- AWSの構築・保守
- Webディレクション
- PHPエンジニア
- Other occupations (2)
- Development
- Business
企画チームにジョインして3か月。ニコニコ笑顔のKさんに、お仕事のこと、チームの雰囲気、これから挑戦したいことまで、OJTのAさんと一緒にざっくばらんに話してもらいました!
■ はじめまして!まずは簡単に自己紹介をお願いします
Kさん:
Kです!4月に中途入社して、今は企画チームでキャンペーンやWeb施策の提案、ASPまわりの調整などをしています。前職はSNSマーケティングの代理店で、飲料やシャンプー、アニメ系の案件を担当していました。
Aさん:
OJTを担当しているAです。ちょびリッチに中途入社して今年で3年目になります。
Kさんと同じく企画チームで働いています。普段は主にASPとの単価交渉やキャンペーン設計、会員向けのプロモーションなどを担当しています!
■ 転職を考えたきっかけや、入社の決め手は何でしたか?
Kさん:
前職ではSNS領域に特化していて楽しかったんですが、もう少しじっくり戦略などを考えながら動ける環境に挑戦したくて。
前職ではSNSマーケティングの代理店で、いろんなジャンルの商品を担当していました。飲料やシャンプー、アニメ系のキャンペーンなど、ジャンルはかなり幅広かったです。
インタビュアー:
そうだったんですね。かなりバリエーション豊かな案件を経験されていたんですね。
Kさん:
そうなんです。ありがたいことに任せてもらえる範囲も広くて、スピード感をもっていろんな案件に関わるのはすごく勉強になりました。ただ、その分、案件が増えるほど1つひとつにかけられる時間がどんどん短くなってしまって…。
もっとじっくり施策を練りたい、自分なりに仮説を立てて改善していきたいという気持ちが強くなっていったんです。
インタビュアー:
たしかに代理店だと「スピード優先」の部分が大きくなりがちですよね。
Kさん:
はい。だからこそ、ちょびリッチのように**“自社サービスを持っている会社”で、じっくり商品やユーザーに向き合える**環境にすごく魅力を感じました。
実際に入ってみて「自分で考えて提案して、それが採用されて形になる」流れがあるので、やりがいも大きいですね。
Kさん:
あと正直な話をすると…最初に「ポイントサイトを運営している会社です」と聞いたとき、実はピンとこなかったんですよ(笑)
でも面接の中で、社長をはじめとするみなさんの雰囲気がすごくあたたかくて。社内文化や働き方の部分にも共感できたので、「ここでなら楽しく働けそうだな」と思って、入社を決めました。
■ 実際に入ってみて、会社やチームの印象はどうでしたか?
Kさん:
面接の中では、なんとなく「仕事のスタイルは個人戦っぽいのかな?」と思っていたんです。みんながそれぞれの案件を持って、黙々と自分の案件だけ取り組むのかなって。
インタビュアー:
たしかに、Web業界だとそういうイメージを持つ人も多いかもしれませんね。
Kさん:
ですよね。でも、実際は全然そんなことなくて! めっちゃチームでコミュニケーションを取りますし、それぞれが担当しているクライアントや案件は違っても、戦略を考えるときはみんなでアイデアを出し合うことが多いんです。
インタビュアー:
同じフロアで稼働しているので、毎日楽しそうに相談&雑談している様子が分かります笑
Kさん:
はい!笑い
相談しやすいし、自分のアイデアを一人で抱え込まずにすむのがすごくありがたいです。
あと、意見を出すとちゃんとフィードバックをもらえるので、考えがどんどんブラッシュアップされていく感じがあって。そこもすごく働きやすいポイントだなと思います!
■ ではAさん、Kさんの入社当初の印象ってどうでしたか?
Aさん:
第一印象は、すごく明るくてよく笑う方だな〜というのが最初の印象でした。あと、誰とでもすぐに打ち解けるのが本当に上手で、チーム内でもすぐに馴染んでいたのが印象的でしたね。
Kさんが入ってくれて、チームの雰囲気がまたひとつ明るくなったなと感じました。
Aさん:
それから、入社してすぐにチームのMTGがあったんですけど——
普通だったら、最初のミーティングってみんな様子を見ながら、あんまり発言しないことが多いじゃないですか?
でもKさんはすごく自然に、自分の意見をしっかり発言してくれて。
その姿を見て「これは頼もしい新人が来てくれたな!」って感じました。
インタビュアー:
おお〜!それはすごいですね。最初から発言できるのってなかなか勇気がいりますよね。
Aさん:
そうなんです。でもKさんは、いい意味で緊張感を持ちつつも、リラックスして自分の意見を言えるバランス感覚があって。
こちらとしても、フォローしやすかったですし、成長がすごく楽しみだなと思いました。
■ お2人がお仕事の中で「楽しいな」「やりがいあるな」と感じる瞬間は?
Kさん:
自分で考えて出したアイデアが実際に採用されて形になるときが、一番うれしいですね!
今はASP案件で数字を見ながら施策を考えることが多いんですが、チームの中で「こういうキャンペーンはどうですか?」ってアイデアを出すと、ちゃんと話を聞いてもらえて、前向きに進めてもらえるのがありがたいです。
インタビュアー:
それはモチベーションも上がりますよね。
Kさん:
はい。それに、自立自走できる部分が多いのもやりがいの一つです。
前の会社は意思決定できる部分が少なくて、せっかく考えても反映されないことが多かったんです。PDCAを回すにも自分の意見がなかなか形にならなかったので…。
インタビュアー:
なるほど。意思決定の自由度って大事ですよね。
Kさん:
そうなんです。逆にちょびリッチは「どんどん積極的にアイデアを出していこう」という文化があって、安心して発言できるし、安心して失敗もできます(笑)。
私にはすごく合っている働き方だなと思っています!
Aさん:
「会員数◯◯万人」みたいな大きなサービスを、自分の判断で動かしていけるのってやっぱりおもしろいです。
もちろんその分プレッシャーも大きくあるんですけど、でも頼れるリーダーやチームメンバーがいるから、なんとか乗り越えられるでしょ!って気持ちで仕事に向き合えます。
■ 最後に、これから入社してくる人へのメッセージをお願いします!
Kさん:
最近「ポイ活」って言葉はメジャーになってきてるけど、実際その裏側や仕組みを知ってる人はほとんどいないと思います。私も入社するまでは「ポイ活…?」みたいな感じで、ほぼ何も知らない状態でした。
でもOJTでしっかり教えてもらえるので、そこまで心配しなくて大丈夫です。
周りの人もすごくあたたかいし、相談もしやすい。チャレンジを応援してくれる環境なので、安心して飛び込んでみてほしいなと思います!
💬 編集後記(インタビュアーより)
インタビュアーの私、YTと同じタイミングで入社したKさん。
入社初日のランチ会から、ニコニコとおしゃべりしていたのが印象的でした。
チームにも自然と溶け込んでいて、「自分のアイデアを出せる」「それが採用される」ことにやりがいを感じているのが伝わってきます。これからの活躍がとても楽しみです!