Self introduction
プロダクト開発とチームマネジメントサポートをやっております。
学生時代19歳からフリーで仕事始めて、現在STUDIOという組織で開発と開発プロセスの整理をしています。
現在の関心事は、DesignOps、アーキテクチャとクリエイティブの両立です。
Ambition
・Figma APIからコードジェネレート
Work experience
-
STUDIO株式会社
ビジネスデザイナー
- マネジメントサポート
- チームブリッジ
- リサーチ
- デザインシステム設計実装啓蒙
- デザインマネジメント
- 情報設計
- UIデザイン
- フロントエンド実装2019-09 -
-
STUDIO株式会社
技術顧問
週末に副業です。
・マネジメントで困ってたのでスクラム導入しました。
・CPOの壁打ち相手。
・1日でどうにかできる範囲での開発とかやってます。
・最近は東京にいないのでリモートでやってます。2018-09 - 2019-08
-
株式会社ファームノート
デザインエンジニア
・UXプランニング
・UIデザイン
・Figmaをチーム運用できるように教育
・DesignSystemの構築
・AtomicDesignでコンポーネントデザイン
・デザインと同一粒度でのコンポーネント実装
・フロントエンド・アプリ開発の技術選定
・Vue.jsを利用したコンポーネント開発基盤の構築
・Vue.jsでのコンポーネント開発
・既存システムとVue.jsの統合
・新規アプリの立ち上げ
・ReactNativeでのアプリケーション設計・開発
・デザイン文化形成
・人材採用(UXリサーチャー、UXデザイナー、デザインエンジニア)
・Flutterの技術選定
・アプリ開発のリード
・スクラムマスター
・技術・デザインイベントで登壇2016-10 - 2019-08
-
カタリズム株式会社
デザイナー兼フロントエンドエンジニア
最初のプロジェクトでは、新規webサービス立ち上げのバックエンドエンジニア・フロントエンジニア・デザイナーという役割でした。
現在は、受託プロジェクトでフロントエンジニア・開発会社との技術調整などをしております。2015-07 - 2016-09
-
Colab Ltd
社外取締役
営業・アプリ開発・色んなもののデザインしてました。
ビッグデータのビジュアライズしたり、いろいろ楽しめました。
現在は、社長と時々飲んでぼんやりする日々です。2013-07 - 2016-02
-
フリーランス
プログラマー, デザイナー, ディレクター, プロデュサー
システム開発、UI設計、Flash、アプリ開発、開発ディレクション、webプロデュースなど
前半は広告仕事が多く、スペシャルサイトをFlashで実装するフェーズを担当しておりました。
中頃は、アプリを使った広告ということで、TwitterクライアントをAndroid/iPhone両対応で開発したりしておりました。その際の開発メンバーを自分で集めて、クラウドでミーティングや進捗会議などしつつ開発とディレクションなどを行ったりしておりました。
その際には、仕様を決めて発注するぶんには問題ないですが、プロトタイピングとか発想を膨らます段階で顔を合わせないで進めるというのは結構大変だなという実感を得ました。
その後は、動画プレイヤーを開発してしておりましたが、単なる動画プレイヤーであれば大した話ではないですが、IE6からandroid4までなんでも対応するという話で開発は難航しました。
ここで初めて本格的にjavascriptを使うことになるのですが、コードが1000行を超えたあたりで苦しくなってきて、どうしようかなと考えていた時にtypescriptのα版をリリースされたので即飛びつき、それまでcoffeescriptで書いていたコードを移植した所、ActionScriptとシンタックスが極めて近かったので、自分の書き慣れたスタイルで開発を進めることができ数百社のサイトアプリに埋め込まれる10000行を超えるiframeを使わない埋め込み動画プレイヤーもなんとかリリースできました。
その後は、ビッグデータのビジュアライズを行い、これまた馴染みのないD3.jsを使ったりして新たなパラダイムを体験して極めてよい経験ができました。2008-07 - 2015-06
-
株式会社YAPPA
技術部課長兼開発部課長代理
ディレクションしたり、リードエンジニアしたり、PLしたり、営業したり。
2007-04 - 2008-06
-
テレビ局
業務委託 : flashエンジニア
デスクトップガジェットやwindows vistaβ版の実行環境や、adobe airβ版でプロダクトを作ったりしていました。
2006-01 - 2007-03
-
フリーランス
プログラマー, デザイナー, ディレクター
ECサイトをよく作っていました。
フロントflashでバックエンドはperlで、素人ながら頑張ってグリグリ動くショッピングカートを作っておりました。2001-03 - 2007-03
Projects
-
VueFes登壇
Atomic Design のデザインと実装の狭間というテーマで登壇しました。
2018-11 - 2018-11
-
CTOMeetupパネルディスカッション登壇
CTO meetup JavaScript~進化し続ける技術について~」というテーマで色々語りました。
2018-10 - 2018-10
-
Inside Frontend #2登壇
下記の内容で40分くらいしゃべりました
デザインシステムとコードを密結合するワークフロー
デザインと開発実装を同時並行で進めつつ、いかに統制がとれた状態を維持していく為に行った事の紹介と運用のデモを行いたいと思います。UIの作り込みに工数を注ぎやすくする方法論の一つになります。2018-2 - 2018-2
-
Cloudless Spots for Solar Power Generation (a.k.a. Where to Put Solar Panels?)
Nasa International Space App Change にて、ソーラー発電機を何処に設置すると効率が良いかgoogleMap上でサーモグラフィーとともに、標準日射量を表示します。
実装的には、11年分の衛星写真から雲の気象画像を解析し年毎の日射量を割り出して、googlemap上にサーモグラフィーで表示します。
担当はデザインでした。2013-3 - 2013-3
-
Luner Travel Agency
