✍️はじめに
こんにちは!株式会社コムデ 人事担当の小倉です。
梅雨も明け、連日猛暑が続いていますね🌻
最近は、毎日ハンディファンと日傘が手放せません...笑
そんな私ですが、実は写真を撮るのが好きで
休日はよくカメラを持って、公園や水族館に出かけています📸
(人事業務の一環で、自社サイトの社員紹介画像や、Wantedly掲載写真の撮影も担当しています!)
そこで今回、「カメラ好き、集まれ!」と声をかけて実施した、社内交流イベント。
その名も「フォトウォーク」を開催しました!
本記事では、当日の様子をレポート形式でご紹介します。
社員の“趣味を通じた交流”や、コムデのカルチャーが少しでも伝われば嬉しいです☺️
目次
✍️はじめに
📝フォトウォークとは? カメラ初心者でも楽しめる社内イベント
🗣️きっかけは“雑談”から
🌳「六義園」での開催レポート
⏰当日のタイムスケジュール
📸撮れ高ありすぎ!?撮影した写真をご紹介
💁♀️参加者の声
🍀写真がつないだ、ちょっといい休日
🤔次は何を企画しようかな?
👋 最後に
📝フォトウォークとは?
カメラ初心者でも楽しめる社内イベント
◼︎フォトウォークとは・・・
カメラやスマートフォンを片手に、街や公園を歩きながら写真を撮るゆるい社内交流会です。
今回の参加者は、
👤カメラ歴10年以上の人
👤久しぶりにカメラを引っ張り出してきた人
👤スマホでランチ写真をよく撮る人
…など初心者〜上級者まで、だれでも参加OKのイベントでした!
撮影技術を競うわけではなく、
「撮りたいものを自由に撮る」
「同じ趣味を持つ仲間と楽しむ」
といったリラックスした雰囲気の中で、のびのびと行うことができました📸
🗣️きっかけは“雑談”から
フォトウォーク開催のきっかけは、ある社内打ち上げでの雑談から。
「実は昔カメラやってて…」
「最近、散歩しながら写真撮るのが楽しくて」
そんな何気ない会話から、意外にもカメラ好きな社員が多いことが判明👀
「じゃあ、せっかくだし一緒に撮りに行ってみようよ」と話が盛り上がり、
社員発信の社内イベントとして、「フォトウォーク」が実現しました。
開催にあたっては会社からも快くOKをもらい、
六義園の入場料や軽食代は、なんと会社がサポートしてくれました🙌
🌳「六義園」での開催レポート
記念すべき「【第1回】フォトウォーク」は、東京都文京区にある「六義園(りくぎえん)」
緑あふれる大名庭園で、季節の草花や池、風情ある景観が広がる写真好きにはたまらないロケーションです。
【詳細】
◼︎開催日:5月18日(日)
◼︎集合場所:駒込駅 南口
◼︎参加人数:5名(デザイナー、ディレクター、人事、プロジェクトマネージャーなど)
◼︎撮影スポット:六義園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/rikugien/index.html
⏰当日のタイムスケジュール
📸撮れ高ありすぎ!?撮影した写真をご紹介
今回撮影したのは、庭園の緑や池、橋、建物、そしてメンバー同士のポートレートなどさまざま。
写真を見返すと、それぞれの「視点」や「感性の違い」が滲み出ていて、とても面白かったです。
途中でカメラを交換したり、撮影方法を教え合ううちに、
「えっ、こういう撮り方もあるんだ!」と会話も自然と盛り上がりました✨
💁♀️参加者の声
💬 デザイナー/Wさん
「5年前に購入して以来、眠っていた一眼レフカメラを引っ張り出して参加しました!カメラは苦手だと感じていたんですが、和気あいあいとした雰囲気の中、終始楽しく撮影できました。自然の中を歩き回ったおかげで被写体にも困らず、カメラが好きになりました!」
💬 人事/Oさん
「業務では見られない、みんなの“オフの顔”が見られて新鮮でした!今度は他メンバーも誘って、違うフォトスポットで撮影や、ほか交流会を開催したいです。」
💬 プロジェクトマネージャー/Kさん
「普段何気なく見ていた風景も、写真を撮るという目的があると、光の当たり方や面白い形など新しい発見がたくさんありました。”何を撮ろうかな”と考えながら歩くだけで、世界が少し違って見えてくる感覚が新鮮で、写真という共通の話題があることで、普段あまりお話しする機会のない方とも自然にコミュニケーションが取れて、良い機会でした。同じ場所で撮っても、人によって違うところに着眼していて、皆さんの写真を見せてもらうのも勉強になりました」
💬 WEBディレクター/Eさん
「久しぶりにカメラを持って撮影会できたので、とても楽しかったです!社員の持っているカメラの機種もバラバラだったので、自分の使ったことのない機材に触れられたのも楽しかったですし、休日に会っているからこそ仕事以外の話もできたのも新鮮でした!撮影場所も今までいったことないところに行けるのも魅力的で、また次の機会があればぜひ参加したいです!」
💬 WEBディレクター/Kさん
「カメラという共通の趣味を通じて、普段の業務ではなかなか交流できない方々とも距離を縮めることができました。久々にカメラを手にし、自分の”好き”をアウトプットする時間はとても充実していて、感性を磨く良い機会にもなりました。今回のような体験が仕事にも良い影響を与えてくれると感じています。また機会があればぜひ参加したいです。」
🍀写真がつないだ、ちょっといい休日
今回のフォトウォークを通して感じたのは、
「趣味をきっかけに、部署を越えたつながりが生まれる」というコムデらしさでした。
コムデには、こうした社員発のゆるやかなイベントが自然と生まれるカルチャーがあります。
カメラ以外にも、デザイン勉強会やワークショップ、マーケティングの社内講演会など、
“好き”や“興味”を尊重し合いながら働ける環境が整っています。
🤔次は何を企画しようかな?
参加者の間では、
「また機会があれば、ぜひ参加したい」
「紅葉の時期にまたやろう!」
など、早くも”第2回開催”を期待する声がちらほら💭
今後も、社内で“こんなイベントやってみたい”という声があれば
気軽に発信できるような機会をつくっていけたらと思っています。
みなさんの“好き”や、“やってみたい”が、次のカルチャーになるかもしれません。
もし、本記事をご覧になった社内メンバーで
「こんな社内企画やってみたい」
「サークル活動したい!」
「こんな勉強会を開催したい」
というようなアイデアがあれば、ぜひ教えてください😊
一緒に楽しく、形にできたら嬉しいです!
▼下記は、デザイナーさんに作成のご協力をいただいた社内告知用のKVです💁♀️
👋 最後に
「楽しんで働く人たちと、仲間になりたい」
「仕事もプライベートも、どちらも大切にしたい」
「何をやるかだけでなく、誰と働くかも大事にしたい」
そんな想いをお持ちの方、ぜひ一度カジュアルにお話ししてみませんか?
現在、コムデでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
あなたの“好き”が活きる場所、コムデで見つけてみませんか☺️