1
/
5

グローバル

【Interview#8】入社1年目から社内売上更新達成!現在マネージャーを務めるメンバーの成長ストーリー

こんにちは!インバウンドテクノロジー(通称、IBT)で人事・広報を担当している古茶です。今回は、社員インタビューVol.7!IBTの事業の核である、グローバル紹介事業部でマネージャーをつとめる建部 駿太さんにインタビューを行いました!実は彼、新卒入社1年目のときに社内売上の記録更新をしている実力派メンバーです✨その時の記事も是非ご覧ください👀建部 駿太/Shunta Tatebe(通称、たてしゅんさん)東京都出身。青山学院大学法学部を卒業後、2021年にインバウンドテクノロジーへ入社。新卒1年目で社内売上記録を更新し、リーダー・マネージャーを早期に経験。現在はマネージャーとしてチームを率...

新年のご挨拶と、2025年のテーマ発表✨今年のテーマは「Go world」

新年、明けましておめでとうございます!インバウンドテクノロジー(通称、IBT)の人事・広報担当の古茶です。皆様、2025年もどうぞよろしくお願いいたします!!さて、2025年のスタートは、恒例の初詣から。社員みんなで神社へ参拝し、一年の成長と成功を願いました。冬の冷たい空気の中、心が引き締まるひとときでした。こうしてチーム全員で同じ未来を見つめ、楽しみながらも気持ちを新たにすることを大切にしています。そして、なんと縁起のいい「目出鯛」もメンバーに加わりました✨そしてなんと!今年のテーマも改めて社長から発表されました🎉今年のテーマは、 「Go world」 です。このテーマには2つの想いが...

【Interview#6】全国1位の実績を持つ新メンバー!彼がココで成長を目指す理由とは。

皆さんこんにちは!インバウンドテクノロジー(通称、IBT)の人財開発室を担当している古茶です。今回は、IBTに新たにグローバルタレント紹介事業部にジョインしてくれたメンバーをご紹介します!山本 崇斗/Takato Yamamoto2024年11月、中途メンバーとしてIBTに入社。前職での実績が評価され、リーダーとして新たなスタートを切る。現在は、グローバルタレント紹介事業部で業務のキャッチアップに励む日々を過ごしている。なんでも「好き」で楽しむタイプだが、特に熱中しているのはスポーツ観戦。山本さんは、前職では、パーソナルジムのトレーナーとして活躍し、なんとわずか1年で店長に抜擢された凄腕...

内定式と10周年記念レポートPart2!ドキドキの表彰式!

こんにちは!インバウンドテクノロジー(以下、IBT)人財開発室の古茶です。内定式と10周年記念パーティーレポートPart2!内定式と並行して、社員総会があったのですが、社員総会の締めくくりにメンバーお待ちかねの表彰式・昇格祭がありました!!!🏆ということで今回は表彰式・昇格祭の様子をお届けします!Part1をまだご覧になっていない方は、こちらも是非覗いてください👀受賞者の発表🎉表彰式は、IBTの中で最も活躍し全社員のロールモデルとなるメンバーを表彰する場となります。今回の表彰式では期の締めくくりのタイミングということもあり、表彰対象の賞は3つありました!MVP賞、パートナーMVP、Val...

グローバルタレント紹介事業部のご紹介!業務内容や事業部カルチャーをお伝えします!

こんにちは!インバウンドテクノロジー人財開発室の古茶です🌻最近、少し涼しくなってきたように感じますがいかがでしょうか?季節の変わり目になりますので、皆さま体調にはお気をつけてお過ごしください!さて、今回は何についてかというと・・・当社の主軸事業である、グローバルタレント紹介事業部の仕事内容や、どんな業界とお付き合いがあるのかなどご紹介していきたいと思います。どんな事業部?グローバルタレント紹介事業が展開しているサービスが「World in Pro」です。World in Proは、 グローバルタレントと国内企業をつなぐことをメインとした事業です。ただ企業とマッチングさせるだけではなく、世...

イベント開催の運営側に密着!

こんにちは!人財開発室の古茶です。先週、イベントの様子をシェアする記事を公開いたしました。今回はそれに続くイベント紹介記事第2弾になります🎉イベント企画からイベントが終わるまで、運営側がどんなことをしているのかご紹介します。今回イベント運用側として協力してくれたのは、新卒1年目のメンバーの平岡さんです。新卒メンバーなのにもかかわらず、企画・集客・運用と一気通貫に担当している平岡さん。彼女に運営側としてどんなことをしているのか伺いました!IBTのイベント担当メンバーIBTのイベントは、基本的に、社長室のマーケティングメンバーと事業部(営業)のメンバーがメインとなって企画から運営までを行って...

入社1年目から人事に挑戦。組織の成長にかける想いとは。

私のプロフィール古茶 愛笑/Manami Kochaこんにちは!東京都出身、古茶愛笑です。インバウンドテクノロジー(以下、IBT)では人財開発室に所属し、人事総務労務周りと幅広い業務を担当しています。苗字が珍しくあだ名みたいなので、名字で呼ばれることがほとんどですが、ひそかに下の名前で呼んでくれたら嬉しいという願望を持っています。。笑趣味は、海外旅行と、ご飯に合わせてお酒を嗜むこと。✈🍷海外滞在経験は 3 回、今まで訪れた国は 10 か国と、様々なバックグラウンドを持った人と話すことや新しい文化に触れることが大好きです。海外旅行が好きなのには理由があって。いろんな発見があるのがとても自分...