Nasa主催のハッカソンのInternational Space Apps Challenge での作品です。
月旅行紹介サービスをつくってみました。
地球上のロケットの発射位置と、月の到着位置から、ロケットの軌道計算をして、それを元に、webGLで軌道移動のシミュレーション描画アニメーションさせています。
アニメーション最中には、位置によって見えるものなどをポップアップさせて、簡単な旅行シミュレーションができるようなっています。
JAXAでロケットの軌道計算をしている外国人や、大学院生たちと10人くらいのチームで製作しました。
ディレクションを担当しました。2013-3 - 2013-3
Portfolio
-
Farmnote Breed
2017-12
https://itunes.apple.com/jp/app/farmnote-breed/id1249219828?mt=8
牛の牧場の繁殖管理に特化したアプリを作成しました。 下記の3人で開発しており ・獣医兼プロダクトマネージャー ・デザイナー兼エンジニア(自分) ・エンジニア 担当はデザインと開発でした。 Ato...
-
asoview en
2015-10
デザイナー兼プログラマとして、 デザイン・フロントエンド・API開発を担当しました。 英語フォントは本当に簡単にそれっぽくなって欧米のデザイナずるいと心から思いました。 フロントではVue.js...
-
jstream 汎用動画プレイヤー
2013-1
http://www.jstream.jp/service/delivery/equipmedia/
ie6から、スマホまで対応する、汎用的な動画プレイヤーを開発しました。 flash,javascript,typescrptなどを使って開発しました。
-
Google Chrome Music Mixer
2010-11
http://www.wktokyo.jp/storage/award/11/TIAA/Google_music_mixer/
GoogleChromeのスペシャルサイト 担当はFlashのエンジニアリングでYoutubeの動画4つを別ウィンドウで同期をとるのがミッションでした。 仕事を受ける前はできるのかなと疑問でした...
Links
What I'm good at
-
17Javascript
-
11webpack
-
11Python
-
11Vue.js
-
10node.js
-
9巨人兵
-
8ActionScript
-
7TypeScript
-
6git
-
5キリストの生まれ変わり
-
5最近ひげ伸ばしている
-
5HTML5 / CSS3
-
4php
-
4デザインパターン
-
4Babel
-
4gulp
-
3photoshop
-
3illustrator
-
3D3.js
-
3sass
-
3Less
-
3polymer
-
2採用アシスタント
-
2Flex
-
2java,
Education
-
バンタン電脳情報学院
ゲームデザイン科
ゲームの企画書・仕様書の書き方、プレゼンの仕方を習いましたが、あんまり覚えておりません。
2002-03
-
岩手県立千厩東高等学校
2000-03
Clubs/volunteering
-
福島のいわきでガレキ撤去等
原発から30数キロ程度南にあり避難区域ギリギリの、いわき最北端久之浜という海岸沿いエリアでガレキの撤去や、お祭りの手伝いなどをしておりました。
2011-7 - 2011-12
-
ふんばろう東日本
団体としての活動は事はサイトを見ていただくとして、
自分自身はサイト全体のwebディレクションや開発作業などを行っていました。2011-9 - 2012-6
Languages
-
Japanese
Native
-
Other
Conversational
Certificates
-
情報技術者認定試験
1997-11
Awards
-
東京インタラクティブアワード PCアプリケーション部門 シルバー
2011
-
ADFEST ブロンズ
2011
Publications
-
TypescriptでEventDispatcher作ってみた
2014-6
-
vue.jsコンポーネントのススメ
2015-12
-
現代のビジネスと開発の潮流
2019-6
-
AtomicDesign デザインと実装の狭間
2018-11
-
デザインシステムとコードを密結合するワークフロー
2018-2
My interests
Recruiting, Expertise Advice, Weekend Activity, Workshop, Visiting Office
Tools used
Slack , GitHub , Google Drive , Slideshare , Confluence , Sketch , Illustrator , Photoshop , inVision , Pinterest , Dribbble , AWS , Docker , Bitbucket , Jenkins , Pixate , Vagrant , CodePen , ZenHub
Recommendations
-
サイズも技術もすてきんぐ
Junya EbeConnection from Colleague
執行役員Chief Product Officer / アソビュー株式会社(旧・カタリズム株式会社)
-
自由への欲求が溢れていて素敵♪飲みいきたいっす!
Tubasa OoshiroConnection from Colleague
コンサルタント / 株式会社タナベ経営
-
おしゃれが溢れて止まらない。いつか一緒に飲みに行ってみたいけど翌日が休日じゃないとちょっと怖いw
千紗 徳田Connection from Colleague
/ 株式会社アイ・エム・ジェイ
-
なんですかね。上手く説明できないんですけど、魅力的なお方なんですよ。ほんと。
Kazuhiro TaguchiConnection from Colleague
執行役員 / 株式会社アカツキライブエンターテイメント
-
神のような方です。
Makoto OkiConnection from Business
プロデューサー / グリー株式会社
-
僕のお兄さんです。
Ute AkiyamaConnection from Colleague
UXデザイナー / 株式会社ファームノート

- Connections on Wantedly 145
No connections

No connections

No recommendations
