1. なぜ代表は虎の前に立ったのか
2025年2月7日配信の『関西版 令和の虎』で、当社代表・今村雄飛は 「AI副業スクールで日本から貧困をなくし、だれもが自由に仕事を選べる社会をつくる」 というビジョンを掲げて登壇しました。番組タイトルのとおり、虎たちは冒頭から「俺ら…騙されてる?」と半ば警戒モード。
しかし今村は、あえてその疑念に正面から向き合い、スクールの実績と仕組みを提示して勝負に出ました。
2. スタジオで交わされた核心論点
- 信用性──“副業ビジネス”に潜む怪しさをどう払拭するか
- 再現性──AI初心者でも結果を出せるカリキュラム設計は本当に可能か
- 収益モデル──受講料以外で持続的に利益を生むエコシステムをどう構築するか
3. 代表が示した“勝ち筋”
- 三段階設計:基礎講座 → 実務ワーク → 有償案件マッチング
- 成果保証:卒業後3か月で累計10万円以上のAI案件受注を達成できなければ全額返金
- コミュニティ運営:受講生同士で案件を紹介し合うクローズドSNSを独自開発
これらの説明で虎たちの目つきが一変。
続きはYouTubeをご覧くださいね。
令和のウラもどうぞ
4. 出演後のインパクト
- 問い合わせ件数が放送翌週で前年同週比+500%
- 地方自治体や医療法人など異業種からのオファーが急増
5. これからのチャレンジ
- AI学習進捗を自動評価する パーソナライズド学習SaaS の年内βリリース
- アジア向け多言語版スクールの共同展開(パートナー企業募集中)
- 2030年までに 累計10万人のAI副業人材 を輩出し、日本発の働き方モデルを世界へ
6. 私たちが求める仲間
- 教育×テクノロジーで社会課題を解決したい人
- 自分の実務知を「教えられる形」に抽象化し、仲間とシェアするのが好きな人
- 失敗談も成功体験もオープンに語り、受講生の成長を“自分事”として喜べる人
7. まずはカジュアルに話しませんか?
『令和の虎』で感じた緊張と高揚を、そのまま社内カルチャーに落とし込んでいます。少しでもワクワクした方は、「話を聞きに行きたい」をクリックして、気軽にオンライン面談でお会いしましょう。