1
/
5

人材育成に心を注ぐあるマネージャーのリアル

音声基盤を中心にお客様のCX(Customer Experience)向上を支援するユニファイドソリューションユニット(略称:USU)の部長にインタビューしました。「メンバーや組織を育てられる課長」になることを目指してARIに入社したと語る部長。その目標に挑む奮闘の様子を伺いました。

--今までのキャリアを教えてください

学生時代は研究者を目指して実験に取り組む日々でした。ただ思うように結果が出せず、残念ながら諦めざるを得ませんでした。就職活動ではいくつかの業界説明を聞きましたが、どこか一つには決めきれず「とりあえずやってみて、自分に合ったキャリアを築こう」と考え、将来性がありそうなIT業界のとある企業に入社を決めました。

入社当初はプログラマーやネットワーク監視などの業務を担当していました。ある時、Salesforceを使ったプロジェクトにアサインされ、そこでコンタクトセンターの音声基盤製品(AVAYA)を扱ったことがきっかけとなり、現在もコンタクトセンターシステムのコンサルティングや構築・運用に携わっています。

--ARIに入社するきっかけを教えてください。

前職ではお客様の課題に対して個人の力で何とかしなければいけないことが多くありました。そんな経緯から「一人の技術力だけではなくチームで解決できるような組織で働きたい」「そんなチームを自分の手で作り上げてみたい」と思うようになりました。ただ前職では組織活動に参加できる機会があまり得られませんでした。そこで心機一転、環境を変えるために転職することを決めました。
候補となる会社はいくつかありましたが、今の上司に誘われてARIの会社説明を聞きました。

社長から「『メンバーや組織を育てられる課長になる』という目標を是非応援したい。その実現のために会社としてバックアップするのでうちでチャレンジしてみてはどうか?」と背中を押してもらえたことが入社の決め手です。今では課長を経て部長を務めさせて頂いています。目標通りの課長になれたかはわかりませんが(笑)。

--業務内容について教えてください。

コンタクトセンターシステムのコンサルティングやAmazon Connect(※)を使った構築プロジェクトのマネジメントを担当しています。これまでは陣頭指揮をとるということが多かったですが、今ではPMOとしてプロジェクトをサポートしつつ、PMやPLの後身育成を行っています。

また、部長としても人材育成に力を入れています。若手からベテランまでメンバーの1on1、技術力向上のための勉強会の主宰、ナレッジ蓄積のための社内Wikiコンテンツの作成推進などメンバーの声を聞きながら様々なことにトライしています。

※Amazon ConnectAWS(アマゾンウェブサービス)が提供するクラウドコンタクトセンターサービス

--達成感を味わえる瞬間を教えてください。

部下の成長が感じられた時ですね。目標としていた資格に合格したり、初めてプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーとして携わったプロジェクトを完遂できたり、今まで出来なかったことが出来るようになったなど、部下からの報告があると嬉しいです。

育成方針は人それぞれですが、共通しているのは高めの目標設定をすることと明確な役割を与えることです。これらをただ伝えるのではなく、一緒にタスクに落としながら「自分にも出来るかもしれない」とイメージをもってもらうように工夫しています。出来ないと思っていても、私と会話を進めるうちに「出来るかもしれない」と意見が変わっているので、メンバーからは「メンタリスト!?」といわれています…(笑)。イメージのすり合わせができたことにより、メンバーは最後までやりきってくれるような気がします。

そしていざプロジェクトが始まった後も、定期的に1on1を開催して一緒に問題解決を支援するようにしています。相手に合わせて支援の度合いも適切な頻度と距離感をとるようにしています。

--大変だったことを教えてください。

最近は部長代行から部長になり、ユニットの事業戦略や中期経営計画など経営に関わることが増えてきました。役割や役職ごとに自分のやるべきことも変化していきますが、それを理解し実行に移すことが大変です。

そのポジションに立って初めて理解し見えてくることがあり、その都度新しい仕事をすることに苦労しています。

--どのように乗り越えましたか?

まずはやってみて、うまくいかなければ別の手段を試すようにしています。少し前までは、考えすぎて着手が遅れてしまうことがありました…。いつかやらなければならないタスクなのに、ネガティブに考えている時間がもったいないですよね。

そこから考え方が「トライアンドエラーを繰り返すこと」に変わっていたような気がします。上手くいかなかったら、上司に相談に乗ってもらったり、そのタスクができる部下に分担してもらったりしながら乗り越えています。

--今後の展望を教えてください。

人や組織の成長は会社の成長につながると考えています。 会社としての教育はもちろんありますが、それとは別に一人ひとりに合わせた、育成フォローができるような組織づくりを目指したいです。

特に私が所属する部署では、新しい技術やサービスについてお互いに伝え合う文化があります。部署内で解決できないことは、他部署にお願いして勉強会を開催してもらうなど様々な取り組みがあります。これらの施策からさらなる組織の成長に繋げていきたいです。

~これから共に働く仲間へ~

今まで経験をしていないことに挑戦することは、不安や抵抗があるかもしれません。 失敗を恐れず、やってみてうまくいかなかったら次の手段を考える、くらいの気持ちで 是非最初の一歩を踏み出してほしいと思います。また、私が所属する部署(USU)は日本のクラウドコンタクトセンター領域でNo.1になることを目標として掲げています。一緒にNo.1を目指しませんか?

ARアドバンストテクノロジ株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Hiroshi Abe's Story
Let Hiroshi Abe's company know you're interested in their content