1
/
5

開発

エンジニア必須知識!?みんなから好かれるREADME.mdの作り方

こんにちは。エンジニアの山田です。みなさん、READMEを書いたことがありますでしょうか。エンジニアの方なら一度は見たことがあると思います。README(リードミー)とは?説明書であり『まず最初に読んでほしいドキュメント』です。READ(読んで!) ME(私を!)ですので、READMEファイルがあるプロジェクトはぜひ読むようにしましょう。READMEは書き手によって精度がまちまちですが、わかりやすく、見やすいREADMEはメンバーから好かれ、ありがたがられます。そして共通認識を持つことで開発・改修がしやすくなります。今回はそんなREADMEの作り方のポイントを紹介していきます!ポイント1...

Worker’s Voice vol.1「エンジニアの一日」

Worker’s VoiceWorker’s Voiceではアクロスペイラで働く社員についてお伝えします。今回インタビューしたのは、アプリケーション開発事業部のエンジニアR・Mさんです!ScheduleエンジニアR・Mさんのとある日のスケジュールInterviewQ1:仕事内容とやりがいを教えてください。スマートフォンアプリの開発とテストをやっています。開発手法には2週間のスプリントで開発からテストまで行うアジャイル開発が取り入れられています。私はAndroidOS担当なので開発はKotlinというプログラミング言語を用いてAndroidOSのアプリを製作しています。新しい機能を自分の知...