注目のストーリー
写真
ケーキ食べる?それとも撮る?【2020年1月写真部】
みなさん、こんにちは! 実はこの度、写真部部長になりましたHIDEYUKIです!!(大嘘)軽く自己紹介をしつつ……というところで冗談はここまでにして。部長が変わったのは本当です。私ではありません。先月のYOSHIHIROさんの写真部12月の投稿にも書いてありますが、19新卒のTOMOKOさんが部長に就任しましたーー!!これからの写真部の活動楽しみしてます!(部長就任で今月はWantedly書いてくれる思ってました。そしたら、じゃんけんで勝った人が書こうって話になり、私はあいこもなく一発で勝つやん。。。なんでこうゆうときに限ってじゃんけん勝つんでしょうね、不思議です。)ということで2020...
一年の締めくくりはベストショットで!【2019年12月写真部活動】
ご無沙汰してます! 2代目師匠こと写真部部長のYOSHIHIROです!!先月の活動で撮ってもらった写真をとても気に入って速攻でプロフィール画像にさせてもらいました(笑)...とまあ、その話はさておいて、もう12月も半分過ぎました。翌年がすぐそこまで来ています。皆様いかがお過ごしでしょうか?今月の写真部は、1年間で撮影した中でのベストショット!という写真を一人3枚まで選んでもらって、みんなの前でお披露目する、という今まではちょっと変わった形式の活動を行いました。美味しい料理とお酒を楽しみながら、みんなが撮った写真を楽しむ、そんな一時になりました。写真って、撮って終わりではないんです。撮った...
「もうやめて!〇〇のライフはもう0よ!」【アナログゲーム部12月活動報告】
みなさん、こんにちは!青色が大好き、HIDEYUKIです。今回は、アナログゲーム部に参加したので活動を書いていきたいと思います!アナログゲーム部、実は初参加でした・・・・・・にも関わらず、絡んでいただいたみなさんありがとうございます!!(来年は絶対参加します。今回めっちゃ楽しかったです!!)さて、今回は日曜のお昼からということもあり、みんなでお昼を食べながらゆる~く始まります。(写真はありませんが、最初に人狼をやりました!なんと、2回連続”占い師”になって人狼を当てるというナイスなアシストをします。)そして、満足気な私ですw(青い人です)(ピザの耳のチーズうまいやん、初めて食べたわ……)...
春はあけぼの。秋は?【2019年11月登山部】
全世界数百万の登山ファンの皆様、こんにちは。ISUのミスターミステリーこと、MAKOTOです。今回は、ワタクシが会社の制度を通じて、初めてきちんと登山をしたことを紹介したいと思います。拙い文章ですが、柿でも食べながらご覧ください。早速ですが、いかがでしょうか。今回の登山部の活動にて撮影に成功した素晴らしい写真々々です。撮影したのは、ワタクシではないメンバーですが。我が社には、多彩な人材が居る!ということがいえると思います。コース紹介では、まずはじめにコースの紹介をしたいと思います。今回は朝8時に神奈川県にある新松田駅(小田急小田原線)に集合し、鍋割山を以下のコースで回りました。下山したの...
第5回!写真部お散歩撮影会編~鎌倉・江ノ島回~【2019年10月写真部活動】
久しぶりの投稿になります!中途入社のJUNです。今月もALH写真部の活動を行いました。今回は待ちに待った2か月ぶりのお散歩撮影会編です!そしてなんと!今回は今までの写真部活動でも一番遠いであろう鎌倉・江ノ島への遠征でした!そして今回の企画は、御朱印集めも大好きな19新卒のTOMOKOさんプロデュースで行いました!「鎌倉が好き!」ということで回る場所をカントモ自身で計画し、当日もすばらしい進行能力を発揮してくれました!!撮っては歩き、撮っては歩きという、運動にもなるいい活動でしたね!巷で話題のタピオカレンズを試してる人もいました。かくいう自分も機種は違いますが三眼レンズデビューしてみました...
