1
/
5

Gitを使いこなせば、チーム開発もラクラク!

こんにちは! 株式会社アルシエで教育に関するサポートをしている岸本です。

本日のテーマは「Gitを使いこなせば、チーム開発もラクラク」です!

まずは、ターミナルを開いてください。(windowsはコマンドプロンプト)

開いたら以下を入力してください。

cd Desktop     //  デスクトップに移動 

mkdir test // フォルダー作成 testの部分はフォルダー名です

ls  // フォルダーが作成出来たのか確認

test/ // ls はファイルやディレクトリを表示する

cd test // testフォルダーに移動

次に、VSCodeの設定を行なってください。こちら

設定がおわりましたら、以下を入力してください。

code .

VSCodeが開かれると思います。

touch index.html   // ファイルを作成

VSCodeを見るとindex.htmlファイルが作成されたと思います。

// コピーして貼り付けてください

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
<title>Document</title>
</head>
<body>
<h1>test</h1>
</body>
</html>

次に、Githubのリポジトリを作成していきます。

①リポジトリ名を決める。

②リポジトリの説明を追加。

③:Public or PrivatePublicリポジトリの公開範囲を設定。
public:誰でも閲覧可能。
private:自分または明示的にアクセスを共有するユーザーのみ。

④は何もしなくて大丈夫です。

写真の上にある…or create a new repository on the command lineの所を使います。

ターミナルを開いてください。(windowsはコマンドプロンプト)

❌ 写真のではなく、自分のGithubに書かれているコードを入力してください。

// 今いるディレクトリにREADME.mdファイルを作成し、中身に「# test」を書き込んでいます。
echo "# test" >> README.md

// git initは自分のPCにローカルレポジトリを作成するためのコマンドです。
git init

//  リポジトリに追加するファイルを選択する
git add index.html

// コードの変更履歴にメッセージをつけます。
git commit -m "first commit"

// 作業中のブランチの名前をmainに強制変更する
git branch -M main

// リポジトリのURLを設定するためのコマンドです。
// originは、リモートリポジトリの名前を示しており、通常はoriginという名前が使われます。
git remote add origin https://github.com/~/レポジトリ名.git

// ローカルレポジトリのGitのコード履歴をリモートレポジトリ(Github)にプッシュする処理です。
git push -u origin main

全てのコマンドを実行できましたら、githubをリロードしてください。

リポジトリが作成されていると思います。

それでは、gitのコマンドを説明していきたいと思います。

最初にブランチを作成しましょう。

ブランチを作成するメリットは、複数の開発者が同じコードベースで作業している場合、ブランチを作成することで、各開発者が独自のコピーで作業できます。このように、他の開発者の作業に影響を与えることなく、それぞれが個別に変更を加えることができます。

git branch [新規ブランチ名]
git branch  //ブランチ確認

git checkout  ブランチ名  //ブランチ切り替え
index.html

// text から hogeに変更
<h1>hoge</h1>
git diff 変更したファイルの変更内容を見える

<title>Document</title>
</head>
<body>
- <h1>hoge</h1>
+ <h1>hoged</h1>
</body>
</html>
git add index.html // 変更ファイル追加する場合。
git diff --staged // git addした後の差分を確認するためのコマンドです。

<title>Document</title>
</head>
<body>
- <h1>test</h1>
+ <h1>hoge</h1>
</body>
</html>
git commit -m  " コメント " //コードの変更履歴にメッセージをつけます。
git push origin ブランチ名 // ローカルリポジトリのコミットをリモートリポジトリに反映する

Giuhubのリポジトリを見てみましょう!

個別のブランチを作成し、自分の開発作業を行うことができるようにしました。

ですが、複数人で開発を行っている場合、他の人がコードを変更し、リモートリポジトリにプッシュした場合、自分のローカルリポジトリに反映させる必要があります。

そのために、git pull など使ってリモートリポジトリから変更を取得し、自分のローカルリポジトリに反映させます。

まずは、mainブランチに戻ってみましょう。

 git checkout main

mainブランチに変更した後、コードを変更しGithubに反映してください。

  <h1>pull</h1>
git add index.html. // ファイル追加

git commit -m  " コメント " //コードの変更履歴にメッセージ。

git push origin main // ローカルリポジトリのコミットをリモートリポジトリに反映する.

Githubで変更出来ているか確認してください。

変更を確認できたら、mainブランチから作成したブランチに変更してください。

 git checkout ブランチ名 

index.htmlを確認すると、mainブランチの変更が反映されてないと思います。

mainブランチの変更を反映していきます。

git fetch origin main  // ローカルリポジトリにダウンロード

git merge FETCH_HEAD //ローカルブランチの内容を反映

コマンドを実行したら、mainブランチの変更結果が反映されているでしょう。

mainブランチでない限りgit pullは使わない方がいいです。

リモートのmasterブランチからローカルのmasterまで一気に最新情報を反映させますが、もし他でエラーが起きていたら他の人のエラーの分まで取り込んでしまうからです。

以上が基本的なコマンドです。

その他にも、

git clone  リポジトリをコピー

git gc   リポジトリを最適化

git reset  直前のコミットを取消

git revert  特定のコミットを取消

git tag   コミットにタグを付ける

git log   コミット履歴を表示

git status  作業ツリー内の差分ファイルを表示

git mv   ファイルを移動/ファイル名を変更

git stash  作業ツリーの状態を一時的に保

git rebase 派生元ブランチに変更点をマージ

色々のコマンドがありますので、調べてみましょう!

今日は、Gitのコマンドについてお伝えしました。

DLAでは、引き続き将来起業したい方やフリーランスを目指す人も募集しています!

ぜひ、私たちと一度お会いしませんか?

Invitation from 株式会社アルシエ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社アルシエ's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Naomichi Totsuka's Story
Let Naomichi Totsuka's company know you're interested in their content