最終話!です!
その1はこちら
その2はこちらです!
これが新しくまとめたCI(コーポレートアイデンティティー)です!
自画自賛ではないですが、とてもよくまとめれたと思っています。ただ、これを実現させるのはこれからで、ここからが本番です!細かくは、またご説明できれば!
ロゴも刷新しました。
このロゴへの想いは、僕たちそのものの姿を現しています。
このロゴのモチーフは、あらゆるものをつないでしまう記号、「ハイフン」です。現在の空き家所有者から、次の活用者へ。街の物語を、次の世代へ。いまの関係者に加えて、街にさらなる関係人口を。
つながることが容易なようで、だからこそ、大切なものを受け渡すということが難しい時代。そんないま、空き家はたくさん生まれています。
あらゆるものを繋ぎ、受け継ぎ、次代に渡す存在になりたい。思い起こせば、軍艦島に行き、このような街を未来に残してはいけないと思った創業の思いに戻ってきましたまた、つなぐ「ハイフン」をモチーフにしながら、「土台、場」ともとれる。また家から街をのぞむ、未来を見通す「窓」にも見える。
私たちのありたい姿が凝縮されたシンプルなかたちにまとまりました。
他にも想いはありますが、違う形でお伝えをしたいと思っています。
メンバーの思いを集め、僕たちの志と目指す世界観を表現しています。
これも一つ一つ僕なりに別の形で発信をしていきたいと思います。
僕たちが提案しているサービスも変わります。僕たちの考え方と想いが伝わるサービスになります。
この発表を
9月28日(火)にサービス発表兼カンファレンスで行います。
ステークホルダーの皆様に参加していただき、これからの空き家活用株式会社と地域社会との関わりをお聞きいただきたいと思っています。
未来へ
今日、7歳の誕生日をきっかけとして、あらゆることが変わっていきます。僕だけが変えていくのではなく、みんなで変えていく。僕もメンバーの一人としてみんなで発信していく。そして、たくさんの方々にファンになっていただき、空き家問題を解決からまちづくりをお手伝いする会社となっていきます。
未来には、みんなの空き家活用から、地域の空き家活用、社会に必要な空き家活用株式会社になるために邁進していきます。
僕たち役員も最先端でいるためには、人一倍努力が必要だと思っています。
胸に抱いた志を達成するために
ということで、何よりも一番先に作ってほしかったTシャツが登場いたします!(ここだけは僕のわがままです!)
皆さんにきていただけるようおしゃれ(ということ自体がダサいのですが、、)なやつになりますよ〜〜!!
皆さまこれからもよろしくお願いします!
面白いこと楽しいことをどんどん仕掛けていき、どんどん発信していきますので、乞うご期待ください!!
僕たちと一緒に未来をつくりたい!圧倒的当事者意識を持って事業を作りたい!
思いっきり暴れたい!笑
と言う方、思いっきりお待ちしてます!