Discover companies you will love
株式会社SynergyCareer / CA
大学・大学院で分析化学を学び、半導体メモリ工場で技術者としてキャリアをスタートした。 工場では良品率向上のため、試作実験やデータ分析に基づいて生産条件の最適化を行っていた。
大学院で学科変更を行い、ハイドレート研究室に所属。 ハイドレートの自己保存について比表面積の観点から研究を行った。 また、フィールドワークとしてロシアのバイカル湖で行われるハイドレート採掘に参加(2週間)。
国際交流サークルで出会った茶道の先生とともに茶道同好会を立ち上げ、部員全員で茶道文化検定4級以上合格の実績を作り、最短の1年で部に昇格させた。 物理化学、有機化学を学び、分析化学の研究室に所属。
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)で課題研究としてカラスの忌避物質調査を実施。 他校主催のSSHカナダ研修(2週間)に参加し、森林調査とホームステイを行った。