注目のストーリー
All posts
まごチャンネルを形づくる人!チカクのハカセ、未知さんのやってきたこと
こんにちは!株式会社チカクです。本日ご紹介するのは、チカクの共同創業者、佐藤未知さん!社長カジケンさんと共にチカクを立ち上げ、主にまごチャンネルのカタチをつくられています。(まごマガジンより転載 https://www.mago-ch.com/magazine/?p=559)銀色の眼鏡とお洒落なTシャツが誰よりも良く似合う誰よりもカジュアルな装いで、飄々とした雰囲気の未知さんですが、その見た目と反して、博士号を持っていたり、日本学術振興会特別研究員という博士過程においてもトップの成績の人がなれる研究員を経ているという、めちゃくちゃヤバい方なのです。学生の頃、主に触覚によるコミュニケーショ...
孫のためならエンヤコラ!おばあちゃんを初めて一人上京させちゃう、脅威の孫パワーとは?
こんにちは!株式会社チカクです。 我らチカクが「親孝行ってなに?」を追求する人気のコーナー「突撃!となりの親孝行」のお時間がやってまいりました。今日も素敵な親子を訪ねて編集部一同、調布市まで行ってきましたよ!(『まごマガジン』より転載)「こんにちは〜」お話を伺うのは、玉造さん親子。なな、なんと。お子さんは当コーナー初の双子ちゃんです!!2歳になったばかりのたおちゃんとりおちゃん。おそろいのお洋服を着て、歩いてる姿はなんとも微笑ましいです! 2人いるだけで数倍愛おしいのはなぜでしょうか。ママの職業はピラティスインストラクター。出産からわずか1年で復帰され、バリバリ働いてるんだとか! 双子な...
まごチャンネルが、離れて暮らす父と家族をつないでくれた
こんにちは!株式会社チカクです。「親孝行の総量をふやす」を合言葉に、日々サービスの向上に取り組んでいる我らがまごチャンネル。 ご愛用くださっているユーザーさんのリアルな声をどしどしお届けしてまいります今回訪ねたのは、遠方に一人で暮らすお父様への親孝行に悩みながら、まごチャンネルを使い始めたという上野さん。 それから約半年たった今も、毎日欠かさず写真や動画をアップしていらっしゃるということで、その理由と親孝行の秘訣を教えてもらいました!(『まごマガジン』より転載 https://www.mago-ch.com/magazine/?p=463)社交的だった母が他界して、悩んだ寡黙な父への親孝...
(終)まごチャンネルのデザイン誕生秘話に迫る! 第3話:デザインが見えた! 停滞を乗り越え、最高のプロフェッショナルと妥協しないチーム再編を目指す。
こんにちは。株式会社チカクです!先々週から続くまごチャンネルの誕生秘話。今週で最終回です。最後はまごチャンネルチームとの関わり方について、まごチャンネルデザイナーの石井さんに、聞きました。(『まごマガジン』より転載 https://www.mago-ch.com/magazine/?p=330)編集部:いまって、世の中的にも社内だけですべて完結するような形ではなく、以前とは違うフレキシブルな形でものづくりが進められていると思います。石井さんが社外デザイナーとして関わってきた中で、お互いに気づいたことなどありますか?カジケン:石井さんにデザインをお願いしたあと、プロジェクトが実質的に冬眠期...
【家族と向き合う技術】第1回ファミリーテックミートアップ
9月19日にファミリーテックミートアップを開催します!これは家族向けや家族に関わるサービスのプロダクト開発や技術に関する知見を深め、家族の幸せを増やしていくための勉強会です。参加費は無料です。お申し込みはこちらからお願いします!https://familytech.connpass.com/event/99919/第1回では、家族向けのサービスを提供している4社による、サービス作りや、家族向けサービスを提供している会社ならではの社風についてパネルディスカッション形式でお届けいたします。株式会社チカクからはシニアエンジニアリングマネージャーの高橋一貴が登壇いたします。ライフステージが変化し...