光が分かると、写真ってこんなに面白い!光と影の関係から、写真とALHの魅力に迫る。【写真部9月の活動】
みなさん、はじめまして。今年の4月に人事部配属で新卒入社しましたMONEと申します!私はエンジニア側ではなく、新卒採用などをはじめとした学生と会社の窓口的な立場で働いています。さて、いきなりですが質問です!皆さんは、スマホやカメラで撮影するとき、光を意識しますか?おそらく、写真にこだわりのある一部の方以外は「No」ですよね・・・。今回の記事では、「光と影を意識するだけで写真ってこんなに楽しくなるんだよ!」という社内イベントを通じ、ALHの社風も感じていただけたらなと思っています!(←ここ!大事ですよ!)入社して半年になる私ですが、9月25日(水)の業後に写真好きによる写真好きのための部活...
梅雨も画にする江戸の粋!?【6月写真部】
みなさんこんにちは!"目指せマッスルカメラマン"ことMAKOTOです!今回初投稿ですが、自分がメインで所属する写真部の、6/9に行われた活動を報告したいと思います!今回は写真浅草ぶらり旅!しかも参加メンバーは過去最高16人!!写真撮るのが好きな仲間がこんなに沢山いるなんて、嬉しい限りです(T-T)今回は東京メトロ浅草駅をスタートし、浅草寺、雷門までぶらぶらしながら写真をとってきました!「写真を撮るのが大好きな人たち」なので、一眼レフやスマホと、写真を撮るアイテムは人それぞれ♪あいにくの空模様でしたが、それすら味にしていくスタイルでいざLet's GO!!ということでパシャリと1枚。腫れて...
春です。【2019年4月写真部】
非常に眠くなる時期がやってきました。うつらうつらしながら初めて書いてみます。18年中途のJUNと申します。初めまして。先日4月14日、写真部のみんなで東京都駒込の六義園(りくぎえん)へお花の撮影に行きました!メンバーはなんと!過去最大数の15人!!!!!こんなに人が増えて嬉しい限りです...写真部のマドンナとツーショットで嬉しそう。笑三人で仲良く電車の車窓から!天気も良くて最高の写真日和でした!写真を撮る光景をぱしゃり。ぱしゃり。みんなでいいロケーションを探して移動ちう。レッ〇リではありません。写真部部長さんです。ローアングルを狙ってます。先日の雨で散ってないか心配でしたが、まだまだ桜も...
2019年写真部_小物撮影会!
こんにちは!SHUNSUKEです。どうぞよろしくお願い致します!近々、新しい仕事に携わるので、ワクワクドキドキな最近ですが、とても楽しんでおります。笑それはさておき、先日初めて写真部の活動に参加させていただきまして、厳正な抽選の結果、、、、、、、なんと、、、、、、、、、、活動報告の記事を執筆させていただくこととなりました!!!!!!!笑初の参加で右も左も上も下もわからない状態ではありますが、そんな初心者だからこその視点で、2019年1月19日(土)写真部今年初の活動報告をしていきたいと思います!今回の参加人数は8名!前回が6名だったようなので、着実に増えておりますね!それにしても冒頭の集...
「し」師走も「わ」わいわい「す」素敵な【バドミントン部】
あいうえお作文で始めてみました。皆さん、はじめまして! バドミントン部のSHIORIと申します。部長から指名を受け、初めて記事を書いているのですが、 なんと初めてにして今年最後の投稿という大役…! プレッシャーで夜しか眠れませんでした。上にも書きましたが、 バドミントン部は今年最後の活動でした!なんと!12ヶ月連続の開催!(拍手) 部長、本当にお疲れ様でした^^普段はいじられてばかりいるので、 最後くらいはかっこ良さげな写真を載せておきましょう。レアです。激レアです!!!皆さんラッキーでしたね!! 明日の占いはきっと1位です。では早速、今月の活動を振り返っていきましょう! 12月に入り...
