■これまでの経歴
短大卒業後、家庭用の太陽光発電の営業会社に入り、飛び込み営業や商業施設での催事を担当していました。当時、趣味で歌を歌っていたのですが、一度本気でやってみたいという好奇心と若いうちにやらないと絶対後悔するという思いから退職をして上京。事務所に所属して音楽をやりながら、楽器屋で働いていました。コロナ禍の影響でライブもできないという状況になったことで自分の中でもいろいろと噛み合わなくなって・・・音楽は趣味でやった方が楽しいなという気持ちになり新卒で入社した会社に再就職をしました。その間に結婚をしたこともあり、将来のことを考えるなかで「地元・岡山に戻りたい」という気持ちが強くなり、夫も快諾してくれたので岡山で就職活動をはじめました。
■ビズ・クリエイションを選んだ理由
転職活動で一番重視していたのは、ワークライフバランスを保ちながら人と関わる仕事ができることでした。また子どもの頃から家が大好きだったこともあり、ハウスメーカーを視野に入れていました。でもハウスメーカーで土日休みってあまりないんですよね。住宅に関わる仕事で土日休みの会社があればいいのにと思っていたところ、たまたまビズ・クリエイションを見つけました。家が好きという思いと、土日休みで仕事とプライベートが両立できるところに直感で「ここがいい!」と思ったことを鮮明に覚えています。応募はディレクション職でしたが、営業経験があったこともあり「セールスが向いている」と言っていただき、これまでの営業経験を活かせて、ワークライフバランスも保てる仕事は本当に希望通りだったのがビズ・クリエイションを選んだ決め手です。
■担当している部署、業務
プロモーション事業部のセールスチームに所属し、KengakuCloudを導入いただいている企業さま向けのプロモーション支援を行っています。KengakuCloudのイベントページの中身や画像の作成、Web広告の配信までを担います。担当するのは継続してご依頼いただいている企業さまからのご依頼が多いですね。イベントの開催でも頼ってくださる企業さまがいらっしゃるのですが、イベントページの作成だけでなくどういうイベントを開催するのかといった提案を企画チームに考えてもらい、企業さまにご提案させていただいています。広告配信で自分が携わったイベントに予約がたくさん入っている時が一番嬉しくてやりがいを感じます。
■未経験でも活躍できるわけ
営業職の経験はありましたが、住宅業界や広告に関しては未経験で入社しました。ビズには学べる動画がたくさんあり閲覧することができますし、チーム関係なく誰に聞いてもしっかり教えていただけるので特に未経験だから、と不安になったり困ることはありませんでした。自分の裁量で進められるので仕事はとてもやりやすいです。これまでのプロジェクトの記録や先輩方がどんなやり取りをしてきたかの履歴も見られるので、参考にしながら自分で考えて、わからない部分は相談して、という形で業務を進めています。新人だから、未経験だからといって確認しないと進められないということがなく、だからといって分からないことが聞けない雰囲気はないですし、自分の中で重要度を守って確認して進めていけるところが自分にあっていると思いますし、成長に繋がっていると感じています。
■これまでと現職の違い
新卒で入社した会社はいわゆるブラック企業と言われるような職場環境で、ワークライフバランスが取れておらず、お昼休憩が取れないことも日常的でした。ビズ・クリエイションはフレックス制ということもあり、自分でしっかり時間管理をしながら休憩も自由に取れますし、予定に合わせて早く帰る調整もできています。入社してすぐにこれだけ柔軟に仕事ができる環境は、他の会社ではなかなかないことだと思います。
■ビズ・クリエイションで働いてよかったこと
フレックス制なので勤務時間を自分で調整できるのはとても助かっています。私は犬を2匹飼っているのですが、犬が体調を崩したり急に病院へ連れて行かないといけなくなった時にはリモートワークに切り替えることもできます。自分の体調や予定だけでなく、家族のこともしながら仕事も同時に頑張れる環境で働けているのが本当に快適ですね。
自分が想像しているような営業職で土日休みの仕事はないだろうと勝手に思っていたので、希望だった土日休みで大好きな営業の仕事ができているのも最高だと感じています。
■ビズ・クリエイションに向いていると思う人
業務に関しては自主的に進んで取り組める人、自立して動ける人ですね。また、ビズ・クリエイションのメンバーは本当に一生懸命仕事していて、お互いに高め合いながら向上心を持って働けています。前向きに頑張れる人、ポジティブな人には向いている環境だと思います。私は今、セールスチームの先輩方をメインに関わらせていただいているのですが、ポジティブ思考で真面目で、本当に一生懸命仕事に向き合っている方ばかりだなと感じています。
/assets/images/234487/original/a0e1ed84-a8ba-4e2f-970e-bb5de994d851.jpeg?1469496593)