こんにちは! activo採用担当です。
activoは「国内ソーシャルセクターの人材・資金不足を解決するプラットフォームをつくり、関わる全ての人々を幸せに。」をミッションに、国内最大級のボランティア募集サイト( https://activo.jp/ )を運営している会社です。
今回は、2021年9月に大手SIer企業から少人数ベンチャーのactivoに入社した、エンジニアの岡本さんに入社後の働き方やactivoでエンジニアとして働く魅力など様々なお話を伺いました。
activoやエンジニアの仕事に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください!
将来的にはソーシャルセクターや社会問題の解決に関わる仕事がしたいと考えていた ー 簡単な自己紹介とactivoに入社した理由を教えてください。 2021年9月に入社した岡本と申します。大学の文系学部卒業後、新卒で大手SIer企業に入社し、商社や流通業界の業務システム開発のSEとして、主にプロジェクト管理や上流工程などに携わりながら、約5年半働いていました。
activoに興味を持つようになったのは、技術系の業務に興味を持っていたことと、NPOでのボランティア経験から、将来的には何らかの形でソーシャルセクターや社会問題の解決に関わる仕事がしたいと考えていたためです。前職では、コーディング業務はほとんどありませんでしたが、Ruby on Rails などは独学で学習していました。
入社した理由は色々ありますが、特に、以下の点が大きな理由です。
技術的な要素だけではなく様々な業務に携わりながら、手触り感を持って事業に貢献する役割ができること ベンチャー企業ながらも落ち着いた雰囲気があり、長期的にコミットしていける雰囲気を感じたこと 前職とは会社の規模が大きく異なるため入社を決めるにあたっては色々と迷いましたが、代表の小澤さんをはじめ、activoのメンバーにサポートしていただいたおかげで、入社後は日々楽しく仕事をすることができています。
幅広い業務を経験できることが魅力のひとつ ー 入社して3ヶ月ですが、実際、どのような業務を担当しましたか? 使用言語は、Rails、JavaScript、CSSを中心に、応募フォームのUI変更や募集ページの機能追加、cronを用いたバッチ処理、外部APIを利用した機能追加など、Ruby on Railsでのバックエンド業務を中心に担当しつつも、HTML、CSS、JavaScript、React.jsを用いたフロントエンド業務にも多く携わってきました。CapistranoやSidekiq、Fluentdなどのインフラ・運用寄りの業務や、ユーザー向けに表示される案内文の作成など、UI寄りの業務にも少し関わりました。
また、実装を中心に、徐々に設計や仕様の検討、プロジェクトマネージャーといった役割も、少しずつですが担当させてもらっています。実際に業務を任されるときは、マネージャーから細かい指示が出されるということはほとんどないため、各自の判断が求められる部分も多いですが、すぐに相談できたり、レビューをしっかりしてもらえるため、安心して取り組めました。
ー入社当時と比較して成長できた面はありますか? コーディングが実務未経験だったため、良いコードがどういうものなのかということが全く分かっていませんでしたが、日々レビューを受けたり、実装するうちに、保守性・可読性などを意識したコードが早く書けるようになり、設計なども少しずつ考えられるようになってきました。
代表の小澤さんがエンジニアということもあり、リファクタリングや負債返済の重要性などの技術面も深く理解されているため、そういった面も日々意識して実装できました。
仕事の進め方という点では、スピード重視のベンチャーらしい取り組み方が少しずつできるようになってきたように思います。重要でないことに時間を割かない、とりあえず試してみる、など、前職とは仕事の進め方が大きく違いましたが、小澤さんなどに適宜相談しながら作業できたので、徐々に慣れることができたと思います。
ー 今後、activoでエンジニアとして やりたいことはありますか? 開発スピードが追いついていないので、まずは私自身の開発スピードを上げたいです。そして、もっとスムーズにテーブルやクラスの設計などができるようになったり、Railsを深めることはもちろん、ReactやElasticsearchなども使いこなせるようになりたいです。
