1
/
5

は・た・ら・く の意味

”はたらく”という言葉の語源

諸説あるようですが、

傍(はた)にいる人を楽にする

つまり、「そばにいる人の役に立つ」という意味が語源だそうです。


もともと、はたらくとは

「会社に決められた作業を行う」とか

「お金のために自分の時間を差し出す」という意味では無いようですね。


自分のために何かをしたら、それは「動いた」ということ。

だれかのために何かをすると、はじめて「はたらいた」ことになる。ということのようです。

確かに、漢字を見ても

にんべんに動くと書いて「働」く です。

やはり「人」のために「動く」と、漢字も表しているように見えます。


仕事とは

1日のうちの 8時間を使って どれだけ人の役に立てるか?

というゲームの様なものだ!と、とらえてみると

日々の「仕事」も、変わって見えるかもしれません。


どうせ同じ8時間使うのであれば

少しでも多く、人の役に立てたら嬉しいですよね!

どうせ同じお給料を受け取るのであれば

少しでも多く、人の役に立てたら嬉しいですよね!


そして

どうせ人の役に立つのならば

全力で努力してみる!


そんな日々を送りたい!と私は思っています。

株式会社ベリークルーズ's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings