What we do
ANEW Holdingsは、現在16社の子会社とHolgingsの計17社からなる事業会社グループです。
我々が目指すのは、各社が自信にあふれ、「グループに参画して良かった」と思える互助会であり、日本を代表する中小企業の集合体です。
グループ企業の事業は、
■エンターテインメント 領域
■ライフスタイル(衣食住) 領域
■マーケティング・広告・プロダクション 領域
■メディア 領域
の4領域に分類されます。
当社がM&Aによるグループ参画を進める理由は、
日本企業の技術・コンテンツ・サービスが世界で闘えるという証明をするためであり、
大企業に頼ることなく自分たちの意思決定で事業をドライブするためです。
Why we do
創業者の藤永、代表の藤田は共に、これまで日本のコンテンツを世界に発信する事業に関わってきました。藤永はコンサート/映画/ファッションなどのエンターテインメント産業で、藤田は日本茶等の伝統文化/日本語教育/外国人キャリア教育産業で、「日本から世界へ」を掲げた事業を展開し、そしてこれからもそれは変わりません。
しかし、事業を行いながら、ジレンマがあったことも事実です。
グローバルに事業を展開するのは簡単なことではありません。しかし、我々は2017年より、さらにさかのぼれば経営メンバーがそのもっと前から「グローバルに」を取り組んできました。
2021年から舵を切った現在の中小企業集合体の戦略により、それがすさまじいスピードで実現されるようになってきました。
我々は、そのスピードを緩めないために、現在のグループ企業や、今後参画の可能性のあるグループ企業と、常に対話を続けています。
How we do
我々は、月に数件のグループ参画を進めながら、同時に、
■グループ間シナジーによる事業創出
■デジタル化による効率化・省力化によるコストダウンとパフォーマンス増加
■ホールディングスによる戦略策定支援
■ホールディングスによる役員派遣
■台湾・アメリカ・インドを中心としたグローバル販路づくり
このような取り組みにより、各社の経営改善を行っています。
また、それを実現するために、新たな事業にチャレンジをする人材登用や、OJTを中心とした人材育成を盛んに行っています。