- Web Engineer
- Webディレクター
- Webデザイナー
- Other occupations (1)
- Development
- Business
私たちは現在、Webサイト制作におけるデザイン業務をお願いできる外部デザイナーの方を募集しています。
より多様な案件に柔軟に対応できる体制をつくるため、外部のデザイナーさんとパートナーシップを築いていきたいと考えています。
継続的にお願いできる関係になれれば嬉しいです。
こちらのWantedlyでも、募集エントリーを公開しています。
ご興味のある方はぜひご応募ください!
外部スタッフ募集中!多種多様な案件をお願いできるデザイナーを探しています
求めるパートナー像
丁寧なコミュニケーションができる方
レスポンスが早いに越したことはありませんが、それ以上に、進捗が滞ってしまう時や急な対応が必要な時など、状況をきちんと共有してくださる方を歓迎します。
もちろん、連絡が難しい時に無理をして欲しいわけではありません。可能な範囲でやりとりができると助かります。
たとえば連絡が取りにくくなることがわかっている時なら、事前に一報いただくだけでも、安心してお仕事をお願いできます。
また、「確認しました」「ありがとうございます」などのひとことがあるだけでも、印象がかなり変わってきます。
コミュニケーションツールにもよりますが、スタンプ機能も活用するなど気軽にやりとりできれば、お互いに安心感を持ちながら、連携がスムーズになるのではと思います。
一般的な礼儀・マナーを身につけている方
「丁寧なコミュニケーション」に通じるものがありますが、最低限の礼儀のある方でないと、誰でも不信感を抱いてしまいますよね。
ビジネスマナーを熟知していなくても、配慮のある言葉かどうか伝わるものだと思います。
仕事における関係性や背景にかかわらず、相手を尊重し、礼儀あるコミュニケーションを心がけられることを重視しています。
お互いにリスペクトを持ってプロジェクトに取り組めると良いなと思います。
Webサイトデザインの経験がある方
PC/SPのレスポンシブデザインやコンポーネントの概念に理解があり、デザイン制作に活かせる方を歓迎します。
コーディングスキルは、コーダーとしての実績がなくても基本的な仕組みや制約を理解していただけると連携がよりスムーズになります。
また、コーポレートサイト・ECサイトのようにさまざまな種別の制作経験や、アプリ画面などのUIデザイン、バナー制作など、Webサイトデザインに関連する業務を幅広く経験されている方が、弊社の業務と相性がよいかなと思います。
Web制作関連のツールに慣れている方(抵抗がない方)
最近はFigmaで制作することが多く、写真加工はAdobe Photoshopを使います。案件によってXDやAdobe Illustratorも使用することがあります。
作業環境が整っており、Web制作ツールをスムーズに使える方を歓迎します。
また、メール以外のコミュニケーションとして、チャットツールのSlackやプロジェクト管理ツール Backlogでのやりとりも多いです。(案件によってツール指定のお願いをする場合もあります)
高い練度がなくても、わからない部分はフォローしますし、新しいツールや機能の習得に前向きな方なら作業は問題ないかと思っています。
柔軟性のあるデザインができる方
デザインへのこだわりは大切ですが、クライアントの要望や課題に寄り添い、現実的なスケジュールや工数の中で最適な形に仕上げることを優先していただきたいです。
プロジェクトを一緒に進める仲間として、チームワークを大事にしていただける方だと心強いです。
ご興味のある方へ
私たちは、これまでWebサイト制作会社として真摯に取り組んできた経験をもとに、クライアントの期待に応えるだけでなく、「常にプラスして応える add more の姿勢」 を大切にしています。
私たちと働いてみたいと思っていただけましたら、ぜひお気軽にご応募ください。
一緒により良い成果を目指してくれる方とお仕事ができることを楽しみにしています。