What we do
スマホやPC(ウェブ/アプリ)、VRなど様々な環境から誰でもどこからでも作って遊べるマルチアクセスバーチャルプラットフォーム
法人イベント・取組数世界トップクラス・国内最大級のユーザー数を誇るメタバースプラットフォームを展開しています。
誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールドやゲームで遊ぶことのできる国内最大級の「メタバースプラットフォーム」を展開しています。
スマホやPC、VRといった好きなデバイスから数万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。
VR音楽ライブ「輝夜 月 LIVE@Zepp VR」や渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、バーチャルで"集まる"体験を再定義し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。
バーチャルイベント実績は世界トップクラスので総動員数3,500万人を超えています。
2020年12月期は通期黒字化を達成し、 2023年5月に53億円の資金調達を実施しています。
■会社紹介資料
https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring
Why we do
私たちクラスターは、「人類の創造力を加速させる」というミッションのもと、テクノロジーの力によって、個人や企業の「想像」と「創造」の垣根をなくしていきます
新しい経済圏をゼロから、日本から。
- メタバースプラットフォームで、人類の“創造力”を加速させる -
通信技術と端末の進化によってインターネット上で扱える情報は年々リッチになっていき、近年は「インターネット×動画」の領域が市場を牽引してきました。
そしてこれからは「インターネット×3D」の時代が訪れると確信しています。
一般の高校生がSNSに投稿した動画が多くのアクセスを集めるように、一般人が作った3D空間で人々が遊び、楽しむ未来が来るに違いありません。また製品や建築物の形や質感、大きさなど、技術の制約によって今まで2Dに落とし込まれていた情報は、全て3Dで表されるようになるでしょう。
この変革を担うメタバース分野は、これからの生活や企業活動のスタイルを大きく変える中心地になると信じています。そして、今がその未来に挑戦する絶好のタイミングです。共に「人類の創造力を加速する」ことを目指すことができる意欲的な仲間をお待ちしています。
<MISSION>
人類の創造力を加速する
<VISION>
バーチャル経済圏のインフラをつくる
<VALUE>
加速・チャレンジ・リスペクト
■注目のメディア記事
日経クロストレンド メタバース・ビジネス&エンタメ最前線
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00621/
Forbes JAPAN「世界を変える日本の30歳未満の30人」発表
https://forbesjapan.com/30under30/
How we do
法人様の課題にミートしたバーチャル×体験型のソリューションを提供。メタバースの法人利用実績 世界トップクラス
誰でもどんなものでも作って遊べるメタバースプラットフォーム。個人の営利活動(ワールド内課金・投げ銭・UGCアイテムストアでの販売)機能が充実
誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールドやゲームで遊ぶことのできるメタバースプラットフォームを展開しています。
スマホやPC(ウェブ/アプリ)、VRといった好きなデバイスから数万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。
エンタメ系に強い技術と思われがちですが、昨今では医療・教育・ものづくり産業など新たな領域から注目が集まっています。
教育業界では地方の模試希望者が少なく開催できないという課題があります。バーチャル空間であれば、物理的な距離は関係ありません。他にも学校からバーチャル空間で授業をしたいという相談もあります。
また、ものづくり企業への提案の機会も増えています。産業機械や建築は現実世界で試作品をつくるとなると莫大なコストがかかるため、clusterでシミュレーションできれば、大幅なコスト削減を実現できます。
現在では数百社以上の法人様にご活用いただいており、実績と信頼をもとにさらなる挑戦を続けています。
<BtoB事業>
イベント数・総動員数・売り上げ国内トップクラスバーチャルソリューションカンパニー
■法人様の課題にミートしたバーチャル×体験型のソリューションを提供
・メタバースの法人利用実績 世界トップクラス
・高エンゲージメントを創出する身体性×没入感のある体験型ソリューションを提供
・企画制作・CG制作・イベントディレクションのサービス提供をワンストップで行う
<CtoC事業>
公開ワールド数100,000・イベント数39,000・クラフトアイテム68,000
■誰でもどんなものでも作って遊べるメタバースプラットフォーム
・地理的な制約に縛られず身体性を伴うコミュニケーションが可能
・初心者でも扱えるワールド制作機能、クリエイター活動を後押しする習熟者向けのツールやノウハウの提供
・個人の営利活動(ワールド内課金・投げ銭・UGCアイテムストアでの販売)機能が充実