注目のストーリー
All posts
次世代の若き才能に投資する意義
遅ればせながら、明けましておめでとうございます!昨年は大変御世話になりました!さて本日の日経新聞の朝刊で、コロプラがエコシステム整備に取り組んでいることが取り上げられました!厳密にはU25に投資しているのはコロプラではなくコロプラネクストなので、まだまだ自分たちの実績不足を感じながらも、同時に少しずつ取り組んでいることが形になりつつあることも実感でき、とても気持ちのいい朝でした。(写真は弊社出資先のピッチ。参加者は学生を中心としたU25世代)改めて、なぜまだビジネス経験のない若手に投資するのか?という問いに対してお答えすると、決まりきった言葉で申し訳ありませんが新しい価値を創出するのは若...
コワーキングスペースTheRoots
はじめまして、コロプラネクストが運営するコワーキングスペース『TheRoots』でコミュニティマネージャーをしている中島徹也です。今日はコワーキングスペースTheRootsについて紹介したいと思います。TheRootsは2015年の7月に渋谷道玄坂にインキュベーション施設としてオープンしました。コロプラネクスト出資先企業が入居でき、24時間365日利用することができます。定期的にイベントや勉強会が開かれており、起業家同士の交流が盛んに行われています。オフィスとして必要なWi-Fi環境や作業スペースはもちろん、東京都認定インキュベーション施設での経験のある私が常駐し様々な相談を受けられます...
コロプラネクストの紹介-広島だより
※写真はイメージです。前職の大本営である新日本監査法人主催のベンチャードラフト会議@広島に参加してきました!(現在これを広島のホテルで書いています)率直に、これを少しアレンジして東京の若手スタートアップを集めてやっても面白いかなと思いました。どういう会議かというと、まんまドラフトっぽく起業家がピッチして投資家や大企業相手に自社の強みやニーズを伝える。投資家や企業側は、それを聞いて興味があったら札をあげて優先交渉権を得る。古典的ですが、意外と渋谷近辺のスタートアップでは見たことない施策なのでアリかなーと。スタートアップで働きたい人向けにやっても面白いかもしれませんね。さて本題の会社紹介に移...
自分がVCというキャリアを選んだわけ
自分がVCというキャリアを選んだわけを多くの人に聞かれます。現状VCというキャリアを選ぶ人は金融業界出身、コンサル出身、起業経験者が多いですし、実際に活躍されているVCの方々もそういったキャリアの方が多い。また、同時にそういったバックグラウンドを持った人々が起業家から求められている現状もあると思います。いまいちよくわからないお金に関することをプロフェッショナルに聞きたい、的確な事業アドバイスをもらいたい、起業家から具体的なアドバイスを受けたい、、、タマゴが先かニワトリが先かはわかりませんが、事実としてそういった循環、エコシステムが出来上がっているような気がします。その前提を考えると、アウ...