注目のストーリー
留学
育児・家庭と両立できるって本当ですか?ラングペディアで働く2人のママ対談【その2】
今回は、アブログのラングペディアチームで留学アドバイザーとして在宅ワークをしているママの二人の対談【その2】です。前回の記事はこちら↓在宅・リモートワークって実際どんな働き方なの?ラングペディアで働く2人のママ対談【その1】 後編となるこの記事では、お二人の家族との時間や、リモートワークのコツ、仕事のモチベーションを聞いていきます。在宅ワークって本当に家族の時間を両立できる?ON/OFFの切り替えってどうしてる?アブログで働き始めて起こった、自分の中の変化とは…?ProfileMaikoさん(写真左)ラングペディア留学アドバイザー/チームリーダー。今年6歳になる息子さんのお母さん。アブロ...
在宅・リモートワークって実際どんな働き方なの?ラングペディアで働く2人のママ対談【その1】
アブログ合同会社(以下、アブログ)では現在、多くの主婦さん・ママさんが在宅ワーク・リモートワークで働いています。アブログのサービスの一つである「Langpedia(以下、ラングペディア)」チームで、留学アドバイザーとして活躍しているMaikoさん、Imaseさんに、在宅ワークのリアルを聞いてみました。◎ラングペディアとは?ラングペディアは、個人でカンタンに語学学校に留学手続きが行える新しい留学サービス。留学アドバイザーはお客さんの個人手配の手続きをオンラインでサポートしています。『子供がいるけど働きたい…!』という思いを抱えながら、二人がアブログを選んだ理由とは…?また、未経験ながら大活...
ダンスサークルの”意識低い系”大学生が、就活終わって突然アブログでインターンした話【前編】
こんにちは!アブログインターン生の佐藤果歩です。今回は、大学4年から私と同じインターン生として大活躍した小堀瑞ちゃんの、意識高いようで、全然高くなかった、そんな話。今日のインタビュアーは私、写真左の佐藤です!お話を聞かせてくれるのは、写真右の瑞ちゃん。久しぶりの再会です。考えてみれば、私たちは二人とも日本独特の大学生活の波に飲まれながら、 「何か面白いことをやりたい…!」 「自分がやりたいことって何?」と藻掻いて、たまたまアブログに辿り着いたわけですが、今、同じような思いで「何かやりたい!」と考えている大学生へ、背中を押す記事を届けられたらと思っています。そこで今日は、卒業生の瑞ちゃん等...