注目のストーリー
All posts
大手・ベンチャー・日系・外資を渡り歩いた男が、エイトレッドが「開発者の楽園」だと言うワケ。
今回は、製品開発の責任者である佐藤のインタビューをお届けします。大手・ベンチャー・日系・外資と様々な業態を経験した男が、今エイトレッドで働いているワケとは。そしてエイトレッドこそ「開発者の楽園」だと言うワケとは。ぜひご一読ください。大手・ベンチャー・日系・外資を経験して分かったことーまずは簡単な自己紹介をお願いします。取締役 プロダクト開発・カスタマーサクセス部 部長の佐藤拓良と申します。今年の1月に入社いたしまして、製品開発の責任者をさせていただいております。大手・ベンチャー・日系・外資と様々な会社で働いてきた私の観点から開発者とCS向けのエイトレッドの魅力についてお話しさせていただけ...
小さな優良企業・エイトレッド
みなさんこんにちは!エイトレッド採用担当です!エイトレッドをひと言で表すと『小さな優良企業』と言えます!今回はエイトレッドはどんな会社なのか、優良企業であるポイントと共にお届けして参ります!1.エイトレッドを表す『小さな優良企業』には2つの想いが込められています!①「小さな」弊社は、まだ社員数70名、売上21億円くらいの規模ですが、ワークフロー事業に専門特化して一つの領域を極めています。また数字の面だけではなく、社風にも小さいからこその魅力があります。小さな会社だからこその、・「村」のような連帯感・少数精鋭のスペシャリストたちが、開発や営業などお互いの担当領域をリスペクトし合う環境・ワー...
ワークフローシステムの可能性
こんにちは!エイトレッド社長の岡本です。この度は、弊社にご興味をもっていただいてありがとうございます。今回はエイトレッドが取り組んでいる「ワークフローシステム」について、がっつりお話させていただきたいと思います。「ワークフローシステムって具体的になんなの?」「この市場ってこれから伸びるの?」「ワークフローシステムでどんなことができるようになるの?」この3つ、実は求職者の方からよくご質問いただく内容です。そこで今回はこの質問に一つひとつ、丁寧に答えていきたいと思います。(1)ワークフローシステムってなんだ?①ワークフローシステムとは?ワークフローとは、業務(ワーク)の流れ(フロー)。「申請...
一緒に働く仲間~プロダクト開発チーム~
今回は『一緒に働く仲間 プロダクト開発編』ということで、プロダクト開発グループの大高さんにお話しを伺いました!▼プロフィール:株式会社エイトレッド 製品開発部 プロダクト開発グループ大高 さん新卒でSIerのエンジニアとして受託開発業務を経験。エイトレッドには2019年に入社し、製品開発部門のプログラマーとしてAgileWorksの開発に携わっている。――大高さんの現在の業務内容を教えてください!大高さん「AgileWorksの機能改善や機能追加をしたり、製品開発のパートナー企業の成果物をレビューしたりする開発業務を行っています。」――開発において大切にしていることはどんなことがありま...
一緒に働く仲間~カスタマーサポートチーム~
こんにちは!エイトレッド採用担当です!今回は『一緒に働く仲間 カスタマーサポート編』ということで、カスタマーサポートグループの高橋さんにお話しを伺いました!▼プロフィール:開発部 カスタマーサポートグループ 高橋さんのプロフィール新卒入社した会社では開発とサポートの両方を経験。2019年にエイトレッドに入社され、カスタマーサポートグループのX-point製品チームに携わっている。――まずは高橋さんの業務内容について教えてください!「私はカスタマーサポートグループの中でも、X-point製品の担当をしています。X-point製品を導入している企業様やパートナー企業様から頂くご相談やお悩みを...
岡本社長に「どんな面談をするのか?」聞いてみた!
みなさまこんにちは!エイトレッド採用担当です!本日は岡本社長に話しを伺いました!初回面談で聞きたいこと、また私たちがお伝えしたいことについてまとめてみました!ぜひご覧ください!1.どんな人と話すのか?こんにちは!エイトレッド社長の岡本と申します。これからエイトレッドの選考に進もうか考えている方に向けて、まずは簡単な自己紹介をしたいと思います。ちょっと長めなので、気楽に読み流していただけると!私のキャリアはシステムエンジニアからスタートしました。その後、営業、新規事業の立ち上げ、そして社長と、本当に幅広い経験をしてきて、その中でたくさん失敗もしてきました。1990年、島根県から上京した私は...