こんにちは!
隙あらばいつでも喫茶店に引きこもりたいコレオの山ちゃんです。
ここのところ猛暑が続いていますね。
先日は名古屋は38度まであがり、Yahoo!ニュースにも載りました!
「やった―!」とのんきに言ってはいられないほどキケンな暑さなのです!
そんな時には「クールビズ」!!
といっても、最近は当たり前になり、言葉自体あまり聞かなくなった気がしますが、大事だな~と思います!
ではでは、コレオのクールビズはというと。。?
ビシっとワイシャツ!?
![]()
それとも、夏らしい短パン?
![]()
何事も潔く、裸族! (捕まるわ!)
![]()
ちゃうちゃう、何言っとんねん!
これですよ!これっ!!
![]()
YU ・ KA ・ TA !!
そう、夏といえば浴衣です!
浴衣は、実はコレオにとって特別な衣裳なんです!
なぜなら、コレオには目玉行事の一つ
『浴衣イベント』があるからです!
8月10日は、2016年の浴衣イベントの日だったのです!
みんなこの日ばかりはお気に入りの浴衣に袖を通し、夏の涼をおもいっきり楽しもうっ!
っていう粋な日なのでした!
そして今年のテーマは、「鵜飼を見に行こう!」でした!
なんと、嬉しい遠出です!!やった―!
では、今回はコレオの夏の風物詩『浴衣イベント』を追ってみたいと思います。
イベント!イベント!といっても、本番は午後から。
午前中はしっかり働きますよ!
まずは浴衣で、「あらよっ!」と掃除機かけちゃいますよ!
総務のアンドーです。
![]()
そして朝礼。
いろんな柄が一同に!迫力ありますね。
![]()
JINDOくんも得意の「流し目」決めてきますね!
![]()
業務も粋にこなしましょう!
![]()
浴衣を着ても、時代劇のチンピラに見えてしまう!
![]()
浴衣でも腹の肉は気になる私。
![]()
天性の才により浴衣が似合うJUNKI。なぜかマゲを結いたくなる。
![]()
やや大きめのマゲに見えなくもない、バッチリキメたYHO。
![]()
浴衣で打ち合せだってしちゃいますっ!
浴衣の柄と髪型が180度違っているKAZUYA。さすが粋の伝道師、レベル高すぎますよ!
![]()
電話対応もしっかりこなします。メイク35%なFUJIKI。
![]()
イベントが待ちお通しすぎて、野獣と化したブルーハワイ☆。
いどまじんかと思いました。
![]()
浴衣をきると、いつも見慣れた風景がガラリと変わっておもしろいですね~。
そして午後になり、バスに乗り込んでさあ出発ーー!
![]()
カメラのピントを独り占めするMIYUKIちゃん。
![]()
賑やかに道中もやがて岐阜県関市、『鵜匠の家 岩佐』さんに到着!
![]()
目の前に長良川と緑が広がっていて、とても涼しくて気持ちが良いです。
![]()
そしてさっそく中におじゃまし、まってましたのお酒と鮎料理です!
これがないと始まらないですね!
まずは乾杯の挨拶。
決めるときは決める男、ブルーハワイ☆、ひとつよろしくお願いします!
![]()
ブ「あ、あ~え~と、おつかれさまです!!!」
皆「え!? か、かんぱ~い!!」
![]()
名物、乾杯合戦!
われ先にと乾杯のコンプリートを競ってます。楽しそうですね!
![]()
料理は、あああ、鮎がどんどん出てきます~!どれから食べようか、幸せな時間です!
塩焼き!
![]()
味噌のせ!!
![]()
煮付け!!! これ最高!
![]()
料理も出揃い、テンションも最高潮!
![]()
狙いすましたMIYUKIちゃん、はんなり痛恨の一撃!!
![]()
昔からいつもお世話になっている、スペシャルゲストのTERU!
しかしカメラは後ろのブルーハワイの後頭部にフォーカス。。。
![]()
米ひと粒ひと粒を吟味しながら食べる、食王(痩せの大食い)TATSUKI。
![]()
大好きなお酒と料理により、大仏降臨! 横にチンネンがいますね。
![]()
そして、ちゃっかり自分だけ「いい写真」をとっている上司。
![]()
お腹いっぱいに楽しんだ後は、いよいよクライマックスの「鵜飼」を見に行きます。
いざ!
![]()
涼しい夜風はほろ酔い気分にとっても合いますね。
![]()
子どもたちも川のお船が珍しげ、ちょっと緊張してるかな?
![]()
鵜匠さんが、鵜飼の歴史や方法などいろいろ説明してくれます。勉強になります!
![]()
さあ出発!
あちらの舟も楽しんでますね!いい笑顔です!
![]()
![]()
![]()
![]()
陽も沈んできました。空が一番キレイなと時間です。
![]()
あたりが暗くなると、鵜が放たれ、いよいよ鵜飼の始まりです!
勢い良く飛び出し、煌々と燃える篝火が映る水面に、潜っては魚を捕まえてくる鵜と、縄を自在に操る鵜匠さん、見事な手さばき!
火と水のふれあう美しさ!神聖なものさえ感じます。
![]()
初めは賑やかだったみんな、目の前の鵜飼の迫力と、美しさに釘付けになっていました。
![]()
昔から伝わる伝統的な猟法に魅せられました。
最後は、一仕事終えた鵜匠さんと鵜にごあいさつ。
素晴らしい体験をありがとうございました!
![]()
からだ全体で体験し、粋を学んだみんな。
![]()
満身創痍で帰路につきました。
浴衣が似合う粋な会社、コレオの夏はいかがでしたか?
おわり