What we do
「ベストベンチャーWEST100」は、イシン(株)が提供する法人向け有料会員制サービスです。エントリーした企業の中から、厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャーWEST100」として紹介されます。サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。https://www.nishinihon-venture.com/2.
京都のスタジオで撮った宣材写真です。古民家のスタジオを借りて撮影しました。Cominkaの名前の由来は、”ブラックボックスになりがちなWEBマーケティング施策をどうやって、なぜやっているのかがわかるようにすること”で、クライアントに居心地の良さを提供したいという想いから、居心地の良さ=Cominkaとなりました。
◤大阪で一番、結果にこだわるデジタルマーケティングパートナーへ。◢
Cominkaは、SEO対策・WEB広告運用・アクセス分析のレポーティングサービスを提供し、デジタルマーケティングを通じて企業の成長を支援しています。
拠点は大阪で、社員数は直近このwantedlyから入社した2人を含む、10名。
業界未経験のメンバーも複数活躍しており、最近では「ベストベンチャーWEST100」にも選出いただきました。
※「ベストベンチャーWEST100」とは、西日本地区に本社を構える企業において、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、 ベンチャー通信を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャーWEST100」として紹介されます。サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。
>>https://www.nishinihon-venture.com/
そんな私たちは、冒頭にも書いた通り「大阪で一番、結果にこだわるデジタルマーケティングパートナーへ。」というVISION(目指す未来)を定めています。
なぜこのVISION(目指す未来)を掲げているのかについては、次章の「なぜやるのか」にて詳しく解説します。
◤提供するサービス◢
1. デジタルマーケティングツール「yoriai」の開発・販売
AIを活用したSEOツールを提供し、「シンプルで使いやすい」を追求。SEOやデジタルマーケティングの初心者でもすぐに活用できる設計になっています。
2. SEO対策 – 本質的な集客支援
検索順位を上げることだけを目的にするのではなく、事業全体の成長につながるSEO戦略を提供します。キーワード選定、コンテンツ改善、テクニカルSEOまで、クライアントの状況に合わせた施策を実施します。
3. レポーティング – 施策の効果を見える化
Web施策の成果をスマートフォンでも簡単に確認できるレポートシステムを提供。お客様がデータを直感的に理解し、納得感を持って改善に取り組める環境を整えています。
4. WEB広告運用 – 効果的なプロモーションを実現
Google/Yahooのリスティング広告、SNS広告、DSPなどを活用し、クライアントのビジネスに最適な広告戦略を提案。単なる広告運用にとどまらず、LPの最適化やコンバージョン改善まで幅広く支援します。
◤Cominkaの実績とお客様の声◢
2020年の設立以来、多様な業種のクライアントをサポートしてきました。
・飲食店、不動産、アパレル、教育機関、BtoB企業など、幅広い業界に対応
・大手企業から個人経営の店舗まで、それぞれに合ったマーケティング戦略を提案
・取引先からの紹介案件が増加し、信頼関係をベースにした成長を実現
このように、長期的な信頼を大切にしながら、新しい挑戦を続けることがCominkaの強みです。
▼Cominkaのメンバーについて知りたいなら
インタビュー記事一覧
>>https://www.wantedly.com/stories/s/interview-cominka
▼Cominkaの経営理念について知りたいなら
Cominkaの精神
>>https://cominka.co.jp/philosophy/
▼Cominkaの雰囲気について知りたいなら
ポートフォリオ
>>https://www.wantedly.com/portfolio/companies/cominka04
▼Cominkaの事業内容について知りたいなら
>>https://cominka.co.jp/
▼Cominkaの実績やお客様の声について知りたいなら
お客様の声
>>https://cominka.co.jp/voice/
Cominkaが提供するSEOツール「yoriai」の導入事例
>>https://yori-ai.com/yoriaiseo/#jirei
Why we do
Cominkaのミッション「縁を開発する」についてまとめている部分です。その他のVISION、VALUEについてもまとめておりますので、ぜひホームページに遊びに来てください。
お客様とのお写真です。お客様の想いが込もったサービス・商品とエンドユーザーとを巡り合わせ、心から寄り添った対応でつながりを深め、なんでも相談していただけるような拠り所となる。私たちは日々、このMISSIONを体現できるように行動しています。
◤Cominkaは、”縁”を発明する◢
なぜCominkaが、「大阪で一番、結果にこだわるデジタルマーケティングパートナーへ。」というVISION(目指す未来)を掲げているのか。
それは、CominkaのMISSION(使命)である「縁(えん)を発明する」を実現するためです。
「縁(えん)」は下記の3つのものの総称です。
①巡り合わせ
Cominkaは、巡り合わせを発明します。
お客さまの商品やサービスが情報の波に飲み込まれず、本当に求めている人の手元に届くようにするためです。知恵と技術を注ぎ、常識にとらわれない最良の手段でお客さまと生活者の縁を生み出していきます。
②つながり
