注目のストーリー
All posts
今年もよろしくお願いします!2024年忘年会実施しました🍻
新年あけましておめでとうございます🎍採用担当の上田です。今年もどうぞよろしくお願い致します。さて、先月、年末恒例の忘年会をオフィスで実施しました。今回も日本橋にある矢の根寿司さんに職人さんを派遣していただきその場でお寿司を握っていただきました。また今回は社員からのアンケート結果を踏まえ、お肉メニュー中心のオードブルも出現!社員全員で1年の労をねぎらいました。後半は大ビンゴ大会!!ハズレなし、1等は3万円相当のカタログギフト📦なかなか最初は当たらず、でしたが、徐々に当選者も増え、無事全員にプレゼントが行き渡りました。年末は12/23から有休消化推奨期間となり、12/28~1/5の間が冬期休...
社内写真撮影会📷
こんにちは。株式会社ディープインパクト 採用担当の上田です。気づけばもう今年も残り2か月ですね!9月某日、採用ページなどに使われている写真の差し替えでカメラマンさんにお越しいただき、写真撮影を行いました。↓実際にご来社いただくと最初に見えてくるのがこちらの受付↓そしてこちらの廊下を通っていただき、面談を行う場所へとご案内します。↓実際に面談でも使われる会議室です。↓オフィスの風景です。社員も増え、机の数も少し増えました。↓お忙しい中、社員の皆さんにご協力いただき写真を撮影さていただきました。最初は緊張されていましたが、会話をしていただきながら徐々に自然な笑顔を撮影することができました。会...
【社員インタビュー】飛行機エンジン整備士から会計業界への大転身!「無我夢中で走り抜いて気づいたら成長していた」
こんにちは。株式会社ディープインパクト 採用担当の上田です。社員インタビュー第5弾は今月で入社丸3年となった池さんです。ー前職は飛行機エンジンの整備士だったそうですね!はい。特段飛行機が好き!というわけではなかったのですが、人々の生活・輸送に関わる大きな仕事と安定した環境に身を置きたいと思い、新卒で入社しました。入社して2年後、新型コロナウィルスが蔓延し、現場作業よりも間接作業に当たることが増え、給料も3割減ったことから、転職について考えるようになりました。もともと株や世の中のお金の仕組みに興味があったことから、会計業界に興味を持つようになり、仕事の合間で簿記の勉強を始め、2~3ヶ月ほど...
6月は期末!年に1度の慰労会を開催しました🍻
こんにちは。株式会社ディープインパクト 採用担当の上田です。当社の期末は6月!ということで、年度を締める「慰労会」を開催しました。年に1度だから盛り上がっていきましょ!!ということで、午後の明るいうちから早速開催!今回の0.5次会の場所は・・・↓↓↓東京シティ競馬場🏇やっぱ社名が・・・・ ←いえいえ。普段とは違う雰囲気のところで楽しんでみたい!という社員の声を反映し、実現しました。参加者のほとんどが競馬初心者。飲食を楽しみながらレースを鑑賞。外に出てコースを間近で見ることもできました。そして1次会の六本木へ移動。ここからが1次会のはじまりですよー!「ウルフギャング・ステーキハウス」🍖美味...
【社員インタビュー】業界経験も社会人経験もなし!ゼロ×ゼロからの成長ストーリー
こんにちは。採用担当の上田です。社員インタビュー第4弾は先月で入社して丸2年となった鈴木さんです。ー鈴木さんはほぼ新卒でのご入社だったんですよね。22卒です。もともとPCをいじるのが好きだったので、IT系の会社への入社を決めていました。入社前の研修を受けているうちに、違和感が芽生え、結果として入社を辞退させていただく決断をしました。この決断により、いろんな方にご迷惑をおかけして大変申し訳なく思っています。ーそこからなぜこの業界をめざそうと思われたのですか?改めてどんな仕事をしたいか、今できることは何かを整理した中で、学生時代に簿記1級の資格を取得したこともあり、やはり資格を活かしていける...
【社員インタビュー】「会社の成長を支援する人になる」ークライアントも自己も成長しつづける
こんにちは。採用担当の上田です。社員インタビュー第3弾は入社3年目になった宇根崎(うねさき)さんです。ー宇根崎さんはもともと事業会社の経理をされていらっしゃったんですよね。はい。既存事業の拡大・新規事業の立ち上げなど会社が大きくなっていくフェーズに経理として関わり、入社してすぐにIPOプロジェクトのメンバーにも加えていただき、多くの経験をすることができました。仕事を進めていくうちに、自社だけではなくクライアントとして多くの会社の成長をサポートしたいと思うようになり、財務コンサルに興味を持つようになりました。転職を考えたときに、その事業会社の税務顧問やIPOコンサルに入ってくれていたのが当...
