Discover companies you will love
やりたいことに全力な2社兼業中のエンジニアPM&人事です! よく周りから"向上心の塊" と言われます。 仕事も日常もトライ&エラーを繰り返し、人生をより良いものにしたい現役のエンジニア👨🏻💻 現在、人材開発部/マーケティング部/人事部/ITソリューション部と4部署、2社をマルチにこなしています。
\ハピネスクリエイターになる/ 私の価値観は以下の3つです! 1. 他社貢献 2. 健康志向 3. 好奇心・向上心
現場に出る中で改めて「教育」に従事したいと感じ、社長に交渉した結果、 エンジニアとして社内に戻り、教育に携わることになりました。
社内エンゲージメントのUPのため、月報のシステムを導入しました。 月報のシステムでは毎月の定形の質問があり、科学的な質問をもとに職場環境やプライベート面での問題をあらかじめ察知し、フォローするシステムとなっています。 自身で企画から開発、運用保守も行っているため、 1人で行うプロジェクトマネジメントの貴重な経験ができました。
主に社内のエンジニア教育を行っています。 既存のカリキュラムの他に新規コンテンツとして動画教材を作成したり、 模擬試験を企画したり、チーム開発の仕組みを導入したりしています。
<実施予定内容> ・ IT業界/企業研究 ・ アイスブレイク ・ Webアプリ開発体験(プログラミング体験)←メイン ・ フィードバック ・ 座談会/アンケート <募集地域> ・開発エンジニア職 北海道、宮城、東京、愛知、大阪、広島、福岡 ※WEB開催になります。 ■プログラミング体験・Webアプリ開発体験 身近に感じていただくため、LINEが提供する無料サービスを使います。 世界で一番使われているJavaScriptという言語を使ったプログラミングを実際に体験いただけます。 今回は、 1.仕様確認 2.Webアプリ開発 3.提案・改善 までのステップを、講師と一緒に進めていただきます。 具体的には... 1. 仕様確認:今回開発するWebアプリの機能説明になります。 2. Webアプリ開発:みなさんお馴染みのLINEを題材にゼロから易しく解説します。 3. 提案・改善:みなさんが記入したコードを確認し、講師が丁寧にレビューを行います。 ※講師もワークに参加しながら、アドバイスをしていきます! 0から1を創り出したり、 仕事で言えば今の業務をカイゼンしたり、 何かを自分の手で手がけることはやりがいに繋がると思います◎ 文系理系は問いません!プログラミングを独学で勉強中...という方でも 楽しく体験ができるように一生懸命、今回の企画を考えました。 当日は明るくて気さくな優しい講師が丁寧に教えてくれますよ^^ みなさんのご参加をぜひお待ちしています! ■IT業界/企業研究 ITの仕事ってどんなことをするのだろう? アクロビジョンの雰囲気もちょっとだけお話しちゃうかも! Webアプリ開発体験の合間にご案内したいと思います◎ ■フィードバック 若手社員から実際に開発体験したアプリについて フィードバックさせていただきます! ■アイスブレイク アプリ開発を真面目に学ぶことも大切ですが、 時には頭をリフレッシュさせて取り組むことも必要です。 アプリ開発体験の合間も適度にリフレッシュして学びましょう! ■座談会 キャリアのお悩み相談、文系エンジニア、エンジニア女子の働き方について、…などなど、 ざっくばらんにお話しましょう
教育部署のゼロイチの立ち上げに貢献いたしました。 研修・教育コンテンツの企画や運営、ブラッシュアップまで一人称で任せていただき、対応をしておりました。 また、インターンシップや説明会などの、入社前の方から入社後のオンボーディングまで対応を経験しております。
即戦力を目指しベンチャー企業を探していたところアクロビジョンを見つけました。
既存顧客である材木屋さんの社内状況をヒアリングし、 課題点を解決するシステムとしてDXの観点からWebアプリケーションの開発を受注いたしました。 PMとして従事しています。
SNSを活用した採用コンサルティングを行う中で、 ・Instagram ・Twitter ・TikTok ・note といった4つのSNSを分析し、フォロワーの伸びや投稿の伸びを計測するシステムを開発しました。 また、取得したデータから分析を行い、どのような効果測定を行っています。 現在もアップデート中です。
心理・情報・メディア・環境と4つのジャンルを幅広く学ぶ学科に属し、様々な学習をしました。 【心理】 臨床心理に興味があり苦手だったコミュニケーションを克服しました。 アドラー心理学をはじめ、様々な心理に関する書籍も読み込みました。
高校時代は部活に熱心に取り組んでいました。 水泳部で個人としてはバタフライ、リレー選手としてはクロールを泳いでいました。 仲間の力も借りてリレーでは関東大会出場経験もあります。