕事をする上で勉強は大事、という想いから従業員でお金を出し合って、お誕生日の人に本を一冊プレゼントします。普段自分なら選ばないような本や、今直面している課題や自分に足りないことを補ってくれるような本を選んでいただき、視野が広がります。蔓延防止が明けたので、出社日は多くなっていますが、まだまだリモートも活用して行いました。

6年目社員【仕事終わり】【平日】のプライベート公開!

【平日の仕事後のルーティン大公開!】●平日、仕事終わりのプライベートって、どんな?●プライベートって充実できるの?仕事のために人生があるわけでも、プライベートのために人生があるわけでもない。わたしは仕事もプライベートも、どちらも人生を充実させる要素の一つだと思っています。基本的に【新しいことにチャレンジすること】がスキでして。仕事も全力、プライベートも全力です!平日の仕事終わり、帰宅後のとある日をご紹介します◎~プロフィール~▼▼山崎妃七子▼▼社歴:6年目(2017年新卒入社)所属:本社広告事業部 富士宮チーム編集長仕事内容:企画営業、新卒採用、新卒教育ほか勤務時間:8:45~20:00...

34Followers
19Posts