注目のストーリー
All posts
トレイダーズ証券株式会社が不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」を導入
2023年10月2日株式会社カウリス 不正アクセス検知サービスを提供する株式会社カウリス(本社:東京都千代田区、代表取締役:島津 敦好、以下カウリス)は、トレイダーズ証券株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:須山 剛、以下トレイダーズ証券)が、不正アクセス検知サービス「Fraud Alert(フロードアラート)」を導入したことを本日お知らせいたします。不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」は、FATF(Financial Action Task Force)によるマネー・ローンダリング・テロ資金供与等対策が求められる銀行、証券会社、クレジットカード事業者、暗号資産交換...
不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」を提供するカウリスが、 セブン銀行・UI銀行と不正な口座の属性情報を共有し、アンチ・マネー・ローンダリングに活用する実証実験を実施
2023年8月10日株式会社カウリス、株式会社セブン銀行、株式会社UI銀行不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」を提供する株式会社カウリス(本社:東京都千代田区、代表取締役:島津 敦好、以下カウリスという)は、株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明、以下セブン銀行という)及び株式会社UI銀行(本社:東京都港区、代表取締役社長:安田 信幸、以下UI銀行という)と、警察から凍結要請があった不正な口座情報をセブン銀行・UI銀行間で共有し、共有された不正な口座と同様の属性情報を持つ口座が自行にないかを調査し、アンチ・マネー・ローンダリングに活用する実証実...
株式会社関西みらい銀行の法人部門が不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」を導入
2023年7月11日株式会社カウリス不正アクセス検知サービスを提供する株式会社カウリス(本社:東京都千代田区、代表取締役:島津 敦好、以下カウリス)は、株式会社関西みらい銀行(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:西山 和宏、以下関西みらい銀行)の法人部門が、不正アクセス検知サービス「Fraud Alert(フロードアラート)」を導入したことを本日お知らせいたします。不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」は、FATF(Financial Action Task Force)によるマネー・ローンダリング・テロ資金供与等対策が求められる銀行、証券会社、クレジットカード事業者...
「Risk Revealed」のパネルディスカッションに参加します
7月13日に開催されますリフィニティブの「Risk Revealed」の中で、カウリス代表の島津が以下のパネルディスカッションに参加いたします。定員50名の事前登録制ですので、ぜひお早めにお申込みください。◆タイトル:FinTechを取り巻く環境の変化やそれに伴う課題(仮)◆場所:リフィニティブ セミナールーム 赤坂Bizタワー30F◆日時:2023年7月13日(木)10:00~12:30(パネルディスカッションは11:10~)◆対象:FinTech企業の法務、リスク管理、コンプライアンス担当者または関連する業務をご担当の方◆詳細・お申込みはこちらからhttps://solutions....
アコム株式会社が不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」を導入
2023年5月23日株式会社カウリス不正ログイン検知サービスを提供する株式会社カウリス(本社:東京都千代田区、代表取締役:島津 敦好、以下カウリス)は、アコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木下 政孝、以下アコム)が、不正アクセス検知サービス「Fraud Alert(フロードアラート)」を導入したことを本日お知らせいたします。不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」は、FATF(Financial Action Task Force)によるマネー・ローンダリング・テロ資金供与等対策が求められる銀行、証券会社、クレジットカード事業者、暗号資産交換業者、貸金業者な...
株式会社SMBCモビットが不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」を導入
2023年5月22日株式会社カウリス不正アクセス検知サービスを提供する株式会社カウリス(本社:東京都千代田区、代表取締役:島津 敦好、以下カウリス)は、株式会社SMBCモビット(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:髙橋 照正、以下SMBCモビット)が、不正アクセス検知サービス「Fraud Alert(フロードアラート)」を導入したことを本日お知らせいたします。不正ログイン検知サービス「Fraud Alert」は、FATF(Financial Action Task Force)によるマネー・ローンダリング・テロ資金供与等対策が求められる銀行、証券会社、クレジットカード事業者、暗号資産交換...
日本スタートアップ支援協会主催のイベントに登壇します
2023年6月15日(木)に開催されます一般社団法人日本スタートアップ支援協会主催の「The JSSA Online Startup Pitch Award VOL.42」に、カウリス代表島津が登壇いたします。毎回VC.CVCが約100社、大企業が約100社、スタートアップが約100社参加される人気のイベントです。以下よりお申し込みのうえ、ぜひご参加ください!◆日時:2023年6月15日(木)11:00~14:00◆形式:Zoomオンライン◆参加費:無料(要申込、定員300名)◆対象者:学生、スタートアップ、IPOビジネス関係者、政府地方自治体、大学、大企業、金融、士業、メディア、VC,...
株式会社福岡銀行が不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」の実証実験を開始
2023年4月17日株式会社カウリス不正ログイン検知サービスを提供する株式会社カウリス(本社:東京都千代田区、代表取締役:島津 敦好、以下カウリス)は、株式会社福岡銀行(本社:福岡県福岡市、取締役頭取:五島 久、以下福岡銀行)が、不正ログイン検知サービス「Fraud Alert(フロードアラート)」の実証実験を開始したことを本日お知らせいたします。不正ログイン検知サービス「Fraud Alert」は、FATF(Financial Action Task Force)によるマネー・ローンダリング・テロ資金供与等対策が求められる銀行、証券会社、クレジットカード事業者、暗号資産交換業者な...
不正アクセス検知サービス「FraudAlert」を提供するカウリスが、日本経済新聞社と金融庁による共催イベント「FIN/SUM2023」のインパクトピッチにて、最優秀賞にあたる日経賞を受賞
不正アクセス検知サービスを提供する株式会社カウリス(本社:東京都千代田区、代表取締役:島津 敦好、以下カウリス)は、日本経済新聞社と金融庁による共催イベント「FIN/SUM2023」における、社会課題解決に貢献するスタートアップ向けに開催された「インパクトピッチ」にて、2023年3月31日、最優秀賞にあたる日経賞を受賞したことをお知らせいたします。「FIN/SUM2023」は、日本経済新聞社と金融庁が共催する日本最大級のフィンテックカンファレンスです。この中で、自社の持つフィンテックのサービスや製品で社会課題を解決する社会課題解決型のスタートアップの登竜門となる「インパクトピッチ」が開催...
「金融サイバーセキュリティカンファレンス2023」に登壇します
2023年5月19日(金)に開催されます金融財政事情研究会主催の「金融サイバーセキュリティカンファレンス2023」に、カウリス代表島津が登壇し「不正ログイン対策とオンラインAML対策プラットフォームFraudAlertのご紹介」をさせていただきます。以下よりお申し込みのうえ、ぜひご参加ください!◆日時:2023年5月19日(金)9:55~17:20(島津の登壇は11:20~11:50)◆形式:ライブ配信◆参加費:無料(要申込、定員150名)◆対象者:メガバンク、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合、保険会社、証券会社等金融機関および周辺企業の経営者・役員クラス、部長クラス、課長・支...