「ソフトドリンク飲み放題」の福利厚生 一部をご紹介♪
ご無沙汰しております。株式会社ディープインパクト 採用担当の上田です。気づけば桜の開花宣言!🌸もっと早くに開花するかと思いきや寒の戻りもあり、天候も暑かったり寒かったりでなかなか落ち着かずでしたね。短い桜の季節を楽しみましょう♬さて、本日は当社の福利厚生である「ソフトドリンク飲み放題」の一部をご紹介します。どんなものが飲めるのでしょうか・・・?なんと!ネスプレッソではないですか!!こんな高級コーヒーマシンのコーヒーがタダで飲める・・・!初めてネスプレッソでコーヒーを入れてみました☕おぉぉぉ!すごい。静かなオフィスに響き渡るコーヒーマシンの音にドキドキしながらw出来上がりを待ちました。味は...
会社ロゴが入ったパーカーができました✨
こんにちは。株式会社ディープインパクト 採用担当の上田です。暖かい日、寒い日の繰り返し・・・まさに「三寒四温」で春になっていくのですね🌸さてさて、先日会社ロゴが入ったパーカーが出来上がりました✨これがかなり社員には好評で^^かなりの着用率です!「暖かくで着やすい!」「裏起毛なので寒い時期にしか着れないのが残念!」という声が聞がチラホラ・・・。ちなみにこのロゴのデザインについては、「『クライアントに伴走する足のイメージ』及び『柔軟な発想と行動で、伴走し、事業成長をサポートする右肩上がりのイメージ』が掛け合わさり、色味としては信頼・誠実・知恵を表現しています。」まさに当社のステートメント、カ...
【社員インタビュー】事業会社での経理経験を活かして専門職を極める
こんにちは。採用担当の上田です。社員インタビュー第2弾はシニアマネージャーの中間(なかま)さんです。ー前職についてお聞かせください。前職は経理財務アウトソーシングの請負をメインとしている企業においてGMを任せてもらい、組織運営に携わっておりました。その前は事業会社の経理部門でマネージャーを行っておりました。詳しくお話すると、現・東証プライムに上場しており、全国に多店舗展開し、企画・運営しているグループ企業の経理部門に15年弱在籍しておりました。そこでの最終的な役割としては、グループ企業全体の単体決算、税務申告、連結、開示資料の取りまめ、監査法人対応、PMI(ポスト・マージャー・インテグレ...
「家族がうれしい♬」福利厚生 一部紹介します
こんにちは。株式会社ディープインパクト 採用担当の上田です。本日は、当社の福利厚生の一部をご紹介します。テーマは「家族がうれしい♬」1つ目の福利厚生は、社員の奥様のお誕生日に送られるサプライズフラワーギフト🌸ステキな花束が自宅に直送されます。サプライズ好き&家族想いの当社の代表が考案した福利厚生だとか…。こんなステキな花束が誕生日当日に届くと嬉しいですね♬現時点では社員の配偶者の女性の方限定となっておりまして、私個人としては、社員の配偶者の男性の方にも何かサプライズギフトがあると良いな、と思っています。2つ目は、クリスマスケーキ購入制度🍰こちらも家族が喜ぶ福利厚生です。某デパートの注文サ...
新しい年が良い年でありますように・・・2023年忘年会やりました!🍺
新年あけましておめでとうございます🎍採用担当の上田です。今年もどうぞよろしくお願い致します。2024年1月1日の石川県能登半島地震により被害に遭われた皆さまに深く哀悼の意を表すとともに、被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。さて、年末の話になりますが、毎年恒例、オフィスでの忘年会を実施しました。日本橋の矢の根寿司さんに板前さんの出前をお願いしてオフィスがお寿司屋さんに🍣社内で美味しいお寿司とお酒で今年1年の労をねぎらいました。2次会は場所を変えてボーリング大会🎳チームは当日にくじ引きで決定したので、普段業務でお話しない方との交流にもなりました。みなさん負けず嫌いで(?)ゲームは真...
あの名馬が由来ではない!?社名に込められた想い。
こんにちは。株式会社ディープインパクト 採用担当 上田です。冬にしては暖🌞かいなぁ🌞、と思いきや、突然寒さがやってきたり⛄で、体調管理が難しいですね。今日は社名の由来についてです。あまりにもインパクトが強すぎますよね。私も本当に某名馬が由来だと思って、競馬好きな人の集まりなのかなぁ…なんて思っていましたが、全く違っていましたw時にはこの社名が気になって、入社を迷われる方もいらっしゃるくらいです。では、どんな想いが込められているのでしょうか。****************************多様で複雑なクライアントの課題。その核心に迫るため、私たちはともに歩む。一緒に悩み、一緒に考え...
会社ホームページ リニューアル!
こんにちは。株式会社ディープインパクト 採用担当の上田です。12/8に会社のホームページをリニューアルしました🌟会社の理念などについてこれまで公表しておりませんでしたが、今回のリニューアルで当社の想いについて掲載させていただくこととなりました。【企業理念】「信頼」を基盤に、課題と向き合う。【私たちのカルチャー】01 クライアント・ファースト02 踏み出せば、何でもできる。03 スピードとクオリティ。04 成長の速度。05 プロフェッショナリズム詳細はぜひ新しくなった当社のホームーページをご覧ください。このストーリーでは、これからいろいろな情報を発信していきたいと思います。