【プレスリリース】BLOCKSMITH&Co.、オオカミ経済圏のシステム全体設計をコンサルティング
Web3・ブロックチェーン関連技術開発・サービス事業を展開する株式会社BLOCKSMITH&Co.(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:真田哲弥、以下BLOCKSMITH)は、暗号資産決済が可能な「オオカミカード」などを提供するオオカミプロジェクトとの間で、「オオカミ経済圏」システム構築における全体設計のコンサルティングを開始することを発表いたします。
今回のコンサルティング業務では、当社がこれまで培ってきたブロックチェーン技術とWeb3サービス開発の豊富な知見を活かし、オオカミプロジェクトが目指す「オオカミ経済圏」の構築に資するよう技術支援を行います。
当社は、特許2件保有するなど独自のWeb3ウォレット技術や、ユーザー投稿型のポイ活クイズアプリ『QAQA』の開発・運営、さらには日本を代表するサッカー漫画『キャプテン翼』のIPを活用したブロックチェーンゲーム「キャプテン翼-RIVALS-」の開発実績を持ち、Web3領域における実践的なノウハウを蓄積してまいりました。
これらの豊富な開発実績と技術的知見を基盤として、オオカミ経済圏のシステム構築における全体設計コンサルティングを実施いたします。
株式会社BLOCKSMITH&Co. 代表取締役社長CEO 真田哲弥のコメント
この度、オオカミプロジェクトの経済圏のシステム全体設計にご協力させていただくことを大変光栄に思います。
先日のウォレット技術協力に続き、今回はシステムの全体設計という、より上流工程から携わることができ、非常にワクワクしています。
当社がこれまで蓄積してきたWeb3プロダクト開発の実績と深い技術理解を活かし、オオカミプロジェクトが描く未来の経済圏が、ユーザーにとって真に価値のあるエコシステムとなるよう、全力でサポートしてまいります。
Web3技術の真の価値は、単なる技術革新ではなく、人々の生活をより豊かにする新しい経済の仕組みを創ることにあると確信しています。
オオカミプロジェクト ファウンダーCEO 望月 高清氏のコメント
オオカミプロジェクト代表の望月です。株式会社BLOCKSMITH&Co.様との新たな戦略パートナーシップを発表できることを心より嬉しく思います。
現在、オオカミプロジェクトは『BreakingDown16』のメインスポンサーや大阪・関西万博のオフィシャルパートナーとして活動しており、Web3に馴染みのない一般の方々にも親しみやすいエンターテインメントやイベントを通じて、幅広いユーザー層にリーチしています。私たちの目標は、Web3技術を特別なものではなく、誰もが自然に利用できる日常的なツールとして普及させることです。
オオカミプロジェクトは、単なる決済手段の提供にとどまらず、多様なバックグラウンドを持つユーザーの皆様が日常生活の中で自然にWeb3技術の恩恵を受けられるような、包括的なエコシステムの構築を目指しています。動物保護という社会貢献の側面も含めた、持続可能で意義のある経済圏を創造してまいります。
BLOCKSMITH&Co.では一緒に働く仲間を募集しています。ご興味をお持ちいただけた方、是非お気軽にご連絡ください!