注目のストーリー
社員インタビュー
育児・家庭と両立できるって本当ですか?ラングペディアで働く2人のママ対談【その2】
今回は、アブログのラングペディアチームで留学アドバイザーとして在宅ワークをしているママの二人の対談【その2】です。前回の記事はこちら↓在宅・リモートワークって実際どんな働き方なの?ラングペディアで働く2人のママ対談【その1】 後編となるこの記事では、お二人の家族との時間や、リモートワークのコツ、仕事のモチベーションを聞いていきます。在宅ワークって本当に家族の時間を両立できる?ON/OFFの切り替えってどうしてる?アブログで働き始めて起こった、自分の中の変化とは…?ProfileMaikoさん(写真左)ラングペディア留学アドバイザー/チームリーダー。今年6歳になる息子さんのお母さん。アブロ...
在宅・リモートワークって実際どんな働き方なの?ラングペディアで働く2人のママ対談【その1】
アブログ合同会社(以下、アブログ)では現在、多くの主婦さん・ママさんが在宅ワーク・リモートワークで働いています。アブログのサービスの一つである「Langpedia(以下、ラングペディア)」チームで、留学アドバイザーとして活躍しているMaikoさん、Imaseさんに、在宅ワークのリアルを聞いてみました。◎ラングペディアとは?ラングペディアは、個人でカンタンに語学学校に留学手続きが行える新しい留学サービス。留学アドバイザーはお客さんの個人手配の手続きをオンラインでサポートしています。『子供がいるけど働きたい…!』という思いを抱えながら、二人がアブログを選んだ理由とは…?また、未経験ながら大活...
なぜ、ぼくがアブログをやってるのか
当社の設立は2014年9月9日(大安&スーパームーン)なのですが、アブログの活動は2010年7月まで遡ります。この記事を書いている現在で、すでにほぼ丸7年もずっとアブログをやってるのです。なんで、そんなにアブログにこだわるの?こんな感じの質問、何回も何回も聞かれました。その時その時で、僕なりの回答を伝えてきたのですが、今回、改めてアブログ合同会社を設立するまでを振り返りながら、「なぜ、ぼくがアブログをやってるのか」を綴らせてください。勤務していた留学エージェントが倒産(2010年7月)やっぱり原点はここになります。留学カウンセラーとして4年ほど勤務していた留学エージェントが突然倒産しまし...