仮説思考をベースにしたデータ分析
データが目の前にあっても、結局見方が分からなくて
結局何をどうしたら良いのか分からない。
そんな声を、実は意外と多くの企業担当者から耳にします。
Adobeに入社した際、Adobe Analyticsを使いお客様に分析結果をお渡しできるコンサルタントとして成長できるよう、最初にデータ分析の仮説プロジェクトを実施させられました。
その時、まず仮説を立てること。そこから、深堀するポイントを絞りこむこと。
これらのアプローチ方法を最初に学ぶことで、質の高い分析を実現できるということを自ら腹落ちさせながら、データ分析の世界にのめりこむようになりました。
このセミナーでは、そんな自身の経験も活かしながらデータ分析とはそもそも何なのか、そしてデータを扱う上での「鋭い切り口」を探すポイントなどをお伝えできればと考えています。
https://solution.ndisol.jp/seminar_event/2025hypothetical-thinking