- フルフレックス×リモート可
- 営業|フルリモート
- フルフレックス×リモート併用
- Other occupations (21)
-
Development
- フルフレックス×リモート可
- フルフレックス×リモート併用
- Web Engineer
- フルフレックス×リモートワーク
- DevOps Engineer
- フルフレックス|リモートOK
- Java|リモート×フレックス
- Java|リモート可
- フレックス|週2出社、在宅併用
- フレックス|フルリモート案件
- フレックスリモート環境
- 駆け出しエンジニア|フルリモ
- フルフレックス|リモート可能
- React|フルフレックス
- 【 福井|Java案件 】
- フルリモート|AI活用
- Kotlin|Swift
- バックエンド|フルフレックス
- バックエンドエンジニア
- フルフレックス×フルリモート
- オープンポジション|リモート可
- QA|テスト設計実行
- SE|案件自由|リモート可
- Business
こんにちは!
採用広報のおくはら(@techreis_koho)です🐰
「SESって本当にキャリアを築けるの?」
──前回の記事で、SESの魅力や可能性についてお伝えしましたが、
実際に働く人たちはどんな経験を積み、
みなさんどんな成長を遂げているのでしょうか🤔❓
今回はテックレイスで活躍する社員の
「リアルなキャリア実例」をご紹介!
現場での挑戦やスキルアップの過程を通じて、
SESという働き方がどんな未来を描けるのか、ぜひ知ってください!
目次
▍まずはじめに。
<SESでキャリア積めるの??>
【キャリア実例①】介護士からエンジニアへ!挑戦で切り拓いたキャリア!
【キャリア事例②】“好奇心”を追い続けた結果、頼られるエンジニアに。
▍最後に。
▍まずはじめに。
<SESでキャリア積めるの??>
SESの働き方では、複数の現場を経験することが多くなるため、
一見すると「キャリアが築けなさそう」と思われがち👀
ですが実際には、”いろんな業種・規模・チーム構成を経験することで、応用力や柔軟性が身につく”というメリットがあります☝🏻
例えば、最初は保守運用中心だったエンジニアが、2案件目で開発の中心メンバーとして設計・実装にチャレンジし、3案件目でサブリーダーになっていた、、、なんてケースも珍しくありません。
むしろ「同じ会社で同じ業務を続けるより、経験の幅が圧倒的に広がった」と語るエンジニアの方も多くいらっしゃいます🙌🏻!
会社側がただ案件にアサインするだけでなく、
“中長期的なキャリア設計を一緒に考える姿勢があるか”がとても大事な点ですよね!
現場を経験しながらキャリアを積み上げられる。
これこそが、SESの隠れた強みです🔥
「そういうけれど実際どうなの?」となるかと思いますので、テックレイスに所属しているエンジニアの方はどんなキャリアを築かれているのかみていこうと思います💡!
【キャリア実例①】介護士からエンジニアへ!挑戦で切り拓いたキャリア!
もともと昔からパソコンを使った仕事がしたいという思いがありながらも、
介護の仕事を続けていたYさん。
自分のやりたいことを叶えたい、「IT業界にチャレンジしたい!」と、
そう決意した頃に代表の下岸さんと出会いプログラミングを教わりエンジニアに転職しました👨🏻🎶
最初はフロントエンドエンジニアとして、React・TypeScriptを使いながら
SCSS・Storybookを使用したコンポーネント単位での開発案件にアサイン。
現場でスキルを磨く中で「もっと幅広く技術を身につけたい」という想いが芽生え、
次の案件ではバックエンドも担当🔥
JavaやDB設計を経験し、バックエンドエンジニアとしても活躍できるレベルに成長しました!
着実にスキルと実績を積み重ねたYさんは、
その後フリーランスエンジニアとして独立!
現在は月単価70万円ほどで案件を受注し、フロント・バックエンドどちらもこなせるエンジニアとして希望する働き方を実現しています😌✨
「未経験でも現場で経験を積めば、キャリアの選択肢はどんどん広がるんだと実感できました!」と語ってくれたYさんのように、SESという働き方を通じて理想のキャリアを描いた事例ですね✊🏻
「未経験から、自信をつけフリーランスへ!」
【キャリア事例②】“好奇心”を追い続けた結果、頼られるエンジニアに。
専門学校を卒業して最初に入社した会社では、オンプレミス環境でのインフラ構築やJavaを使ったWebシステム開発など幅広い業務に携わっていたAさん👨🏻💻
自分の中で大きな転機となったと感じるのは、
クラウド環境(当時扱っていたのはAWSではなく「政府共通プラットフォーム」)に関わる案件。
そこで「クラウドって面白い!」という強い興味が芽生えたことが、
その後のキャリアを大きく動かしていきました^^
1社目を約9年勤めた後、よりクラウド寄りの環境での経験を求めて2社目へ転職。
そこではAWSなどのクラウド環境でのインフラ構築を中心に、
興味を持った技術や言語にも積極的に挑戦されたAさん🔥
- Java(Spring Boot系)
- Go言語・Python・TypeScript
- REST APIだけでなくGraphQLを活用した開発
- アジャイル開発
特定の技術領域に閉じず、「今、面白そう」と思う分野には
自分から手を挙げて飛び込む姿勢でキャリアを切り開いてきました🙌🏻!
技術力だけでなく、チームや案件内でのコミュニケーション力や信頼の積み重ねも評価され、
3年後には年収も【約500万円 → 900万円強】にアップ!
2022年のテックレイスへの転職を経て、「頼れる存在」として周囲から信頼を集めるエンジニアとなり、クラウドからバックエンド、API設計、最新技術へのキャッチアップまで、“なんでも相談できるエンジニア”としてプロジェクトを支えています😌✨
「クラウド・モダン開発を駆け抜けた15年」
▍最後に。
今回ご紹介した2つのキャリア事例から見えてくるのは、
「SESという働き方をどう活かすか次第でキャリアの可能性は無限に広がる」ということです。
未経験からの挑戦でスキルを磨き、フリーランスとして独立したYさん
技術への好奇心を武器に、信頼されるエンジニアへと成長したAさん
2人に共通していたのは、
「現場経験を通じて、自分の未来を自分自身で切り拓こうとする姿勢」でした。
SESは決して“消耗するだけの働き方”ではありません。
案件選びの軸や会社の支援体制、そして自分自身のスタンス次第で、
スキルも年収も理想のキャリアも手に入れることができるんです🤝🏻
私たちテックレイスでは、その人らしいキャリアを一緒に考え、
伴走しながら応援することを大切にしていますのでご安心ください^^
SESで働くことに不安がある方も、
まずは「どんな選択肢があるのか」を知るところから、一緒に始めてみませんか?🌱
エンジニアの皆さん。
今どんな悩みを抱えていますか?
弊社は年収アップ+キャリアアップだけでなく、
一人ひとりの思いを大切にしながら理想の働き方を実現しております!
東京や宮城、三重など所属社員が住んでいるのはバラバラですが、
フルフレックス×リモートワークを活用し希望を叶えているんですよ🌸
ぜひあなたも私たちと一緒に、
エンジニアとして自分らしく活躍していきましょう!
カジュアル面談を実施しておりますので、
下記リンクよりご連絡お待ちしております🙈🩵