そして、プロジェクトマネージャーや開発担当としてリリースまで完遂することや、スピーディーに企画を実行するという部分で、直近では貢献したいです。
ー activoで エンジニアとして働く魅力は何でしょうか? 担当する範囲が広いため様々な経験ができるところです。
例えば、新機能の開発では、テーブル設計からバックエンド(model, controller, view)、フロントエンド(js, css)の設計・実装まで全て一人で担当することも多く、社内で前例がない実装や外部のAPIやgemなどを新たに使った実装を担当することもあるため、自分でAPIドキュメントやgemのコードを読んだり、英語の記事を調べたりすることもあります。そのため、早いうちから自分で工夫しながら仕事を進めていけるところも魅力だと思います。
ー エンジニアとして入社されましたが、activoの事業は、どのように見えていますか? 今後開発する機能の方向性やプロダクトに対する課題意識、activoユーザーの話などを、小澤さんやマネージャーから直接聞くことができるのですが、最近は大手企業からのインバウンドでの問い合わせが増えていて、より多くの方々に影響があるサービスになってきているんだなという実感があります。
事業についてはまだ分からないことも多いですが、マネージャーミーティングに自由に参加することができたり、Notionで事業企画関連のドキュメントが閲覧できたりするため、前職で働いていたときよりも、事業自体に徐々に意識が向くようになりました。
気軽に質問ができて、コミュニケーションが取りやすい ー 入社して気づいた activoの 特徴はありますか? 大企業で働いていた前職と比べて一番の違いは、組織がとても若いことです。 インターンの学生も多いのですが、軽い雰囲気はなく仕事に集中できる環境でありながら、アットホームな環境でもあります。
リモート勤務の時は、代表含め全メンバーがslackのハドルに繋いだまま勤務しているので、メッセージや通話も気軽にできますし、マネージャーミーティングも毎回公開されていているので、事業開発の話を聞いたりすることもできます。それに、毎月の業績や銀行の残高まで全ての情報がオープンなのも特徴のひとつだと思います。
会社の制度については、大企業に比べ整備されていない部分もありますが、相談すれば柔軟に対応してもらえます。一方で、創業期の仮説検証フェーズであるという都合上、例えば、ごく稀にではありますが、自分が実装中の機能が途中で仕様変更になることがあり、そのような場合には柔軟に対応することが求められると感じますので、様々な面において、自分で考え・整えていくことが好きな人にとっては、activoは働きやすく楽しめる環境だと思います。
ー 働きやすさはどうでしょうか? 少人数ベンチャーだと業務が集中して大変なイメージがある方も多いと思いますが、activoはそのようなことはなく、落ち着いた雰囲気で仕事ができます。ビジネスモデル的にも業界的にも、少しずつ成長していくようなイメージだと思うので、働き方としてもそれに合ったイメージになると思います。
現在はリモート勤務中心ですが、リモート勤務とオフィス勤務を組み合わせて働くことができ、どちらかに限定されているわけではないので、バランス良く働けています。
ー activoでの今後の目標はありますか? 今は少人数のため臨機応変に開発を進めていることが多いですが、将来的には、メンバーが増え、動き方も変わってくると思うので、自身で開発手法やエンジニアの組織運営面などを学習しながら貢献していきたいと思っています。
ー 最後にactivoに興味を持っている方に一言メッセージをお願いします。 仕事の進め方やメンバーとのコミュニケーションなど、とても働きやすい環境・雰囲気の中で仕事ができると思います。 入社3ヶ月でまだまだ分かっていないことも多いですが、これから入社を考えている方の参考になれば嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
株式会社activoでは、ミッションを共に実現するメンバーを募集しています。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご連絡ください!
2023年4月追記: 2022年9月に入社したエンジニアの小野さんへのインタビューも公開いたしました。 是非こちらも合わせてご覧ください!
株式会社activo's job postings