- 企画・タイアップディレクション
- Rubyエンジニア
- 芸能マネージャー
- Other occupations (33)
- Development
- Business
- Other
自己紹介、学生時代について
こんにちは!クリエイター本部アカデミーチームに配属予定の髙橋秀太(たかはししゅうた)です。現在は大学4年生で、2022年10月からインターンを開始しました。出身は千葉県です。学生時代はテレビ関係について学び、アルバイトでは2年間ほどゲーム系クリエイターの動画編集を担当しました。
・ゼミ活動
大学では、中継・配信をメインとするゼミに所属していました。印象に残っている活動内容は、日本のプロアイスホッケーチームである「横浜GRITS」のホーム戦生中継を、シーズン中10回に渡り行ったことです。僕はカメラマンを担当しカメラマンの大変さ、楽しさを実感しました。YouTubeにアーカイブがあるので興味ある方は是非検索してみてください!
どんな軸で就活していたか
「ゲーム界隈を盛り上げたい」を軸に就職活動に取り組んでいました。
理由として、2年間のゲーム系クリエイターの動画編集経験から、動画編集の楽しさ、クリエイターさんをサポートすることのやりがいを強く感じたからです。また、クリエイターさんとコミュニケーションを取り、動画編集だけではなく動画の戦略や伸ばし方についても学びました。
以上の経験から将来は、ゲーム系クリエイターを中心にサポートし、イベントや企画でゲーム界隈をさらに盛り上げていきたいと思い、軸にしました。
BitStarに応募・入社を決めた理由
自身の就活の軸とBitStarが合致していると感じ応募しました。
入社の決め手は、面接を通して将来のビジョンが明確になったからです。BitStarの選考の特徴として、面接が多いという点が個人的には嬉しかったです。初回の人事面談では、不明な点を解消でき、今の上長である川﨑さんとの面接では、ゲームに力を入れていきたいと仰っていただき、入社後にやりたいことが明確になりました。また、社員さんの雰囲気がとても良く、他社と比べ人事の方が親身になってくれるという点も魅力です。以上の点から入社を決めました。
インターンを始めてみての感想
10月からプロダクション部 アカデミーグループにてインターンに参加しております!
インターン参加前と参加後で、良い意味でギャップがありました。1番はチームの雰囲気の良さです。普段から社員の皆さんがフレンドリーに声をかけてくれるので、分からない点があった際にも気軽に質問ができ、仕事もスムーズに進めることができています。
また、適度に仕事を任せてもらえる環境にもとても助かっています。週1の上長との1on1では、仕事のフィードバックから悩みの相談まで話すことができ、毎週自己分析を行えることで、成長しやすい環境だなと感じています。
次に自身の課題では、約250名のアカデミークリエイターの把握、苦手なジャンルに対する分析力が課題であり、今後、様々なジャンルのYouTubeを視聴することが大切になるなと感じています。
これからも熱量を持って挑戦していきたいと思います。
最後に一言!
意気込みとして、特にゲーム系のクリエイターのサポートに力を入れ、実写だけではなくゲームも盛り上げていきたいと思います。そのため、機会があれば様々なことに挑戦し、経験していきたいです。これからよろしくお願いいたします。