- エンジニア
- コンサル営業
- 秘書インターン
- Other occupations (7)
- Development
- Business
- Other
先日、シンガポール視察に行った際に、日本と比べて屋根が多いと感じたので、シンガポールの雨対策や日本との比較に関して紹介したいと思います!
シンガポールは、一年を通じて高温多湿な気候で知られており、特に雨季には頻繁に豪雨が発生します。このため、屋外施設や公共の場所で雨対策が徹底されている点が特徴です。私たちが視察に行ったのは3月下旬頃で、乾季だったのですが、それでも1日雨が降っていた日もあれば、スコールのように数分降る雨が何回もあるといったような状況がありました。
以下では、シンガポールの雨対策の特徴と日本との違いについて詳しく説明します。
屋根の設置が普及しているシンガポール
シンガポールでは、雨が多いことから公共スペースに屋根を設けることが一般的のようです。例えば、ショッピングモールの入口、バス停、さらには歩道までもがカバーされている場合が多く、雨天時でも比較的快適に過ごすことができました。特に、オーチャードロードのような主要なショッピングエリアでは、ほぼ途切れることなく屋根が連続しているため、ショップ間の移動も雨に濡れることなく行えました。
ショッピングエリア
歩道
日本との比較
一方、日本では屋根が設置されている歩道や公共の場所もありますが、シンガポールほど一般的ではありません。日本の多くの都市では、雨が降ると傘をさすのが一般的で、大規模な屋根の設置は限られたエリアに留まっています。例えば、東京の一部の商業地域や地下街では屋根や地下通路が整備されており、雨天時に便利ですが、全体的にはシンガポールほどではありません。
シンガポールの屋根設計の利点
シンガポールの屋根設計は、ただ雨を避けるだけでなく、日差しを遮る役割も果たしており、日焼けや熱中症からの保護にも一役買っています。また、屋根の設計には美的な側面も考慮されており、観光地としてもその景観が楽しめるようになっています!
複合施設
まとめ
シンガポールのように、雨天時でも日常生活に支障をきたさないような環境設計は、屋外活動が多い都市では特に重要だと実感しました。日本も、梅雨の時期は雨が多いので、シンガポールのような設計が取り入れられれば、もっと快適に外出できると感じました。
将来的には、シンガポールの雨対策を参考にして、日本でも梅雨の季節が今ほど嫌いにならないようになることを望んでいます!このような取り組みが進めば、日本の多雨期でも快適に過ごせる日が増えるかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございました!