みなさんこんにちは!
DoersTokyoチームコンシェルジュのゆいです!
DoersTokyoの魅力を発信するストーリー第3弾です。
募集ページ、会社ページだけではわからないDoersTokyo(略してdt)の内側をみなさんにお伝えしていきますよ♪
さて今回は前回の記事でご紹介したdtメンバーシップ制度の特徴のひとつ「休みが多い」ことについてお話ししたいと思います♪
■年間休日、あなたの会社はどれくらい?
会社に勤めているみなさんは、自分の会社の年間休日が何日あるか把握していますか?
2021年はカレンダー通りに土日祝日をお休みにすると119日になります。
これに会社独自の長期休暇が合算されて120~130日というところが多いのではないでしょうか。
さて、「休みが多い」と言われているDoersTokyoの年間休日。いったい何日あるのでしょう?
それは…
146日!
「え、そんなにあるの!?」と思ったあなた、あるんです。
他社の方と長期休暇の話題になると大抵の場合その長さに驚かれます。(笑)
しかも、毎年長期休暇の合計日数を増やし、5年連続で更新中なのです!
■でも、そんなに休んで会社は大丈夫?
確かに休みの間に業務上で何かあったら…と心配になりますよね。
dtの場合は自分たちが休んでいる間も取引先は動いてることも多いですし、会社が提供しているサービスは365日たくさんのユーザーが利用しています。
取引先からの緊急の連絡や、サービスに不具合が生じてしまった時など、休みだからといって無視するわけにはいきません。
ですので、色々なケースを想定して休暇前には万全の準備をしておき、いざというときには休暇中であっても責任を持って対応します。
DoersTokyoはプロである個人事業主が集まったチームですから、それぞれがプロとして自分の担当分野に責任を持って行動することは当たり前のことなのです。
■dtはON/OFFを上手に切り替え!
もちろん休み中、常に仕事モードでいる必要はありませんよ。
働くときは働く!休むときは休む!メンバーはみんなメリハリをつけて休暇を満喫しています♪
仕事と生活の境界線が曖昧になりがちなフリーランスにとって、ON/OFFを上手に切り替えることはとっても大事なのです。
それに、dtメンバーは個人事業主だけどひとりじゃない!誰かがすぐに動けないときは他のメンバーがカバーするなどお互いに助け合います!
これぞ、チームで動いているdtの良いところですね♪
■休暇をどんなふうに過ごすかはあなた次第!
なが〜い休暇があったなら、あなたはどう過ごしますか?
家族の時間を楽しむ、Netflixで映画三昧、平常時なら旅行もしたい、ジムに通ったり、おしゃれなカフェでゆっくり過ごす、友達みんなでリモート飲み、お部屋の模様替え、スキルアップのお勉強、ひたすらだらだら過ごすのもアリ、やりたいことはたくさん…どう過ごすかはあなた次第♪
dtのメンバーは休暇を利用して自分のやりたいことを叶えています☆
プライベートも最大限自由に楽しむ!そのための準備を怠らないのがプロであるdtメンバー!
あなたもdtメンバーとして自由な時間を過ごしてみませんか?
今後もdtメンバーシップ制度の特徴や会社の魅力をご紹介していきますのでお楽しみに♪
もっと詳しく知りたい方は会社HPをご覧ください!
それではまた次回!
DoersTokyo株式会社's job postings