- 旅行代理店/総合職
- ブランド、UI/UX担当
- CSO候補
- Other occupations (12)
- Development
- Business
- Other
転職を考えたとき、「もっとスキルがあったら…」と不安になる方も多いのではないでしょうか?
実はBamosに入社してきたメンバーの中にも、異業種・未経験から新たな分野へ挑戦してきた人がたくさんいます。そしてその多くが、「学び直し」や「スキル習得」によって、自分に自信を持って転職活動に臨めたと話してくれます。
今回は、職種別に求められるスキルや、Bamosメンバーの実例を交えて、スキルアップのヒントをご紹介します!
🎯 自分のキャリア目標を見つめ直そう
「スキルアップ」はあくまで手段。まずは、自分がどんな働き方やスキルを身につけたいのかを考えてみましょう。
- 営業からマーケ職にチャレンジしたい
- クリエイティブ領域に進みたいけど何を準備すれば?
- 自分の強みを転職市場で“見える化”したい
目指す方向が定まれば、必要なスキルも自然と見えてきます。
💼 職種別おすすめスキル+活かし方
近年では、「資格」よりも実務経験やポートフォリオで評価されることが増えています。
特にBamosでは、マーケターとクリエイター職の採用を積極的に行っており、そのスキルの一例をご紹介します!
✅ マーケター志望の方へ
Bamosのマーケティング部門では、スキルそのものよりも「思考力」と「自走力」が重視される傾向にあります。
①SNSやスプレッドシート/Excelの操作経験
トレンドリサーチや広告データ分析など、日常業務でよく使います。
②ChatGPTなど生成AIの活用スキル
仮説出し・構成づくり・データ分析など、効率化に直結。
③仮説思考と柔軟なアイディア発想力
効果検証と改善を繰り返す業務では不可欠な考え方です。
また、Bamosでは入社時に課題図書を用意しており、学習姿勢を持つ人が活躍しています。
「資格」というよりも、「常に学び続けられるマインド」が鍵です。
✅ クリエイター志望の方へ
クリエイティブ職は、資格よりも実践スキルとポートフォリオが評価の中心です。
①Adobeソフト(Premiere Pro / After Effects / Photoshop / Illustrator)
映像編集スキルは実務経験必須。特にモーショングラフィックス制作の経験がある方はさらに高評価です。
②撮影・収録スキル
一眼カメラでの撮影、照明セッティング、音声収録の知識も実務に直結。
③カラーグレーディング
DaVinci Resolveの活用やLUT作成経験がある方は強みになります。
④企画構成スキル
企画の立案、構成台本や絵コンテ作成経験がある方は、提案力のある制作が可能に。
Bibraでは、制作スキルのある方が企画から一貫して関われる環境があります。自身のポートフォリオで『魅せる』ことが、最初の一歩です。
🎤 Bamos社員インタビュー
Bamosマーケティング事業部で活躍するFさん(チームリーダー)にお話を伺いました:
「チーム単位で案件ごとに動いていて、責任者としてメンバーと議論しながら進めています」
「動画を作るだけではなく、仮説を立て、配信し検証する—そのサイクルを回していくのが仕事です」
さらに、マーケティング事業部のNさんからも、多くの気づきをいただきました:
「SNS広告の動画制作で、台本作成から撮影、運用まで一貫して担当。自分が立てた仮説を、動画を通して成果につなげ、それを次の施策に活かすのが面白い」
このように、Bamosでは単なる制作業務だけでなく、企画・構成から運用・分析まで一貫して携われる環境があります。「自分で考え、自分で動く」経験を積んでこそ活躍できる場です。
✅ まとめ
スキルアップの第一歩は、「自分のゴールを明確にすること」。
そのうえで、実践的に学んでポートフォリオに残すことが、転職活動でも大きな武器になります。
Bamosでは、学びに前向きな人を歓迎しています。
「何から始めていいか迷っている」そんな方も、ぜひカジュアル面談でお話ししてみませんか?