はじめましてのご挨拶
Photo by Domenico Loia on Unsplash
Web/UX/UIデザイナーとして活動している東直也(ひがし なおや)です。このブログでは、これまで私がどのようにデザインに向き合い、どんなプロジェクトを手がけてきたか、そして今後の展望について、自己紹介を兼ねてお話しできればと思います。少し長くなりますが、最後までお読みいただけると嬉しいです。
デザイナーとしての原点と、フリーランスへの道
私のキャリアは2003年、ウェブワーカーズ株式会社でスタートしました。その後、アースフィア株式会社、ダイレクトワン株式会社といった企業でWebデザインとコーディングのスキルを磨きながら、ユーザーとビジネスをつなぐ仕事の面白さを実感していきました。
2010年には「ゆめいろデザイン」として独立し、フリーランスの道へ。当初はWeb制作やコーディングが中心でしたが、次第に「このデザインで本当に伝わるのか?」「もっと良い体験を届けるにはどうすればいいのか?」という問いが深まり、UX(ユーザー体験)やUI(画面の使いやすさ)への関心が高まっていきました。
2011年には、日本で初めて「仕事として」レスポンシブWebデザインを取り入れたサイトを制作。2012年からはUX/UIコンサルティングに本格的に取り組み始めました。私が大切にしているのは、見た目を整えるだけでなく、ユーザー視点に立って「体験価値」を設計すること。そのためには、ビジネスの目的と一貫性を持たせながら、長期的に改善を進めることが必要です。要件の整理から戦略設計、チームとの連携まで、根本的な課題解決を目指す姿勢こそが、私の仕事の軸になっています。
挑戦と実績:私が手がけてきたプロジェクトたち
これまで幸運にも、多くのクライアントの皆様と関わり、幅広いプロジェクトに携わってきました。その中でも、印象深い取り組みをいくつかご紹介します。
toC向けWebサービス/SaaSのUI/UX改善
FITTIN(フィッティン):「To Find Your Best Fit」をテーマにした下着のオンラインサービスです。約3年間、UX/UI/Webデザイナーとして参画し、機能開発・改善・リニューアル・広告素材作成など多岐にわたる業務を担当しました。ユーザーがオンラインでも安心して商品を選べるような設計を重視し、SketchやWordPressを活用して「悩みに寄り添う体験」を追求しました。(現在はサイトクローズ)
OPENLOGI(オープンロジ):物流管理画面のUI/UXデザインを担当。1年間の契約でモバイル対応を含む新機能の設計や、フルリニューアルに関わりました。複雑な物流情報を直感的に操作できるよう、情報の整理からデザインまでを一貫して行いました。
オウンドメディア構築・運用コンサルティング
スポーツクラブのオウンドメディア:*オンラインフィットネスの認知拡大を目的に、情報設計、デザイン、HTMLコーディング、WordPressテーマの作成までを一貫して担当しました。Google Analyticsのデータをもとに改善を重ね、コンバージョン率は150%向上しました。SEOコンサルティングも実施し、専門性と信頼性の向上に貢献しました。
フィッティン「下着の知識」:下着総合サイトの立ち上げにも携わり、情報設計、レスポンシブ対応、オリジナルテーマ作成などを担当しました。ユーザーにとって「使いやすく、役に立つ」情報発信基地を目指しました。
オールイン:オンライン経営システム「オールイン」の認知度向上に向け、3年間にわたってコンサルティングを実施。デザインだけでなく、Googleタグマネージャーやアナリティクスを活用したデータ分析と改善サイクルの構築まで支援しました。
コーポレートサイト/サービスサイト制作
トレイルランナーズ:全国のトレイルランイベントを運営する団体のサイトリニューアルを担当。「挑戦が人生を変える」という想いをデザインに反映しました。
ランディングページ(LP)制作
FITTINカスタムライン:セミオーダーメイドランジェリーのLPを担当し、「自分だけの一枚が見つかる」体験を意識して設計しました。(現在はサイトクローズ)
オンラインキャリアアップ動画スクール:動画編集と案件獲得を学べるサービスのLP制作を通じて、ターゲット層に響く構成を意識しました。
そのほかにも、ファッション・EC・大手英会話学校・電機メーカーなど、多くの企業とご一緒し、UI改善やWebコンサルティング、教育支援に関わることができました。企業名は挙げられませんが大手企業の案件にも携われたことは、大きな糧となっています。
私のスキルと強み
これまでの経験を通じて、次のようなスキルを身につけてきました。
UI/UXデザイン:上流からの参加が得意で、ユーザー調査、ワイヤーフレーム、プロトタイピングまで幅広く対応。FigmaやSketchを使い、わかりやすく美しいデザインを追求します。
WordPress構築:パフォーマンスを意識したテーマ制作や、メディアの運営、イベント設計まで幅広く対応しています。
Webコンサルティング: Google Analyticsをもとに、課題発見から提案・実行まで一貫して行い、CV率150%改善などの成果も生み出してきました。
Webサイト制作全般:レスポンシブ対応、CMS構築、SEO対策などを含め、使いやすく効果的なサイト作りを得意としています。
2010年にフリーランスとして独立して以来、UI設計を中心とした課題解決に取り組んできました。toC向けWebサービスやSaaS領域では、データとユーザー行動をもとに改善し、離脱率の低下や継続率の向上など具体的な成果を積み上げています。
これからも、クライアントの皆様の課題に寄り添いながら、価値あるUI/UXを提供していきたいと考えています。デザインとは、ただ美しくするだけではなく、人と情報、人とビジネスをつなぐ手段です。その力を最大限に活かし、よりよい未来を描けるよう努めてまいります。
ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました。もしご興味をお持ちいただけたなら、どうぞお気軽にご連絡ください。