Self introduction
これまで、スポーツ、医療、福祉、リラクゼーションと『健康』についての分野で長く働いてきました。
治療家として働く中で感じたことは、
『これからの社会に対して、ただ治療やケアをするだけが社会貢献になるのだろうか?』
という疑問です。
整骨院やリラクゼーションでの仕事では、
常に仕事に疲れた方々が多く来院・来店されます。
現代社会は一昔前の常識は通用せず、
様々な事情を抱えた方々が日々の生活を送っています。
・高齢化社会に伴う要介護者の増加と労働人口の減少
・医療費削減と予防医療の推進
・年金受給年齢の引き上げによる労働期間の延伸
上記の3つは平たく言えば
『本当に医療が必要な人にしか提供しないから、
それ以外の人達は自分で自分の体調管理してね』
『働ける人が少なくなってきたから、
1人当たりの労働期間を長くしよう』
『健康でいて自分で生活できているなら、
可能な限り働こう』
というものです。
こうした社会情勢の中で様々な事情を抱えた方々に対して他に何か出来ることはないだろうかと考え、
【キャリア形成(ライフワーク含め)の支援】
という1つの答えにたどりたどり着きました。
これから長期化する労働期間を
【有意義かつ楽しみながら生涯現役でいられるか】
こうした人材創造をしていきたいと考え、
現在は【ライフデザイントレーナー】という名前で
【整体業×ライフログコーチング】を基に
【自律型人材育成】の仕事をしたいと考えています。
また、働き方についてはリモートワークなど
これまでにない形の働き方にも挑戦したいと
考えています。
自分の可能性に上限を決めず、
色んなことに挑戦し続けていきたいと思います。
Ambition
【ライフデザイントレーナー】
整体業 × キャリア(ライフワーク)支援業
《人生100年時代》に向けて大事なことは、
長くなる労働期間に耐えるだけでなく、
『好きなこと』を『生涯現役』でやり続けるために
【健康】と【仕事】について考え、維持・向上していくこと。
そのためには
・資本となる心身の定期的なメンテナンス
・情報過多な時代の中でブレないメンタルを作る
これらのことが肝要だと考えています。
Work experience
-
株式会社GENKIDO
業務委託契約
整体師(自費診療のみ対応)として
整体・ボディケア施術業務。2019-04 -
-
トランスコスモスフィールドマーケティング株式会社
人材コーディネーター兼営業職として
登録面談および職業紹介、ならびにスタッフの労務管理業務など。2018-10 - 2019-03
-
株式会社りらく
リラクゼーションセラピストとして、
お客様への施術や店舗運営業務など。2017-10 - 2018-09
-
株式会社GENKIDO
勤務柔道整復師として、
整骨院の運営業務や患者様へ治療・処置を行う。2016-11 - 2017-10
-
株式会社風和里
勤務柔道整復師として、
整骨院の運営業務や患者様へ治療・処置を行う。2016-04 - 2016-10
-
株式会社First Street
勤務柔道整復師として、
整骨院の運営業務や患者様へ治療・処置を行う。2014-01 - 2015-12
-
株式会社ヤマチコーポレーション
機能訓練指導員として、
機能訓練特化型デイサービスの運営業務や、
利用者様へのカウンセリングと運動メニューの作成、
さらに運動指導や送迎、新店舗立ち上げ業務などを経験。2013-04 - 2013-12
-
株式会社コナミスポーツ&ライフ
フロントスタッフ・水泳コーチ・フィットネストレーナーとして、
スポーツクラブ運営業務の他、
各種手続きや来店対応、
水泳の技術指導、
トレーニング指導など。2007-03 - 2012-03
What I'm good at
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 0
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
43