――デザイン思考ワークショップはこんな方におすすめ◎
企画、商品開発、サービス設計――あらゆる場面で求められる「デザイン思考」
でも、いざ考えようとすると「なにから始めればいいの?」「発想が広がらない…」と感じていませんか?
そんな方にぴったりの【ワークショップ】が今だけ特別に無料開催されます!(※毎月2社限定)
・顧客やユーザーの本質的なニーズはドコでどうやって引き出せばいいか知りたい
・機能や品質はいいのにナゼか「使われない」「売れない」「続かない」から脱却したい
・チームで“なんのために作るのか”の共通認識を一つにし、チーム力UPに役立てたい
・本質的なサービス価値を探求したい
実践形式で、楽しみながら “ デザイン思考の回路 ” を体感できるチャンスです。
✅ 概要
環 境 :オフライン(クライアント様オフィス)
参加対象: 問わず(部署、役職が横断しているとより良いです)
所要時間:3時間/回
期 間 :半日・3日間・5日間(※内容による)
参加人数:4-100人
🗒 内容
ワークショップはチーム毎、
考察訓練 / ユーザーインタビュー / インサイト分析 / ペルソナ設計 / カスタマージャーニーマップ設計 / ストーリーボードの作成
などのテーマに沿ってチーム間の連携を大事に進めていきます。
✏️ 講師紹介
村田 健介(Murata Kensuke)
デザイナー&デザイン事業部マネージャー
ムラケンの愛称で親しまれ、Xのフォロワー数は26,400名超。
国内外での豊富な講師経験を持ち、企業研修やワークショップを多数経験。
「デザイン教育を全人類に!」をモットーに、思考力や観察力を重視したわかりやすく実践的な指導に定評がある。
🎯 このワークショップで得られること
✔ ユーザーの本質を、解像度高く理解する
✔ 新しい事業・ビジネスアイデアを解像度高く構築する
✔ 組織の連携、結束力を高める
✔チームとしての共通認識を構築する
📝 申込方法
「 話を聞きたい 」ボタンよりお知らせいただくか
以下よりお気軽にお問い合わせください!
📩 info@commude.co.jp
📞 03-6907-1958
🚀 最後にひとこと
「正解のない時代に、どう考えるか?」
そのヒントが詰まった、思考の実験場です。
組織のグロースにぜひお役立てください!まずは気になる企業様、お問い合わせお待ちしています!