1
/
5

[創業者対談]クラウドエース×株式会社みらいワークス様(1/3)

創業者対談とは

 本連載は、クラウドエース株式会社の創業者である吉積が、創業者で既に上場を経験している経営者と対談する連載企画です。

 創業者にとって上場は、会社の運命を握るターニングポイントと言っても過言ではありません。上場までの苦難と喜び、上場を機に訪れる変化。経験者達はそれらをどう受け止め、乗り越えてきたのか。これから同じ道を歩もうとするクラウドエースの創業者が、対談によって引き出したエピソードの数々をお伝えしていきます。

 同じく創業者で上場を経験した方でも、共通する部分もあれば、全く異なる状況に直面することもあるでしょう。それぞれが一言で語れぬストーリーになっており、そのひとつひとつに、経営者の信念や哲学を感じられます。上場を目指す経営者と、その企業を支える全ての従業員の皆さまに、これからのキャリアを考えるヒントにしていただきたいと思います。

 記念すべき第1回は、吉積のアクセンチュア時代の後輩であり、みらいワークス代表取締役社長の岡本祥治さんにご登場いただきました。全3回に分けてお届けいたします。


取材直前

吉積: もともとこの企画やろうかなって思ったのは、元ハンズの長谷川さんの「IT酒場放浪紀」なんだけど、知ってる?

岡本さん: いや、知らない。

吉積: 長谷川さんが、まあこういう系の人たちと対談するっていう連載なんだけど...。

(ページ見せながら)

 で、ハンズラボやめても評判がいいんで、IT メディアで掲載させてくれっていって、連載してるんだって。俺も呼んでって言ってんだけど(笑)

岡本さん: へぇー。

吉積: で、全く同じじゃあれだから、ちょっと趣向を変えて、創業者で上場している人と話をするってのが、面白いんじゃなかろうか、と。今、僕も目指してるから。結構候補になりそうな人もいるし。

岡本さん: 他は誰がいるの?

吉積: 僕の同期同月の藤代とか。

岡本さん: アクセンチュアで創業社長で上場した人ってたしか9人くらいいたはず。

吉積: へえーカウントされてんだ。

岡本さん: リクルートを超えられるかもしれないよね。


起業のきっかけは?

岡本さん: どこまでぶっちゃけていいのかな?

吉積: まあ、一応レビュー入れてもらうから、ぶっちゃけて(笑)

岡本さん: 2000年に慶應義塾大学の理工学部を卒業したあと、色々な業界を見ることができてスキルを伸ばせると考えてアンダーセン・コンサルティング(現在のアクセンチュア)に入社して5年勤めて、そこで戦略から業務、ITまで一通り上流から全部やらせてもらって。5年経って、たまたま学生時代の知人と再会して、別の会社に勢いで転職しました。その会社で2年ぐらい働いた後、独立しようと思って。

吉積: へー。どうして、また独立しようと思ったの?

岡本さん:30歳になろうとしていたけど、まだやりたいことが見つからなくて。そんな中、もっと日本の事を知りたいと思うようになって、国内47都道府県すべてを旅行して。それまでも旅行が好きで海外にはよく行っていたものの、国内、特に地方について知らない事が多いと感じて。地方を訪れると、県庁所在地の街の中心部の商店街がシャッター通りになっている。その光景を目の当たりにして、日本はこのままでいいのかと思って。その後青森のねぶた祭を見て、「日本を元気にしたい」と思って、ビジネスのテーマも決めずにそのまま一か月後に会社をつくっちゃったんだよね。

吉積:日本を元気に!だけ笑

岡本さん: それでとりあえず食べていくためにコンサルやろう、ってなってフリーのコンサルタントを始めたんだけど。

みらいワークス立ち上げるまでの4年半になにがあったかっていうと、リーマンショックもあって全然食えない状態の時もあったんだけど、1年くらい頑張ってるとそれなりに仕事取れるようになって、自分は大丈夫になってきて。でもまわりのフリーランスとか起業家の人たちは仕事取れなくて困ってる人達いっぱいいて、その人達にもらった仕事をパスするようになり。それで今のビジネスモデルっぽいのがひとつできた、と。

 アクセンチュアの時、クライアントファーストみたいなことを教え込まれたし、自分でサービスを提供して、お客さんからありがとうって言われるのは嬉しいんだけど、それ以上に周りで仕事なくて困ってる人に、仕事を紹介してその人達から「ありがとう」、「助かったわ」って言われる方が自分が気持ちよくて。要は、自分でサービス提供するよりは、誰かにチャンスを提供するほうが性に合ってるのかなと思うようになって。

 本格的にこれもビジネスとしてやろうと思ったのが2010年。それでやり始めたら、面白いもんで、その人達に何をやりたいですかって色々聞くようになって。そうするとだいたいやりたいことって地方創生か、中小ベンチャー支援か、もしくは海外進出支援。

 どれをやったとしても日本を元気にする仕事で、こんだけ日本を元気にしようとする人がいっぱいるのに、日本ってやっぱり起業家とか、フリーランスに対してはなかなか社会基盤が整ってなくて、活躍しきれてない。その人達が活躍できるような社会インフラを自分で作ってしまえば、結果として「日本を元気に」って思いが実現できるんだって思って。自分自身でやるのやめて、そういう人たちの志を形にできるような社会基盤を作ろうと本格的に没頭し始めたのもあるし、自分よりも優秀なコンサルタントなんて世の中にいくらでもいるって、このビジネス始めてからも余計思ったし。そこでフリーコンサルタントのトップを目指すんじゃなくて、自分ならではのトップの目指しからもあるんじゃないかと思って。当時の起業したての自分を助けてくれる社会インフラがなかったからそれを自分で作ってしまおう。それでこのビジネスをやり始めたって感じかな。



上場を決意した瞬間

岡本さん: やり始めて4年くらいたったタイミングでプロジェクトに100%入りながら、何人もコンサルタント回してやってる時に、もうパッツパツで回らなくなって(笑)で、もう組織化しようと走り出したのが2012年の3月。

初めは絶対に上場は目指さないと思っていたんだけど、フリーランスのプロ人材向けのプラットフォームを世に広めるにあたって、ベンチャー企業では知名度が低く、また大企業と口座開設するときに財務基盤が弱いのがネックになると感じて。このビジネスモデルは日本では新しいビジネスだから、認知されるのに時間がかかるとも感じていて。色々振り返ってみると自分のやりたい仕事でマネタイズできてて、日本を変えることができる可能性があるチャンスが目の前にあって。じゃあ勝負しようって思って全財産つぎ込んで...。そういうシナリオで走り出したのが2015年の春。

吉積: そのタイミングでIPOもやるしかない、と。





今回はここまで。

起業や上場のきっかけは様々ですが、大きな決断だけに勢いを感じます。

次回は「上場して、一番苦労したこと、良かったこと」です。

お楽しみに!

Invitation from クラウドエース株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
クラウドエース株式会社's job postings
8 Likes
8 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Hirosuke Sugiyama's Story
Let Hirosuke Sugiyama's company know you're interested in their content