美容師になるまで ― ワインディングとカットへの挑戦
Photo by Rashid Sadykov on Unsplash
美容師になるまで ― ワインディングとカットへの挑戦
こんにちは。美容専門学校2年生の荒井利尚です。
今回は、美容師を目指す中で特に大変だった「ワインディング」の練習について、そしてこれから挑戦したい「カット」への想いを書いてみます。
ワインディングで学んだこと
ワインディングは、パーマをかけるために髪をロッドで巻く技術です。最初は巻くだけに見えて簡単そうだと思いましたが、実際にやってみると角度やテンションが難しく、なかなかきれいに並びませんでした。さらに試験では「制限時間」があり、焦りから手が震えたり、思うように仕上がらなかったりと、何度も悔しい思いをしました。
それでも諦めずに練習を続け、少しずつタイムを縮められるようになったとき、「努力すれば必ず成長できる」ということを実感できました。
次の挑戦 ― カットへ
ワインディングを通して学んだ粘り強さを、これからは「カット」に生かしていきたいと思っています。カットは、美容師の技術の中でも特にお客様の印象を大きく変える力を持っていると感じます。どんな髪型が似合うかを考え、形にしていく過程には、きっとワインディング以上の難しさがあると思います。だからこそ挑戦しがいがあり、心から楽しみでもあります。
これからの自分
お客様一人ひとりに合ったカットを提供できる美容師になるために、技術と感性をさらに磨いていきたいです。そして、美容室を出るときに笑顔になっていただけるような存在を目指して、これからも努力を重ねていきます。