私が集中力を付けるために何をやっていたかという話
Photo by Crissy Jarvis on Unsplash
私、小学 1 年から高校 3 年まで 12 年間、そろばんを習っておりました。
そろばんはすごい🧮
コンピュータが普及しきった現代においては、あまり利便性を感じられない?そろばん。
知らない人も多いかもしれませんが、そろばんには集中力を高める効果があります。
1 級ってどれくらいのレベル?
参考までに、日本商工会議所の珠算検定 1 級のレベルがどんだけかというと、
以下のようなレベルの問題をあわせて 30 分で解いて 300 点満点中 240 点以上取るレベルです。
- みとり算(いわゆる足し算引き算):10 桁の数字を 10 個足し引きする、これが 10 問、1 問 10 点
- かけ算:かけられる数とかける数合わせて 11 桁の問題を 20 問、1 問 5 点
123,456 × 78,901 =
- わり算:わる数と商あわせて 10 桁の問題を 20 問、1 問 5 点
974,067,840 ÷ 123,456 =
私は・・・
2009 年時点で珠算は 6 段を持っていました。
6 段レベルはどれくらいなのか、わかりやすく言うと
1 級の問題を 30 分で 2 回分解いてすべて正解するイメージです。
得点にすると 600 点。
1 級の 2.5 倍です。
小学 1 年生から始めて週 3 ~ 4 日ペース(教室・自宅あわせて)を 10 年くらい続けてやっとこのレベルに達したという感じです。
問題を解くだけならもっと速くできますが、正答率のことを考えると難しいですね。
※上達早い人はもっと早いです
そろばんの技能は反復練習によって成長していきます。
そして、集中力が付き、暗算ではそろばんの珠を頭の中に思い浮かべながら計算するので、右脳も発達します。
普段の勉強も集中してできていた気がします。
極め癖がついてしまう
このそろばんをきっかけに、私の負け嫌いな性格が露呈し、そろばんでは県大会 7 連覇と東北 3 位を 2 回達成するまでになりました。
他の習い事(エレクトーン)にも本気で取り組み、
ボウリングで国体に出場し(入賞はできなかったですが)、
大学受験で旧帝大を滑り止めにしてがんばり、
趣味にダーツ・ビリヤード・カラオケが仲間入りするなど、いいことづくめでした。
それぞれの場面で教えてくれた人にも感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
またそろばんをやろうかという話
そろばんから離れて 10 年、集中力があからさまに低下してきている実感があります。
昔は 3 時間位平気で机に向かっていたのが今では 10 分持つかどうか。
あの頃の集中力を取り戻すために、またそろばん始めてみようかと思います。
みなさんもそろばん始めてみてはいかがでしょうか?
YouTube 等のメディアが発達している今、独学でも上達可能ではないかと思います。