こんにちは!おてつたびの永岡です!
先日、有難い事に小学校の4年生の授業でお話しさせて頂く機会を頂きました。
以下のnoteに詳細を書いているので、ぜひお時間有る方はご覧いただけると嬉しいです。
先生のお心遣いにより後日頂いた感想シートのコメントが嬉しすぎて、当分はこれを糧に頑張れそうです!笑
===
10年後にも存在するサービスにする覚悟
https://note.com/nohouse_ceo/n/n95ad097af8a7
株式会社おてつたび
私たちは、以下のVision・Missionを掲げて活動をしている会社です。 ◆Vision ・日本各地にある本当にいい人、いいもの、いい地域がしっかり評価される世界を創る ◆Mission ・誰かにとっての”特別な地域”をつくる。 ・”知らないだけ”という機会損失を無くす。 ・お互いの”ありのまま”の良さを認識し、温かい関係が広がる世界を作る。 「おてつたび」は収穫時の農家やハイシーズンの旅館・ホテルなど様々な業界で発生する、短期的な人手不足に困っている事業者と、「知らない地域へ行きたい!」と思うような旅人を、おてつだいを通じてマッチングする事が可能な、短期人材の直接雇用プラットフォームを運営している会社です。 https://otetsutabi.com/ 現在、日本全体で人口減少が進み、地方では人手が足りず廃業する農家や宿泊施設が増えています。そのような状況を食い止めるべく、お手伝いを通じて"一人が何役にもなれる"ようなプラットフォームを運営し、地域の持続化を目指していきます。 また2024年時点では弊社と同様のプラットフォームは無く、唯一無二のサービスとしてマーケットを牽引しています。 【実績】 ★全国1,800以上の事業者がおてつたび先として登録されており、宿泊業や一次産業以外にも飲食やレジャー施設等、様々な業界で導入実績があります。 ★現在74,000名以上のユーザーに登録いただいておりますが、有料広告での集客に頼らず、自社SNSやユーザーの口コミ、紹介によって集客し続けております。 ★KDDIや良品計画、ANAあきんど、JR西日本など、数々の大手企業と連携したプログラムを提供しています。 ★契約実績がある自治体は50を超えており、行政と協力しながら様々な地域の課題解決に取り組んでおります。 ★Forbes JAPANの2023年6月号「新しく、多彩な、起業家・リーダーたち」に掲載されました。 ★「ガイアの夜明け」「日経クロストレンド」「ビジネスインサイダー」「東洋経済オンライン」「ZIP!」「日曜報道 THE PRIME」「ひるおび」「Nスタ」「報道ステーション」「おはよう日本」など、年間約200回と数多くのメディアでも注目していただいております。