Yuto Kamiwaki


- 代表(フリーランス)
- 株式会社CULTA
- 東京都 府中市
- Joined on 2018/05/26
Self introduction
『農業』を現場と研究の両領域から『テクノロジー』を用いてアップデートしています.
サレジオ高専(電気系),長岡技大(電気電子情報系・情報コース)出身で7年間,工学を学んでいました.
現在は,東京農工大学大学院 農学府 農学専攻 食農情報工学コース 修士課程2年です.
専門分野は,農業工学(農業機械学・農業情報学)です.
メインの研究テーマは,水稲湛水直播栽培用の超小型農業ロボットの開発です.
高専時代から,モンゴル国と日本で同時運用可能な植物工場のシステム実装を研究するなど農業工学の研究に携わっていました.
現在は,学生業と並行して生態系や環境と調和した農業に有効な技術の創造,農家の支援などをしています.
※博士課程に進学予定(希望)ですので,それでも良い場合のみメッセージやスカウトを頂ければ幸いです.
※インターンのお誘いは歓迎です.ただし,研究時間を削るような働き方はしません.この点,了承いただきましてメッセージ頂けますと幸いです.
Ambition
・水産から農業まで幅広く扱うラボ付きの食料生産拠点を運営する。
・食料生産から食事までの面白さを広げる研究をする。
Education
-
東京農工大学大学院
農学専攻 食農情報工学コース 食農情報工学プログラム
(研究内容)
専門分野は,農業工学(農業機械学・農業情報学).
研究内容は,下記の4つ.
・水稲湛水直播のための小型ロボットおよび小型ロボット用播種機の開発
・サイバー空間での圃場再現
・植物のモデリング2021-03
-
長岡技術科学大学
工学部 電気電子情報工学課程
専門分野は,情報通信制御学・自然言語処理.
研究内容は,
・自然言語処理(感情解析,評判解析,読みの曖昧性解消)2019-03
-
サレジオ工業高等専門学校
電気工学科
専門分野は,電気工学・情報工学.
研究分野は,
・植物工場の制御システム
・植物工場とクラウド(AWS)の連携システム
・モンゴル高専との共同による理科教育2017-03
Courses
-
自然言語処理研究室
自然言語処理の研究をしている研究室です.
研究分野は,自然言語処理全般.
世界唯一のティグリーニャ語処理の研究を行っている他,ベトナム語処理の研究もしている研究室です.2017-10 - 2019-3
-
物理教育学研究室
この研究室で理科教育の研究と植物工場の研究をしていました.
2014-3 - 2017-3
-
生産環境制御学研究室
工学的技術を基盤として持続可能な栽培管理を研究。
2019-4 - 2021-3
Work experience
-
株式会社CULTA
エンジニア
・植物体の3次元情報保存アプリケーションの開発 etc.
2020-09 -
-
Bio-Production Tech Lab
代表(フリーランス)
・スマート農業関連の開発業務
・スマート農業関連の調査業務
・その他,IT関連分野のコンサルティング,製作・開発業務他2019-04 -
-
株式会社ぽてともっと
BizDev・エンジニア
・経営コンサルティング業務
・社内の業務改善
・新規事業の立案・実行
・エンジニアリング業務全般
・独自メディア「agri.TOKYO」の運営2019-04 - 2020-07
-
Owl for one株式会社
経営顧問
自然言語処理プロダクト関連:
営業,マーケティング,人事戦略,経営戦略担当.2019-06 - 2019-11
-
任意団体SAIN
代表
・ピッチイベントの企画・運営
・地域課題を解決するためのサービス開発
・IT関係のコンサル業務2018-06 - 2019-11
-
株式会社CuboRex
BizDev
農業事業のBizDev
2019-05 - 2019-08
-
株式会社LOREM IPSUM
エンジニア兼プランナー
エンジニアリング業務
企画業務2017-09 - 2019-02
-
株式会社CoboRex
営業主任
・各種プロジェクトの進行管理
・各種イベントの運営・調整
等がメイン.2017-07 - 2017-12
-
株式会社CuboRex
インターン
2017-06 - 2017-07
Projects
-
James Dyson Award 2017
James Dyson Award 2017に投稿する際にマーケターとして参画.
主として,ディレクター,プロジェクト統括業務を担当.
国内第3位,国際Top20獲得.2017-6 - 2017-10
Portfolio
What I'm good at
Awards
-
James Dyson Award2017 国内第3位 (チームメンバー)
2017
-
James Dyson Award2017 国際Top20 (チームメンバー)
2017
-
サレジオ工業高等専門学校 校長賞
2016
-
サレジオ工業高等専門学校 校長賞
2015
-
サレジオ工業高等専門学校 優秀賞(首席卒業)
2017
-
サレジオ工業高等専門学校 卒業論文優秀賞(卒論トップ)
2017
-
長岡大学 起業家塾 最優秀賞
2017
-
Nagaoka START-UP!×GAKUSEI 最優秀賞
2018
-
長岡技術科学大学 学長表彰
2019
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 22
No connections

No connections

No recommendations
