注目のストーリー
マネジメントから開発まで一気通貫でプロダクトを生み出す。個人のスキル成長を促すポケットサインの開発組織
Chat with the team
ミッションは「経営者の想いを数字で表現する」こと。会社の未来を支えるCFO室の役割
Chat with the team
自治体から民間企業まで“信用のDX”を担う。次世代の社会インフラ実装に挑戦する、ポケットサインのビジョン
Chat with the team
All posts
ポケットサイン株式会社
2 months ago
先端技術を活用し、自治体・民間ともに利活用される社会インフラの実装を目指す。CTOが描く、ポケットサインのこれから
こんにちは!ポケットサイン株式会社の採用担当です。今回は、CTOの澤田にプロダクトの魅力や当社のエンジニア組織についてインタビューしました!先進的な技術を活用しながら携われるポケットサインプロダクトの魅力、そして求めるエンジニア像とは?CTO目線で開発組織のビジョンについても語ってもらっています。ぜひご覧ください!先端技術を活用し、自治体・民間ともに利活用される社会インフラの実装を目指す。CTOが描く、ポケットサインのこれから
Chat with the team
ポケットサイン株式会社
9 months ago
2年連続ISUCON優勝の東工大トリオが今年は作問 「かかって来い!」
(写真左からポケットサインの岸本、澤田=取締役CTO、大橋)Webエンジニアの間で有名な年一回のプログラミング競技大会、ISUCON(イスコン)。2022年と2023年に2年連続で優勝し、今大会は満を持して出題者となる3人組は、東京工業大学(現・東京科学大学)デジタル創作同好会(traP)で同じ釜の飯を喰った同志でした。そして今は私たちポケットサインの一員として、ISUCONで培った「馬力」を発揮しながらプロダクト開発を牽引しています。そんな3人に、大会の魅力や作問の苦労などを語ってもらいました。立ち上げたサークルで"コンテスト荒らし"ISUCONとは「いい感じにスピードアップコンテスト...
Chat with the team
440Followers
7Posts