今の時代のIT企業の社風とは、どんなものだろう。
そう考えたとき、株式会社アルファストはそのひとつの答えになるかもしれません。
私たちアルファストは、海外にルーツを持ちながら、日本の文化とも自然に融合し、中国・日本・タイ・アメリカに拠点を広げています。
その姿勢はまさに―― 「今」「グローバル」「DX」「世界とともに進化する」 を体現していると言えるでしょう。
一般的にIT企業と聞くと、「残業が多い」「週末もプロジェクト対応」「待遇がイマイチ」……
そんなステレオタイプが思い浮かぶかもしれません。
では、“今を生きるIT企業” の社風は実際どうなのか。
アルファストの姿が、その答えを示しているはずです。
株式会社アルファストの社風は?>>社員が語るアルファストの社風
回答1⃣:【シニアSE】
田中氏
「アルファストは“協力しながら挑戦する”会社です。
メンバー一人ひとりの意見が尊重され、異なる視点を持つ人たちが集まっています。自分の強みを活かしつつ、チーム全体の成果を目指せるのが魅力ですね。
個人の自由もありますが、それを調整しながら協力し合う文化が根付いていることが、大きな強みだと思います。」
石田氏
「アルファストは“自由がある”会社だと思います。
2019年に入社してから働く中で、より自由度の高い環境が整ってきました。新しく入った人の印象はまた違うかもしれませんが、自由に仕事ができる点は会社の大きな魅力です。」
回答2⃣:【コンサルタント】
栗原氏
自由で個人を尊重する社風が根付いています。
服装や髪色などが自由で、自分らしく働ける環境です。
仕事とプライベートのバランスが取れていて、プライベートを大切にしながら仕事に取り組む人が多い印象です。私自身も子供がいるのですが、等の変則的な動きにも快く受け入れてくださるため、とても働きやすい環境だと感じています。
好きな場所で好きなお仕事をする環境が整えているBAも利用できますので、便利。
ラクシミ氏:
仕事と休日両方を大事にしてくれる社風。休日は家族とショッピングへ出かけたり、レストランで食事を楽しんだりしています。大切にしているのは、子どもと公園で遊ぶ時間で。
リラックスして過ごしつつ、ワークライフバランスを確立することができています。
回答3⃣ 【マーケティング担当】
滝沢氏:
「アルファストは風通しが良く、挑戦できる環境が整っています。
社長との距離も近く、気さくに話しかけてくれるので、自分のアイディアを気軽に伝えることができます。
また、働き方はハイブリッドで柔軟です。
子育てをしながら働けたり、体調を崩したときも在宅勤務ができたりと、リモートワークに支えられて本当に助かっています。」
一言でまとめると?株式会社アルファストの社風は:
✨ 風通しの良さ × 挑戦できる環境
✨ ハイブリッド勤務で柔軟に働ける
アルファストには、協力し合いながら挑戦できる文化と、自由で柔軟な働き方が根付いています。
風通しが良く、意見やアイディアを気軽に発信できる環境があるからこそ、一人ひとりが自分らしく成長できるのです。
これからも私たちは、グローバルな舞台で進化を続けながら、仲間とともに新しい挑戦を重ねていきます。
製造業実務経験のある方で、PMやSCMコンサルタント、シニアSEで転職される方はぜひお気軽に応募してね!一緒に世界の製造業DXに、頑張りましょう~!