(続)まごチャンネルのデザイン誕生秘話に迫る! 第2話:「多数決ではなく感度のいい人に聞く」「崇高なデザインはただのエゴ?」石井さんのデザイン流儀
こんにちは!株式会社チカクです。第1話では、まごチャンネルデザイナーの石井さんとカジケンさんの出会いと石井さんについてお伝えしました。今回は、石井さんのデザインスタイルについて聞いて行きます!(『まごマガジン』転載 https://www.mago-ch.com/magazine/?p=322)編集部:石井さんにまごチャンネルのデザインを依頼した後、具体的にどうプロジェクトが進んでいったのか、教えてください。石井:まず、梶原さんの中にどういうデザインのイメージがあるのかをすり合わせるために、3時間くらいかけて色々な製品や家具の写真を見てもらいました。カジケン:「これ好きですか? これはど...
まごチャンネルのデザイン誕生秘話に迫る! 実は、かな〜り長い道のりと進化を経て、今の形になったんです!
第1話(全3話):この人だ!と感じたその一瞬を逃さない。プロダクトデザイナー石井聖己さんとの運命の出会い。こんにちは。ご無沙汰しています!株式会社チカクです。今回はプロジェクトの舞台裏を紹介できればということで、まごチャンネルデザイナーの石井聖己さんとカジケンさんによる、デザイン対談を三週間にわたってお届けします!今回は第一話です。(『まごマガジン』転載 https://www.mago-ch.com/magazine/?p=298)編集部:石井さん、はじめまして!まごチャンネルのあの家型の受信ボックスをデザインされた方ということで、お会いできるのを楽しみにしていました。今日はなぜまだ無...
まごチャンネルは海を越えて、家族の笑顔をつなぐ。 ニューヨークユーザー 小野さんインタビュー!
こんにちは! 株式会社チカクです。47都道府県と海外30都市でご愛用いただいているまごチャンネル。ユーザーさんのリアルな声をご紹介するインタビュー、今回は海を越えますよ!(スカイプで!)ご登場いただくのは、ニューヨーク(以下NY)にお住まいの小野俊樹さん、春奈さん、息子のはるお(仮)くんご一家です。小野さんファミリー。ヨセミテ国立公園にて。2015年より、春奈さんのお仕事の派遣留学に、俊樹さんとはるお(仮)くんが帯同している小野さんファミリー。主夫として、俊樹さんが息子さんの育児・家事を担っていらっしゃるとのこと。なんて先進的!小野さんに、NYでの生活や、まごチャンネルが暮らしの中でどの...
一人で暮らす母との繋がりは、毎日の電話と孫の写真
こんにちは!株式会社チカクです。私たちは、「まごチャンネル」が親孝行の代名詞となるべく日々精進しております。とはいうものの、「そもそも親孝行ってなに?」「それってその家族ごとに違うんじゃない?」私たち、全国の皆さんがどんな親孝行をしているのか、あまり知らないことに気づきました。そこで私たちの出番です! 題して「突撃!となりの親孝行」。聞きに行きます、あなたの親孝行!というわけで、まごチャンネルをご愛用くださっているユーザーさんから、記念すべき第1親孝行は、埼玉県にお住まいのOさんご一家。生後4ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるお宅にお邪魔しちゃいましたよ。(『まごマガジン』から転載 https...
まごチャンネルの新たなキャンペーン!『1㎞10円割』始めました
この度株式会社チカクが、新たなサービスを開始しました。その名も、『1㎞10円割』。このサービスを利用すると、定価19,800円の商品が、東京〜大阪間であれば5,120円引き(512km相当)に、東京〜沖縄間であれば19,120円引き(1,912km相当)、海外であれば実質無料になるのです!混雑した新幹線や終わりの見えない渋滞、トイレをもよおす子ども、、、。毎年訪れる過酷な帰省に悩める方々を応援したい!という気持ちから本サービスはスタートされました。このサービス、距離の測定方法も面白いんです。ご自身の居住地とご実家の位置情報を入力すると、ゲームのようにキャラクターがルートをたどりながら実家...