Cominkaは、つながりを発明します。
クライアント一人ひとりに心から寄り添い、絆を結び強くしていきます。
おもてなしの在り方を再定義しつづけ、永く、共に歩んでいける縁を生み出していきます。
③拠り所
Cominkaは、拠り所を発明します。
目指すのは、行き詰まった時、困った時に頼ってもらえる存在です。
デジタルの重力から解放する誠実なサービス、思いやりのあるツールを開発し、ビジネスの縁(よすが)を生み出していきます。
目まぐるしく変化するデジタル領域に立ちながらも、私たちCominkaが真に目指すもの。
それは、いつの時代も変わることのない「縁」に他ならないのです。
◤今、デジタルにこそ心がいる。◢
そしてこれらの”縁”を発明するためには、お客さまの課題解決や目標達成のために手を尽くし、
数字として結果を出せるパートナーになることはまず大前提必要です。
加えてより重要なのは、クライアントから見て”どんな施策をなぜやっているのかがわかるようにすること”だと考えています。
デジタルマーケティングは最先端かつ有効な手段でありながら、幅が広く奥深く、実態はブラックボックス。
”何をやっているかわからない” ”それが成果に繋がったかわからない”という状態になることも少なくありません。
ともすればそれは、お客様の不信感に繋がり、それは”居心地の悪さ”になります。
Cominkaは、デジタルマーケティングの業界が理屈的で不透明で無機質な業界だからこそ、けんめいに心を尽くし、お客様とのコミュニケーションを密に取り、数字では測れないホスピタリティや顧客満足においても大阪一と言われる会社を目指します。
必要なのは、知識や技術だけではない。今、デジタルにこそ、心がいるのです。
▼Cominkaの経営理念について知りたいなら
Cominkaの精神
>>https://cominka.co.jp/philosophy/
▼Cominkaの雰囲気について知りたいなら
ポートフォリオ
>>https://www.wantedly.com/portfolio/companies/cominka04
▼Cominkaのメンバーについて知りたいなら
インタビュー記事一覧
>>https://www.wantedly.com/stories/s/interview-cominka
▼Cominkaの実績やお客様の声について知りたいなら
お客様の声
>>https://cominka.co.jp/voice/
Cominkaが提供するSEOツール「yoriai」の導入事例
>>https://yori-ai.com/yoriaiseo/#jirei
How we do
CominkaのVALUEについてまとめている部分です。ホームページではこの記述に留まっていますが、社内に向けては「どうやっているのか」に記載しているように、より詳細な項目を定めています。よって、メンバーが迷わず動ける土壌があります。
Cominkaのメンバーです。(本来はもう2人、最近入社した2人の女性社員がいます。)全員が同じVALUEを指針に動いているからこそ、会社が強く、そして働くメンバーの居心地も良くなっています。
◤MISSIONとVISIONを達成するためのVALUE(価値観/行動指針)◢
Cominkaは、 wantedlyの会社ページのホームにある6つの価値観に加え、MISSIONとVISIONを達成するために、下記のVALUEを定めています。
一、ひとりひとりが、情と熱を
◆ホスピタリティ高く、相手の要求の一〇五%の仕事をする
◆人を信頼し、人に貢献する
◆配慮はするが、遠慮はするな
◆「人の協力を得て仕事ができている」という事を理解する
◆上司部下同僚関係なく、必要なら指摘する
◆悪を見抜いて悪と付き合うな。真っ当な人間と誠実な仕事を
二、個を誇ろう
◆自己をさらけ出し、個性を発揮する
◆自己肯定感を高く持ち、熱量を持って働く
◆人を受け入れ、共存し、さらなる価値を
三、やったことないことしか、やらない
◆未経験分野でも、積極的に「やってみる」
◆変化を受け入れ、変化を楽しむ
◆常に主体的に、責任感を持って動く
四、伝える内容以上に、伝え方
◆結論ファーストで話す
◆端的に話し、短く伝える
◆相手の意図を汲み取り、スムーズな会話を心がける
◆相手の話を遮らない
◆チャットのリアクションの活用は要注意
◆ 報連相の徹底
◆レポートラインを徹底する
◆隠さず、全てを報告する。会社は味方だ
五、心づかいを、心得る
◆挨拶はきちんと大きな声で
◆礼儀は必要以上に意識する
◆服装自由。人からどう思われるかを一番に考える
◆身の回りの整理整頓を
◆キレイな職場環境を維持する
◆悪態をつくな。そのクセは、人柄に滲み出る
六、「時間」は信頼の出発点
◆即レス
◆時間にはシビアに向き合う。始まりの時間・終わりの時間
◆スピードアンドダーティ
◆時間ギリギリで動かない
◆問題の大小に関わらず、その日のうちに即対応
このようにCominkaでは、「どう行動すれば喜ばれるか」「どうすればチームに信頼されるか」が明確であるからこそ、迷わず動ける土壌があります。
そして、Cominkaが掲げるVALUEは、単なる理想論ではなく、実際の現場に根付いた“リアル”な行動規範です。誰かが困っていれば自然と手を差し伸べる。仕事に誠実であることを貫く。そんな姿勢が日常的に交わされているからこそ、メンバー同士の信頼関係も強く、頑張る人にとって”居心地の良い雰囲気”が出来上がっています。
そして、新しくメンバーになってくださる方にも、この文化を大切にしていってほしいと考えています。
▼Cominkaのメンバーについて知りたいなら
インタビュー記事一覧
>>https://www.wantedly.com/stories/s/interview-cominka
▼Cominkaの雰囲気について知りたいなら
ポートフォリオ
>>https://www.wantedly.com/portfolio/companies/cominka04
▼Cominkaの経営理念について知りたいなら
Cominkaの精神
>>https://cominka.co.jp/philosophy/