個の力をチームに!ノウハウ共有の仕組みを紹介-vol.10- | RFA digital brains株式会社
RFA digital brains(アルファデジタルブレインズ)採用担当の川口です!今回の記事では、私たちRFAの取り組みのひとつである【SNSプロジェクト】についてご紹介します。皆さんは、情...
https://www.wantedly.com/companies/RFA/post_articles/972034
RFA digital brains(アルファデジタルブレインズ)採用担当の川口です。
皆さんの会社では「自分の会社が今どんな状況にあって、これからどこを目指しているのか」を知る機会はありますか?
RFAでは、社員一人ひとりが「会社の現在地」と「これからの方向性」を理解するための機会として、年2回、6月と12月に総会を開催しています。12月の年次総会、そして今回ご紹介する6月の半期総会です。
半期総会は、2024年からスタートして、今回で2回目の開催です。
◎半期総会を行う背景・目的
◎当日の発表内容
◎半期総会を終えて
◎最後に
半期総会の目的は、RFAで働く社員全員が「RFAの現在地や未来予想図」を理解し、自身の業務への落とし込みや成長へとつなげてもらうことです。
会社全体・各部署部門の定量・定性の振り返りや取り組み、展望について経営層・局長を中心としたメンバーから発表しています。
RFAは社員数30名弱の小規模企業です。社内外の環境や状況が変わりやすい中で、会社が今どのような状況にあり、今後どうしていきたいのかを社員に伝える機会が少なかったことが課題でした。
当日のアジェンダです。
全社の振り返りと戦略発表では、代表領家よりどのように市場ニーズにフィットし、案件を獲得・拡大するか、どんなサービス・プロダクトが今「売れるのか」、各種取り組みの現状と今後の施策など、具体的な振り返りや気づきを踏まえた展望が語られました。
各局の振り返りと戦略発表では、局長より、上期に掲げた目標に対する実績とその要因、そして今後の取り組みについて発表がありました。新たに挑戦する施策や、既存施策の改善ポイントについて共有されました。
現在、RFAでは部署を跨いだ3つのプロジェクトが進行中です。
それぞれの責任者やプロジェクトリーダーから、上期の振り返りと下期の取り組み、今後の展望について報告がありました。社内プロジェクトの中には新規サービスの開発を進めているものもあり、メンバーからは、サービスに対しての質問があがり、社内でも特に注目されていることが分かりました!
社内プロジェクトについては、以前SNSプロジェクトについて紹介しています!ぜひご覧ください。
今回の半期総会全体を通して、会社全体の現在地や方向性、各部署の取り組みなど理解が深まるいい機会になりました!
半期総会後に実施したアンケートでは、多くの社員から「現在地と未来の姿を踏まえて、事業戦略への理解が深まった」という声が寄せられました。
今回の半期総会で得た気づきや学びを、今後の各々の業務に活かしていきます!
会社の現在地や今後の方向性を知る機会がある、RFAで一緒に働いてみませんか?
RFAでは現在、マーケコンサル職を募集しています!
少しでも興味がある方はRFAの【採用サイト】をご覧ください!エントリーをお待ちしております!
最後までお読みいただきありがとうございます!
RFA digital brains株式会社 採用担当 川口