まごチャンネルの原点がここに。1号ユーザさんを訪問しました!
こんにちは!株式会社チカクです!今日は自由が丘までやってきました!さて、なぜ私たちがここまで来たかというと、実はこの街には、「まごチャンネル第1号ユーザー」さんがお住まいなのです。「もっとまごチャンネルについて知りたい!」「スタート当初はどんな感じだったの?」という疑問にお答えするべく、第一号ユーザーさんにお話を伺うことにしました。閑静な住宅街を歩くこと10分。とある一軒家にお邪魔しました!こちらがまごチャンネル第1号ユーザー、新谷さんご夫妻です。よろしくお願いします!奥様の由美子さんに当時のお話を色々と伺いました!初代まごチャンネルはスティック型! さまざまな変遷を経て完成に至った道の...
自分が死んだとき何を残したいですか?:MIT 石井裕教授 の講演より「未来記憶」
【まごチャンネル、MITメディアラボの石井教授と出会う】MITメディアラボ副所長の石井裕教授(https://www.facebook.com/ishii.mit)をご存知でしょうか。Tangible Bits、Radical AtomsというAtom(物理的なモノ)とBit(デジタル情報)の関係性において革新的な概念を打ちたて、世界中に影響を与え続けている石井教授。 VRの博士号保持者も参画している株式会社チカクは、石井教授の描く世界観にスタッフ全員が深くインスパイアされています。弊社代表の梶原が2013年に石井教授の講演内容をまとめた記事が「今読んでも面白い!」社内で沸きましたので、...
まごチャンネルデザイナー石井さんに聞く〜まごマガジン(仮)スタートのお知らせ
まごチャンネルの公式WEBマガジンで、まごチャンネル本体のデザイナー石井聖己さんと弊社代表梶原(通称:カジケン)のスペシャル対談が始まりました!まごチャンネルをデザインした2014年は、大手企業のインハウスデザイナーだったという石井さん。その後、フリーに転身し、フィンランドの応用科学大学への留学やスタンフォード大学のME310プロジェクトへ参加を経験し、いろんな価値観や経験を目の当たりにされ、「自分主体の生活の価値観を持つ」という考え方を持ったとか。仕事で忙殺されていると、ついつい後回しになってしまう「自分の価値観」のこと、デザイナーにかかわらず、とても興味深いお話です。フィンランドと西...
強力助っ人レンタル移籍中!
先日の日経電子版でご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、11月から6ヶ月間の期間限定で、関西電力の田村博和さんがチカクに参加することになりました。関電 社員がスタートアップで修業:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2428699005122017TJ1000/この期間中はチカクのスタッフの一人として、「まごチャンネル」のブラッシュアップや新しい事業の立ち上げにチャレンジしていただきます。 12月6日のWIRED誌による「WIRED Audi INNOVATION AWARD 2017」の授賞式の際には、代表の梶原がセレモニーに出ている間、さ...
WIREDに、世界を変え「新たな未来」をもたらす30の革新として坂本龍一さんと並んで選出されました!
チカク代表の梶原です。あのWIREDから「世界に向けて世に問うべき“真のイノヴェイター”」ということで今年の30人に選んでいただいたのですが、なんと30人目が坂本龍一さんという!え、あの教授だよね!?そっくりさんじゃないよね!(失礼です) 他にも、 城戸淳二さん:世界で初めて白色有機ELの発明・開発(紫綬褒章受章)南谷真鈴さん:七大陸最高峰日本人最年少記録保持者で世界で約50名しか成し遂げていない「探検家グランドスラム」を世界最年少で達成(ユニクロアンバサダーで有名ですよね)石原安野さん:世界で初めて高エネルギー宇宙ニュートリノ事象を世界で初観測高橋慶太さん:あの「塊魂」つくったゲームク...