月曜からダーツで夜ふかし【2018年10月ダーツ部】
みなさまはじめまして!10月も元気に開催いたしましたダーツ部のご様子を御覧ください!と、その前に簡単な自己紹介!SATOSHIです。僕は今年の8月のダーツ部にて初めてダーツを触り、自分のダーツセンスを感じ始めて、早速買ってしまいました!【マイダーツ】以上。では、実際の風景をご覧ください!そして今回は「月曜日」に開催されたにもかかわらず、多くの人、たくさんの笑顔がみられました!その理由も合わせて紹介いたします!1.オシャレ感100%今回は目黒本社近くのBarを貸し切りしての開催になりました。そして「Darts Bar」なんというかこの言葉の響き、本当にオシャレです。雰囲気あるお店、美味しい...
体育の日にみんなでバドミントン♪【2018年10月バドミントン部】
皆さんこんにちは。最近バド部のエースに「うまくなった」と褒められて若干有頂天気味の部長、KOKIです☆彡やはりエースに褒められるのは嬉しいものです、はい笑バド部は元気よく10月も活動(*´ω`*)しかも、10月はタイミングよく体育の日に開催でした\(^o^)/活動に参加して半年、18新卒も凛々しくなりました。ラケットが似合います(*´ω`*)低めの難しいショットをうまくすくい上げ!テクニックが光る瞬間です(^^)サーブの瞬間をうまく捉えることができました!撮影した人によく頑張ったで賞を贈りたいですね笑ダイナミックな動きもありました\(^o^)/スポーツの醍醐味です♪随所に見られる笑顔!や...
ワールドカップの興奮が冷めてしまうその前に【2018年8月ダーツ部】
皆さん、こんにちは。技術部のミスター・ミステリーことMAKOTOと申します。今回は、8月という猛暑の中41人もの人々がとあるBarに集ったことを書いていきたいと思います。この日は朝から太陽の姿が良く見え、とても清々しい1日でした。最高気温も37.3度というとてもじゃないが、信じ難い気温でした。そんな中仕事を終え、20時にもなるととあるBarに続々と人が集まってくるではありませんか。そうです。ダーツ部です。僕たちダーツ部なんです。ダーツ部は雨だろうが、雪だろうが、雷だろうが、活動をしないことはありません。僕たちは傍から見ればきっと狂人に見えるに違いない。しかし、そんなことは関係ありません。...
暑がりなALHのくま◯ンへのプレゼント
はじめまして、こんにちは。見た目は大人、中身は子どものSAYUMIです。同じチームのYUKIが3◯回目の誕生日を迎えました。日頃から私に<SNS萎え>とイジられるYUKIも、今日は皆さんに沢山お披露目したいと思います。過去のプレゼントさて、とにかく暑がりなYUKIには毎年変わった贈り物をしています。2016年(ポケット付きメッシュベスト)2017年(家庭用扇風機2台)YUKIvs女性社員社内では男性社員、女性社員の間でよく冷房問題が発生します。暑がりな男性社員、寒がりな女性社員。解決するには難しい問題です。年2回従業員満足度調査を行っておりますが、昨年チームの施設環境満足度が異常な低さを...
社員紹介制度を改定しました!紹介された側にもお祝い金がホクホク💰
1827年、フランスのニエプスが時を切り抜く技術を発明しました。写真です。この絵はまさに時を切り抜いた芸術。肉眼でも同じ様に人々の記憶に残るかどうかは疑わしいです。写真だからこそ、GENKIの顔が脳裏に焼き付くのでしょう。さて、当社では社員の紹介で入社した場合、紹介者にインセンティブをお支払いしていました。今回の改定で、被紹介者にもお祝い金を支払う事となりました。また、経験によって金額を増額する事も決定しています。詳細は社内向けの掲示板を確認してください改正の背景として、社員紹介によるリファラル採用をもっと盛り上げたい中で、紹介する側の心理的な障害を感じることがあったからです。それは「仕...