無償の優しさに出会ったミャンマーの教室から── 僕が「Manabi Talk」を立ち上げた理由と、今あなたに届けたいこと。
Photo by Marek Piwnicki on Unsplash
「人との出会いに、運命はあるのだろうか?」
そう思ったのは、ミャンマーの日本語学校を訪れたときでした。
異国の地で、日本語を学ぶ若者たちと出会い、僕の人生は大きく変わったのです。
私はこれまで、教育業界や言語学習の支援に関わりながら働いてきました。
ですが、「日本語学習のチャンスが得られない人が、世界にはこんなにも多い」
そんな現実を目の当たりにしたのは、ミャンマーの教室に足を踏み入れた瞬間でした。
初めて訪れた日、特別な関係ではないはずの僕を、学校の先生や生徒たちが満面の笑みで迎えてくれました。
夕方にはスタッフ全員で、僕のためだけの歓迎会まで開いてくれたのです。
それは見返りを求めない「無償の優しさ」そのものでした。
日本語を学ぶ理由。それは「未来」への切符だから。
彼らがなぜ、日本語を学ぶのか。
それは、ただ語学力を高めたいという目的ではありません。
日本で働く夢、家族を支えるため、そして自らの人生の可能性を広げるために、
彼らは朝も夜も教科書と向き合っているのです。
その姿に、僕は圧倒されました。
そして「この人たちの努力を、もっと報われるものにしたい」
そう心から思ったのです。
世界に負けない、日本発の教育マッチングを。
そこで私は立ち上げました。
「Manabi Talk」――日本語を学びたい世界中の人と、教えたい先生をつなぐマッチングプラットフォームです。
このサイトでは、語学だけでなく“人”と“人”がつながることを重視しています。
「顔が見えるオンライン授業」で学ぶことで、信頼や安心感を育み、
ただの受け身の学習ではない“対話を通じた学び”が生まれることを目指しています。
営業・広報を共にしてくれる、あなたへ。
現在、私たちはこのプロジェクトに共感し、共に走ってくれるビジネスパートナーを募集しています。
- 日本語教育の分野で何かを変えたいと思っている方
- 広報・SNS運用・マーケティングの経験がある方
- 海外の教育支援や国際協力に興味がある方
そんなあなたの力を、ぜひManabi Talkに貸してください。
一緒に、未来をつくりませんか?
🌐 7月7日:LP(登録サイト)公開
💻 8月下旬:正式スタート予定!
あなたと出会えることを、心から楽しみにしています。