採用がゴールじゃない。みらいきれいが新卒採用で「学生の未来」と本気で向き合う理由
「なんのための就活?」その問いに、私たちは本気です。
こんにちは!株式会社みらいきれいです。
突然ですが、皆さんは今、どんな想いで就職活動と向き合っていますか?
「とにかく内定が欲しい」 「周りがやっているから不安」 「自分が何をしたいのか分からない」
様々な焦りや不安の中で、本来の目的を見失いそうになることもあるかもしれません。
一般的な「新卒採用」は、企業が自社に合う人材を見つけるための活動です。
しかし、みらいきれいの新卒採用は、少し考え方が違います。
私たちは、「自社の採用達成」そのものをゴールに設定していません。
採用は自社のブランドパーパスである、「つながる全ての人の太陽となり、明るい未来を創造する」を実現するための”手段”と考えています。
私自身が何よりも大切にしているのは、この活動が、出会う学生一人ひとりにとって「本質的に価値のある時間」になるかどうか、です。
なぜ「学生のため」を最優先するのか
私たちは「つながる全ての人の太陽となり、明るい未来を創造する」というパーパスを掲げています。
その「明るい未来」を創っていく主役は、間違いなくこれから社会に出る皆さん自身です。
しかし、現在の就職活動の仕組みの中では、短期間で自分を「うまく見せる」ことが求められがちです。
本当に自分が輝ける場所はどこなのか、じっくりと考える時間や、本音で向き合ってくれる大人が少ないのではないか、と私たちは感じています。
もし、学生が自分自身を偽ったり、深く考えないままキャリアを選択してしまったら。 それは、その学生にとっても、受け入れる企業にとっても、そして社会全体にとっても、不幸な「みらい」に繋がってしまいます。
それを裏付けるかのように、入社後3年以内の離職率は年々増加傾向にあります。
だからこそ、みらいきれいは、採用目標人数はもちろん「成果」として追いつつ、まずは「学生のキャリア支援」に徹することを決めました。
私たちがやっていること:「評価」ではなく「対話」
みらいきれいでは、採用活動を「学生が自分を知り、未来を描くためのプロジェクト」と位置づけています。
「共感することを基調とした会社説明会」
大前提、私たちが作る広告は「売る」広告ではなく、「心を動かす」広告です。
昨今の広告業界課題に的確にアプローチしつつ、消費者に嘘偽りなく商品を届ける。
その結果としてクライアントの目標達成を実現していく。この考えに共感できる人財とマッチするために説明会を実施しています。「学生ファーストの選考対策講座」
我々は会社説明会とは別に「選考対策講座」を実施しています。
学校で、就活の進め方や、気を付けるべきポイントは教えてくれません。
ただ、ある程度「仕組み」や面接官が「見ているポイント」を理解できないと、自分のことをアピールしきることができず、本当に自分が入りたかった企業に入社できない。これは企業にとっても学生にとっても機会損失だと深く考えています。
なので、選考対策講座では自社のことはあまり話しません。私が採用担当4年という経験を経て見てきた、選考の裏側というところを、自社だけでなく、他社事例も併せて皆さんに開示する場にしてます。「弊社の選考フロー」
弊社の選考フローは一次面接+適性検査→二次面接→最終面接→会食→内定と他社に比べても長い選考フローとなっています。人によっては正直面倒くさく思う方もいるかもしれません。
ただ、選考フローが他社より長く設定しているのには理由があり、「ミスマッチ」を最大限防ぐということを最大の目的と置いているためです。
前述したとおり、昨今の選考トレンドとしてはできるだけ短く選考フローを組むというのがトレンドとなっています。それはなぜか?
その方が学生の流入が多いからです。ただ選考フローが短い=学生との接点が少なくなることによって、「本当に気になる部分を払拭できていない」「入社後聞いていた話と違う」「イメージと違った」こうなってしまうわけです。
それを裏付けるかのように年々早期離職率は増加傾向にあり、入社から3年で約3割が退職してしまうという、いわゆる「3年3割問題」が社会問題となっています。
これが本質的に会社にとっても学生にとっても大きな損失だと強く感じています。
私たちが提供したいのは「内定」という結果ではなく、皆さん自身の未来に繋がる「納得感」と「成長実感」です。
採用は「結果」でしかない
もちろん、私たちも本気で仲間を探しています。「つながる全ての人の太陽となり、明るい未来を創造する」これを実現する手段として、「会社の数値目標にコミットする」「エンドユーザーの心を動かす広告を作る」「クライアントに対して密な伴奏支援をする」 に、一緒に挑戦してくれる仲間が必要です。
ですが、それは「学生のため」の活動を突き詰めた結果、みらいきれいのビジョンや価値観に強く共感し、『ここで働きたい』と本気で思ってくれた方と出会うことだと考えています。
無理に自分を会社に合わせる必要はありません。 お互いが本音で向き合い、深く理解し合った上で、「一緒に未来を創りたい」と思えたら、それ以上の幸せはありません。
あなたの「みらい」の話を聞かせてください
就職活動は、企業に選ばれる場であると同時に、皆さんが「未来を選ぶ」場でもあります。
私たちが採用ターゲットにしているペルソナは「夢のために、最速で成長したい人」です。
もし今、叶えたい夢があったり、誰かと本気で未来の話がしたいと思っているなら。 一度、みらいきれいに遊びに来ませんか?
「選考」や「評価」という枠組みを取っ払って、まずはあなたのことを教えてください。 私たちが、あなた自身のことを一緒に考えるパートナーになります。
「話を聞きに行きたい」ボタンから、ご連絡をお待ちしています。