こんにちは! 採用担当の外山です。
今週は、今月入社され現在研修を受講している社員のインタビューをご紹介させていただきます!
実は今回インタビューの社員は、『リファラル採用』の方と『アルムナイ採用』の方です。
『リファラル採用』・『アルムナイ採用』って何?! って思う方もいらっしゃいますよね。
まずは、ここから簡単に説明しますね。
💡リファラル採用
当社では、社員の紹介による『リファラル採用(紹介採用)』を導入しています。
実際に働く社員が、自信を持って推薦できる友人・知人をご紹介いただき、選考の上で
ご入社いただく仕組みです。
企業文化や職場環境を事前に理解したうえで選考に進んでいただけます。
💡アルムナイ採用
かつて一緒に働いていた元社員の方々が、“再び仲間として戻ってくる「アルムナイ採用」”を
歓迎しています。さらにステップアップした姿で戻ってきてくれるのはとても嬉しいことです!!
「アルムナイ=大切な仲間」。
では、ここからはインタビューを紹介🎤
🧪【リファラル採用】Hさん
Q1.研修後の配属先を教えてください。
再生医療等製品や遺伝子治療製品の製造や製法開発を行っている
再生・細胞医薬品の製造受託会社です。
その中で、再生医療等製品の品質試験で細胞培養などを行う予定です。
Q2.前職はどんなお仕事をしてましたか。
化粧品メーカーでの品質管理です。
工場での化粧品検査、物性試験(菌検査・使用感の検査)で、
主にクリーンベンチや粘度計、pH計、比重計を使っていました。
他にも問い合わせ対応や工場のトラブルシューティングも担当しておりました
Q3.誰から紹介を受けましたか。
家族(妹)です!
妹は、先月アドバンテックから就業していた企業へ転籍してます!!
Q4.紹介を受けたとき、どんな印象でしたか。
配属先に派遣されて働く働き方が分からなかったけど、研修が充実している!と
聞いていたので、不安点は特になかったです。
また転籍実績が身近で見れたので安心感もありました。
Q5.入社してみて「ギャップがあった点」・「ここがいい!」と
思った点はどんなところですか。
入社時の研修です。基本的に座学がメインな研修の企業が多い中でアドバンテックは
がっつりと実習もあり、基礎が学べる座学もありと盛りだくさんのカリキュラムでした。
少人数制なので、未経験でもしっかりと講師に手技を見てもらえるのがうれしかったです。
また、配属先の仕事イメージがつきやすい内容にもなっているので大きな助けにもなりました。
Q6.みなさんへメッセージをどうぞ!
前職は、化粧品企業。その前は食品企業で働いており、今回は再生医療の細胞培養業務。
無菌操作経験はあるものの「再生医療」や「細胞培養」も未経験で微弱なスキルでも
新しい業界へのチャンスへつなげていけます。研修センターでたっぷり学べるのも自分の大きな
財産(スキル)にもなり、安心して飛び込んでいける会社です。
ご興味のある方は、一度お話聞いてみてください!!!
🔬【アルムナイ採用】Eさん
Q1.研修後の配属先を教えてください。
前臨床研究、バイオアナリシス、再生医療等製品、バイオ医薬品の分析・測定の企業で
バイオ医薬品の分析を担当します。
Q2.前職はどんなお仕事をしてましたか。
医薬品での品質管理です。
出荷前の医薬品検査、安定性試験を担当してました。
安定性試験は、製品出荷後、5年後に有効成分の効果をモニタリング検査を行います。
主に、HPLCやUVを使用した分析です。
Q3.アドバンテックに再度入社を決めた理由はなんですか。
福利厚生がしっかりしていて、サポートも充実し働きやすい環境だったからです。
自分の経験で転籍(配属先での正社員雇用)に繋がったのも、嬉しかったです。
アドバンテックに所属している時に、営業さんに希望を伝えることでより希望に
近づいていけるプランで2社目の異動先を紹介してもらえるのも大きかったです。
Q4.アドバンテックの専任コーディネーターはどんな存在でしたか。
すごく心強い感じです。
配属先で困ったときの相談にも、すごく親身に話を聞いてくれますし
配属先の上司の方にも迅速に伝えてくれるので安心して何でも話しができました。
Q5.配属先の社員さんとの関係はどうでしたか。
私の配属先では、壁は全くなかったです。
業務も平等で、派遣されている私たちにも意欲があればどんどん仕事を任せてくれます。
研修だけでなく、配属先でもスキルアップにつながってました。
Q6.みなさんへメッセージをどうぞ!
幅広い業界での配属先やお仕事があります。自分が行ってみたい業界や興味があるお仕事を
しっかりと伝えることで、希望に近い会社へ配属してもらえるのがすごく好印象です。
入社当初は、未経験だったけど「研修」・「配属先でのスキルアップ」を重ねることで
将来のキャリアプランを一緒にサポートしていただけます。
「未経験だから不安」、「未経験だけど分析や実験のお仕事がしたい方」は
是非、一度お話聞いてみてください!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はお二人の方にインタビューさせていただきました!
改めて、お答えいただいたHさん・Eさん ありがとうございます!!
当社は研修なども含めたサポートや福利厚生等だけではなく
「人と人とのつながり」も大切にしている会社です。
是非、一緒に研究職を目指していきましょう!!