新卒で合同BBQに行ってきました!!🍖☀

こんにちは~!インバウンドテクノロジーの採用担当です。最近は雨が続いておりますが、いよいよ夏の季節になってきましたね!☀夏のお楽しみといえば花火に海、お祭りにBBQなどなど・・・!楽しみなイベントごとも盛りだくさん。社内では一足早く夏を満喫しようということで、先日新卒入社である20卒~22卒が合同でBBQに行ってきました!今日はその様子をお届けします!今回の合同BBQを企画してくれたのはレクリエーション部部長!!!✨✨(自称)忘年会や社内イベントでは盛り上げ役として大活躍しています🎪💃そして、22卒も会場選定や予約など主体的に準備してくれました!!22卒が入社してからは、それぞれがランチ...

チームMTGに潜入してみました!!

みなさんこんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です。今回は表題にある通り、とあるチームMTGの様子をお届けします!!様子を覗いたのは、World in WorkerのチームMTG!World in Workerとは国内の特定技能人材と国内企業をつなぐ特定技能紹介サービス。国内にいる留学生・技能実習生を特定技能人材としてご紹介。ご紹介後も経験豊富な当社登録支援機関チームが就労・生活サポートをご支援いたします。ベトナム・ミャンマー・ネパール・インドネシア・その他の国もご支援可能です。World in Workerには、在外のメンバーがいるので週に1回はオンラインでつないでチームの全体...

【新制度の紹介】成長を後押しする組織へ

みなさん、こんにちは!今日はタイトルにある通り、新しくできた制度についてご紹介します!当社の現状をお伝えすると、2020年から本格的な新卒採用がはじまっており、20卒、21卒、22卒と現在続々と新卒入社の社員割合が増えています。会社としても未来に向けて社員の成長を後押しをしていきたいところです。そこで今回新しく会社に制度として導入したのが、メンター制度です!「メンター制度」とは若手の先輩社員(メンター)が新入社員(メンティ)に対して業務面・精神面・キャリア面での相談に乗ったり、成長をサポートしたりする制度。対象者は22卒の入社1年目の社員。20卒・21卒の若手先輩社員がメンターとなります...

22卒の今を覗いてみた【新卒1年目に密着!!】

みなさん、こんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です!今回のテーマは22卒の今について。新卒として入社してはや3ヵ月目に突入している22卒に密着します!!3ヵ月目というと、どんな姿を思い浮かべますか??少しずつ会社や業務に慣れてきたころでしょうか。様子をみてみると、確実に自分でできることや任せてもらえることが増え、自分の意見や考えを持つことができるようになってきています。また、同時に成果を出したいのにできない自分を目の当たりにしてもがいたり、ようやく慣れそうといったころには新しい挑戦によって課題が増えたりなど、落ち着く間もなく日々成長をしています。いろんな壁にぶつかりながらも少し...

若手向け研修スタート!"次代"への挑戦🔥②

こんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です前回はストーリーで若手向け研修が始動したことについてお知らせをしました📣そして、今回は実際に実施された様子についてお届けします!研修は4時間×2日間の計8時間をかけて実施しました。この若手向け研修はビジョン刷新にともなった研修です。そのため、ビジョンからブレイクダウンした4つの行動指針にそった研修内容が行われました。インバウンドテクノロジーの4つの行動指針目的意識を持つ/スピード/常識を持つ/自律的考動初日はチーム対抗ゲームからスタート!何やら真っ白なパズルをしている様子。実はこのパズルを通して、目的や共通認識の重要性について学んでいます...

社長VS若手社員!挑む!“次代”への挑戦🔥①

みなさん、こんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です。今回は5月から全社での新たな試みとして動き始めていることについてご紹介します!2022年度からは新しい制度ができたり、入社時研修がリニューアルされたりと組織改革のための取り組みが盛りだくさん!!そしてこの度の新たな試みというのは、若手社員向けの研修です!その名も・・・🔥🔥🔥「次代への挑戦」🔥🔥🔥もちろん新入社員には入社時研修があるのですが、今回の対象は新卒として入社した20~22卒の若手社員。合計11名の社員が参加します。そもそもなぜ若手社員向け研修の実施に至ったのかというと、4月からのビジョン刷新に伴い、新しい行動指針に基づ...

1年目で社内記録更新。外国籍が住みやすい日本をつくるために僕ができること。

実は先日、社内売上の記録が更新されました。なんと更新したのは外国人紹介事業部の営業として働く1年目社員。内定承諾をもらった候補者の企業からのオファー金額が過去最高をたたきだし、社内売上も記録更新となりました。社内では割と開拓されている企業が多いなかで、同じところを攻めていてもいけないなと思い、ある1つのセグメントをたて、アプローチをした結果、今回の成果に結びついたそうです。彼に感想を聞いたときには、「ここまでの道のり長かったな~」と感慨深げな言葉が一言目にでてきました。というのも、実は半年間売上がたたずの状態でした。その辛さもあり、プレッシャーもあり。ですがその中で自分が何ができるかなと...

【内定者インタビュー#1】日本人の価値観を変えていく!!

内定者インタビュー第1弾!!2021年度4月入社の内定者に、就活経験談やこれからについてインタビュー!🎤1人目は、建部駿太くんです!建部くんは現在英会話教室の講師としてアルバイトをしています!また、英会話ができるだけでなく、なんと宅建の資格ももっているそうですよ!!✨スポーツをしてきた経験も多いことから、体力面には自信があるそうで、フットワークも軽いです!!⚽アジェンダ①就活軸②入社の決め手③ビジョン④22卒の学生さんに向けてでは、早速インタビューをしていきましょー!!①【就活軸】どんな就活軸を持っていましたか?僕は、4つの軸を持っていました。①グローバルな環境②無形商材③若いうちからの...

2,515Followers
108Posts

Spaces

Spaces

雰囲気を知る

代表を知る

事業・サービスを知る

会社を知る

メンバーを知る