株式会社 幸建's job postings
いつも弊社の情報をご覧いただき、ありがとうございます!
前回、捨てコンの打設が終わり、配筋組の作業も完了しました!
配筋は建物の強度を支える重要な工程ですが、正しく行うためには注意すべきポイントがいくつかあります。
今回は、配筋組の際に気を付けるべき5つのポイントを紹介します。
配筋組の見るべきポイント
1. 設計図の確認
必ず設計図を確認し、鉄筋の種類や配置を正確に把握します
2. カバー厚の確保
鉄筋とコンクリートの間のカバー厚を適切に保ち、耐久性を向上させます。
3. 適切な間隔の保持
鉄筋同士の間隔を設計基準に従って正確に保ちます。
間隔が不適切だと、強度に影響を
及ぼす可能性があります。
4. 固定状況の確認
鉄筋がしっかりと固定されているかを確認し、施工中に動かないようにします。
5. 施工後の確認
コンクリートの打設前に、
配筋が正しい位置にあるか最終確認を行います。
配筋組は建物の安全性を左右する重要な工程です。
ここで紹介した5つの注意点をしっかりと押さえることで、施工の品質を向上させ、丈夫で耐久性のある基礎を築くことができます。
次回は、 生コン打設に入ります!